トップページ > カラオケ > 2015年05月22日 > c0qzBLGI

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001120000100100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
ある一定の音から喉がコロッとして裏返る
ヘッドボイス末習得が習得するスレ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ある一定の音から喉がコロッとして裏返る
671 :選曲してください[sage]:2015/05/22(金) 09:53:22.49 ID:c0qzBLGI
>>668
閉鎖のイメージが声帯を外側から押し込んで閉じるみたいに考えがちだが
そのイメージで喉を動かして閉鎖を行うと100%喉絞めになる
まず声帯内側を閉じる閉鎖筋は動いてる感覚は無いので声を出して初めて状態が分かる
そして声帯外側を引く外喉頭筋は声帯から離れた場所に感覚があり喉仏の位置で引き具合を確認できる
これらの事から勘違いしやすい閉じるイメージでの閉鎖は行わない方がいい

>>669
ミックスを目指すなら具体的な研究が進んでるSLSの方が良いだろうな
その人の状態に合わせた専用のメソッドも処方してくれる
SLSは癖の強い講師が多く相性の問題が出やすいらしい

最近はYUBAも混ぜ声からミックスの方向へ進んではいるようだが
最初から正しいチェストが前提のところは変わってない

>>670
喉をモニターできる技術が出来れば物凄く練習が捗るんだがな
外喉頭筋みたいな大きく動く筋肉や声帯の閉じ具合が見えるだけでも全然違う
そうすれば非天然が外側を全く引かず声帯全体を潰すように閉じてるのが分かる
ある一定の音から喉がコロッとして裏返る
674 :選曲してください[sage]:2015/05/22(金) 10:48:20.60 ID:c0qzBLGI
>>672
声帯ピッチリは重度な喉絞めな可能性が高い
一度絞め癖が付くと常時絞めっぱなしがデフォになるので
脱力して絞めてないつもりでも既に絞まってるという

よくある練習法の1つに口の中に卵を入れた感覚で歌えというのがあるが
実はあれが物凄く効果的な方法で喉の開きと各方向への引きを同時に行えるものだ
と言ってもそれらに必要な筋肉が動かなければ何の効果も得られないわけだが
この方法を使って喉を開く癖ぐらいは付けておいても損は無い
最初は疲れてすぐ解除されるが常時やってれば少しづつ楽になってゆく
ただ声帯を引けないままでは結局喉絞めで閉じる事になってしまうが

>>673
この分野はまだまだ発展途上だからな
一般的にミックスの理論が確立するのすら何年も先になるだろうし
もし喉モニターが出来れば加速度的に発展するんだが
ある一定の音から喉がコロッとして裏返る
676 :選曲してください[sage]:2015/05/22(金) 11:37:52.43 ID:c0qzBLGI
吐きそうになるのは故意に吐かす時喉に指突っ込むのと同じ状態になるからで
必要な所以外に余計な所にも力が入るとそうなりやすい
喉を開く癖の無い状態では同時に無駄な力みも入るので仕方が無い事だ

ボイスメイクは割り箸を咥える練習法を発展させたものだが
あれも結局は正しいチェストありきのものなんで非天然が使っても大した効果は得られない
やはり巷に溢れてるメソッドや器具は全て正しいチェストが前提になっているようで
完全な非天然から上達できるようなものは俺の知る限りは存在しない
ある一定の音から喉がコロッとして裏返る
677 :選曲してください[sage]:2015/05/22(金) 11:52:56.49 ID:c0qzBLGI
オケ板には3〜5年掛けて非天然からミックスになったと言う人も何人か居たが
全員が地声はほとんど変わってないと言う時点で純粋な非天然とは言えない
始めが正しいチェストと喉絞めの状態なので非天然同様の音域と裏返りはあるが
そこから裏声を練習して後ろに引けるようになりその分だけ喉絞めを解消する練習を
長い時間を掛けて少しづつ行った結果と言える

高音が出ないから単純に非天然と決めつけてしまうと誤った練習により発声が悪化するので危険
主な見極めポイントとしては初めて裏声を使った時に簡単に出せたかどうかで
非天然は裏声を喉絞めして地声にするので喉絞めを解除するだけで簡単に裏声になるが
天然は声帯を張って閉鎖する事で地声にするので別途裏声用の発声を習得しないと裏声にならない
それこそ天然ミックスな人は地声感覚でhi域後半まで出せるのに裏声は出せないなんて人も多い
ヘッドボイス末習得が習得するスレ [転載禁止]©2ch.net
162 :選曲してください[sage]:2015/05/22(金) 16:31:06.64 ID:c0qzBLGI
喉仏が上がるのは引き上げ筋が強く働いてるから
本来はその対になる前や後ろの引き下げ筋で逆側へ引っ張り結果的に元の位置を維持させる
特にメラニー法は後上側だけを強く引く技法なので無条件で喉仏が上がる
ある一定の音から喉がコロッとして裏返る
680 :選曲してください[sage]:2015/05/22(金) 19:28:59.03 ID:c0qzBLGI
>>679
それがすぐ上に書いた正しいチェスト&喉絞めの天然チェスト止まりのタイプだな
喉絞めがある間は音域こそ非天然同様だがチェストが出来てるので
声質は非天然特有の全く響かないボソボソお経声ではなかったはず
そしてミックスを習得するまでに地声発声が大きく変わる事がなく基本地声で徐々に上げていく事になる
このタイプは後ろを引く感覚が見付かると上達が早いのが特徴

既に前2点が引けてるので後上が使われ出すと徐々に喉絞めもなくなり張り上げが可能になる
張り上げ自体は悪い事だがこれが出来るのは喉が開かれてる証拠
hiAが出た時点で後上は十分引かれ、さらにそこから後下まで引かれるようになるとヘッドが完成し
ミックス化してhiDくらいまで地声感覚で出せるようになる
ちなみに吸いエッジは喉を開いて正しく行うと後ろの引き下げ筋を鍛える効果が高い

あと声を聴いてないから断言は出来ないがhiB以上はあまり良い声質になってない可能性がある
チェスト、ミドルの順で習得するとヘッドが難しくかなりバランスが悪くなるので
張り上げ気味や無理に出してる感や後ろ引き過ぎの変声になりやすい
男性曲の瞬音であれば気にならないが高音連発な女性曲を歌うとそれが目立つようになる

ボイトレ仲間が居たのは良かったな
以前にも書いたが長く続けるには仲間が居た方が断然モチベも上がり様々なヒントも得られる
さらにそれが歌ウマならその影響を受け自分も上手くなれる
特に発声が良くなるとプロが使ってるフェイク等のテクニックが真似できるようになるので
歌ウマから生でこれらのテクニックを盗む事も可能になる点も大きい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。