トップページ > カラオケ > 2015年03月30日 > N/T68G0S

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70000000000215370113401338



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
歌声が曲によって変わるんだが [転載禁止]©2ch.net
【BOOWY ヒムロックを歌おう!】

書き込みレス一覧

【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
458 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 00:03:45.48 ID:N/T68G0S
>457
声出ないプロよりね

まあ言うだけなら誰でも出来るわな。
声の質は平凡そのもので、特徴もないからとてもプロでやってけるとは思わないけど。
飲み屋の姉ちゃん口説く位には役に立つかな。それ以外は無駄な特技だ。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
463 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 00:11:37.42 ID:N/T68G0S
>460
大学生の時に周りからよくプロを勧められた。
あんたの声で当時の声量あったら絶対プロ目指してたろうね。
一度聴いたら忘れない声ってのは最強の武器。

なあ、もっと徹底的に練習してみたら?カエル声なんか最高だぞ。
歌声が曲によって変わるんだが [転載禁止]©2ch.net
5 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 00:24:15.13 ID:N/T68G0S
絶対ダメ。喉に悪影響だし、変なクセつくよ。

基礎が出来てる上級以上の人が「寄せる」歌いかたなら問題ないけど。


ストレートな歌いかた、お手本になるような歌手はいるよ。ぜひ真似した方がいい歌手も存在する。

財津カズオとか近年の玉置浩二とか、実は吉幾三とか。
【BOOWY ヒムロックを歌おう!】
266 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 00:31:17.24 ID:N/T68G0S
氷室京介はベントと呼ばれる突き上げる声の出しかたの歌唱法です。

氷室しか歌わないなら習得してもいいけど、他に歌上手くなりたいなら止めた方がいいよ。
ビブラートも後半に強烈な波の大きな揺れを作るから、それ以外のビブラートを捨てるつもりで練習すべき。さらに割れる位腹筋しないと安定しない。


しっかりとした物真似する人がいないのは、難しいからだよ。
独学であんなクセのある特殊な歌いかたになっていって、元々カッコ良すぎる声質があって完成された声。



声量はあまりないけど、どこまでも深く、甘く、味わいある唯一無二の声。誰か覚えて欲しいな。
絶対モテます
歌声が曲によって変わるんだが [転載禁止]©2ch.net
6 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 00:33:02.81 ID:N/T68G0S
クセのない歌いかたの歌手限定だね
財津和夫とか近年の玉置浩二とかかな


とりあえず真似すると喉壊すよ。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
466 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 00:34:20.29 ID:N/T68G0S
>463
あんなに顔でかくないよ
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
469 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 00:39:10.26 ID:N/T68G0S
ミスチルは登場初期にはノスタルジックな声と大絶賛だった。
歌は下手だったけど、コンサートをこなす内に完成されてった。

桑田佳祐もそうだし、ブルース・スプリングスティーンもそう
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
519 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 11:38:07.65 ID:N/T68G0S
>510
ミックスの感覚、喉を締めずにスムーズに声帯のみで発声する感覚ってのは、言葉で説明しにくいから。


こんな感覚だよって例えを出さないと表現出来ないから。
「ほら、声帯伸ばして、喉締めないで」って言われても分からない、出来ないだからここで聞いてるんでしょ?

色んな例えの中でコツや感覚をある日掴んで欲しいからあれこれ例に出してるんだよ。

裏声を、腹式呼吸から強い圧力を安定して出して、地声に繋げる。
これも1つの例え
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
523 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 11:52:53.56 ID:N/T68G0S
何が出来てて、何が出来なくて、何が足りないのか人それぞれ段階が違うし、チェストやファルセットの強さも質も違う。

だから必要な練習も違う。
結局は直接出来る人に教えてもらう以上のもんはないと思う。

出来ない人から見たら、ミックスはまるで魔法の裏技みたいに感じる人もいるだろう。
実際はただ、当たり前の発声に戻すだけなんだけど、それが簡単な事じゃない。
歌を沢山練習した人程新しい歌いかたの習慣に変えるのが大変だったりする。


