トップページ > カラオケ > 2015年08月16日 > 3jysa57n

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002210000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
換声点を克服するスレ [転載禁止]©2ch.net
感覚論&練習法スレ その1 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

換声点を克服するスレ [転載禁止]©2ch.net
880 :選曲してください[sage]:2015/08/16(日) 12:07:48.29 ID:3jysa57n
>>823
基本はいいな、しかしどこか地声感が無いのはやはり後ろ下が確実に弱いからか
さらに引き下げも弱いのでポジションが後ろ上に上がってるな
これらは後ろ下さえ強くなれば全て解決出来るだろう

後ろ下は裏声低音が鍛えやすい
まだ地声とは繋がってないと思うのでギリ地声に落ちない高さの曲で練習するといい
そのうち引く感覚が出てくるのでそしたら普段から意識して引く事で早く鍛えられる
この最初の引く感覚が非天然の喉絞めと近いので間違わないように注意
そして引く力が強くなった分だけ閉鎖も強くなるのでその分だけ喉を開く事、ここで開かないと喉絞めが取れずそれ以上閉鎖が鍛わらない

最終的に今の裏声側の声が地声化して元の喉絞め地声を上書きされると完全に声が一本化される
そうすればポジションを前に出す事で最高音を下げて地声感を上げる事が出来るようになる
換声点を克服するスレ [転載禁止]©2ch.net
881 :選曲してください[sage]:2015/08/16(日) 12:53:06.53 ID:3jysa57n
>>860
天然は前後の引き下げ筋が固定されて外れない
ここが外れないから非天然みたいな薄い裏声が出せない事になる
本来引き下げの外れた裏声は歌声としては使えないので不用と言えば不用なんだが
この場合天然の裏声は後ろへ引き交錯筋を抜き側筋で閉鎖したピュアヘッドになる
これすらも非天然の裏声からすれば薄い地声に聞こえるくらいの閉鎖の効いた声だ
天然はこの特性のお陰で歌声に必要な筋肉が最初から全て使える状態にあり後はそれらのバランスを整えるだけというイージーなゲームだ
この辺り非天然の高難度無理ゲーとは全然違う
感覚論&練習法スレ その1 [転載禁止]©2ch.net
915 :選曲してください[sage]:2015/08/16(日) 13:03:37.99 ID:3jysa57n
>>910
ジッパー理論自体は半分合ってる
しかしその理論で声帯削減するのはスーパーヘッド域で通常域で使うと声が物凄く細くなる
その感覚で声帯が引けて閉鎖が強まるなら問題無いが
ジッパーイメージは一歩間違えるとそのまま喉絞めにも繋がるので注意だ
感覚論&練習法スレ その1 [転載禁止]©2ch.net
917 :選曲してください[sage]:2015/08/16(日) 13:56:42.99 ID:3jysa57n
>>916
ジッパー理論はその名の通り声帯の根本からジッパーのように閉じる事で声帯の震動部分を減らし結果震動率を上げる理論
これが使えるのはhi域後半より後ろでそれより前で使うのは難しく声質も細くなるので実用的ではない
感覚的には1オクターブ上が楽に出るのでhihi域がhi域の感覚で出せる
そしてここからさらに削減されたのがホイッスルになる
感覚論&練習法スレ その1 [転載禁止]©2ch.net
919 :選曲してください[sage]:2015/08/16(日) 14:14:38.79 ID:3jysa57n
感覚的な問題ならそれでまともな声が出てるなら特に問題はない
頭のイメージと声帯の動きをリンクさせると制御しやすくなるのでそれがジッパーなイメージだったと
重ねて言うがジッパーで声帯を左右から閉じるイメージで喉を動かすと高確率で喉絞めになるので気を付けてくれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。