自転車の乗り方を幼児に教える時に理屈や言葉にして説明するのはかなり難しいと思う。
ただ、乗れてしまうともう安心。そんな感じかな。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
530 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 12:20:35.11 ID:N/T68G0S
かなり高いとこまで出るようになるけど、実際にはそんな高音域は使わないよ。
必要な音域をみっちり鍛えた方がいい。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
538 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 13:07:10.83 ID:N/T68G0S
切り替えると言うより、高い声を出すには大きな声で歌うってのがあるから、それは地声を強くするってこと。


小さく囁くように歌うと裏声の成分が多いミックスになる。
息を早く、多くしていくとチェストが増えて、太い高い音が出る。
より地声で高い声を出してるから自然に聞こえる。

だから小さい声で高い声をチェストではっきり歌える歌手なんかおらん。



何が言いたいかというと、まずは小さい音から出して行く事をオススメします。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
542 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 13:17:11.86 ID:N/T68G0S
>539
ほとんどの人がそれだよ。
しかし高い声を太く、より自然に楽に、綺麗に出したいならミックスは避けて通れないよ。
張り上げたり、喉締めたり、喉仏上げようとしたりすると身体には悪影響だし、いい事なんか何もないよ。

ビブラートも安定した波になりにくいし、高い声をキープするために喉にずっと負荷をかけるから上手く聴こえない訳だし…


今より上手くなるには絶対に必要なものです。


ほとんどの人がやってる喉へ負担かける歌い方は、実は不自然な発声。
ミックスボイスになると分かるけど、これが自然な発声法。
だからほとんどの人は不自然な、無理な歌い方をしてると認識した方がいいよ。

ミックスは努力努力で習得するものだから諦めないでコツコツやりましょう。
決してスーパー技術でもないから、いつか誰でも出来る歌い方です。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
547 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 13:29:04.93 ID:N/T68G0S
試行錯誤して、いっぱい頑張って練習して、勉強してるのがよーく分かるよ。

でも勘違いしてるのを教えるね。
「引っ張る」って表現。チェストを引っ張っていって、「切り替える」って表してるよね?
この感覚は自分が昔ミックスしてなかった時にしてたから凄く分かる。

だからこそ言うけど、引っ張るって言葉が出る自体もうそこで間違ってるよ。
努力で進んでいるようだけど、地図が間違ってるからミックスには辿り着かないよ。


切り替えなるものは存在しないよ。車のギアみたいに何速で引っ張ったりはないよ。無段変則のオートマと思って欲しい。

じゃあミックスはどこから?という疑問になるよね?

一旦切りますね。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
551 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 13:48:30.42 ID:N/T68G0S
547続き

裏声を出します。
ピッチを下げていきます。裏声が出る限界の低さになります。
ほとんど息だけに近い位の大きさの声で低い裏声をだします。
そのままエッジを同時平行して出してみて下さい。エッジが不可能なら一番低い声を。
僅かに引っ掛かりながら声が出る、または裏声っぽい低い囁き声が出ます。


それをしっかりとした腹式呼吸で、しっかり鼻腔、口腔で共鳴させながら出してみて下さい。
オペラっぽい声が出たら成功です。
それがミックスの下限です。裏声の成分は1割にもならないかもしれませんが、しっかり混ざっています。
そのまま半音ずつ上げていきます。
この時に喉を締めてはいけません。あくまで声帯を伸ばしていって、音程をあげます。

チェストで引っ張るってのはおそらくは、この低めのミックスを喉で調整してる感覚だと思います。

これをやめて、音を上げる時に裏声の含有率を少しずつ上げて行くという感覚に変えてみて下さい。
さらにその中で音量を大きくするほど、チェストの割合が増えて、太く高い声が出るのです。
EXILEのおっさんのか細い声はこの時の地声の割合を落とし、より裏声の成分を増やすと出ます。彼の場合はヘッドにも近いですね。
玉置浩二を例に出すと、逆にチェストを増やして太い声を出しています。


長くなりましたが、切り替えるっていう感覚は完全に捨てて下さい。
全部チェストであり、全部ミックスだと思って下さい。
全部ミックスだけど、単純に一定の低さになると裏声が出なくなるから、声に裏声が混ざらなくなるだけと考えてみて。
そう、全部ミックスで歌うのが自然であって、さらにそこには切り替えるや引っ張るなんてないって思考に変えてみて下さい。
引っ張るや切り替えるという単語は捨てましょう。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
555 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 13:54:05.44 ID:N/T68G0S
長くてすまん…
一生懸命伝えようとしてるんだが、言葉の選択が悪いのか長文になってしまう。
会って教えるとすぐな事なんだが…
感覚を理屈で表現するとどれから言おうか迷う
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
562 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 14:02:46.26 ID:N/T68G0S
>557
そんなもんなのか…
いくらでも歌ったるけど、上げる環境ないからなぁ。

ボイストレーナーとかのってるの見ると、ただ声帯で発声して腹から出すってだけの事をややこしく体系化してるように感じるんだわ。
まあ万人に伝えようとするなら論理的に細分化して文字にすべきってのは分かるが…


身体の感覚の問題だからみんな言ってる事もやり方もバラバラだけど、伝えたい感覚ってのはみんな一緒なんだよな…不思議
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
572 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 14:26:30.40 ID:N/T68G0S
>564
初期の頃はやはり意識してしまうだろうね

慣れてくると習慣化して、当たり前になるから意識なんかしなくなる。
腹式呼吸とミックスボイスが当たり前すぎる状態になって、初めて表現力をつけようってなると思うんだわ。
あんまし他に伸びる要素無くなってくるってのはある。


ビブラートも覚えたては、とにかくかけまくったけど、今はいかに抑えて、要所で効かせるかってのに変わる。
さらに意図的に曲の要所や盛り上がりで喉をわざと締めて、エッジを効かせて、叫ぶ演出として使ったりとか。

プロは色んな工夫して曲作って、歌を自分のものにしてんだなって感心するよ。
声が出るだけとは違うんだなってつくづく思う。
クセのある声が凄く羨ましいよ。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
579 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 14:49:00.09 ID:N/T68G0S
声質についてはほぼチェストが個性と考えていいよ。
だからチェストに味のある声って凄いと思う。
どんなに上手かろうが一時代を築いたようなアーティストの声はやっぱ特別だわ。
TERU、氷室京介、桑田佳祐、稲葉篤紀、長渕剛、ミスチル、飛鳥涼、北島三郎、坂本9。
八代亜紀、美空ひばり、ちあきなおみ、吉田美和、ユーミン、中島みゆき、いきものがかり、JUDY AND MARY……たくさんおるけど、名前を残した歌手や今も生き残ってる歌手はみんな声に強烈な個性ある。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
591 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 15:13:07.97 ID:N/T68G0S
どうやったら上手くなるのって?そんな風に声どうしたら出るの?どこから声出るの?ってよく聞かれる。

音程がピタリと合って、リズムが間違ってなければ平均より上手く歌えるよって答えてる。
でもこれは上手いわってレベルにしようとするなら基礎から徹底的に練習しないとダメな訳で楽な道はない。

そこで上手くなる課題曲を出すんだ。段階的に変えるんだけど、野郎の場合は玉置浩二の「ショコラ」という地味な歌を必ず勧めてる。

この曲はミックスは低いミックスしか使わないから割りと出来ない人にも敷居が低い。
さらに高い高いパートの部分はオールファルセットだから誰でも出る。
低音もしっかりあるから地声、裏声をばっちり平行して練習出来る。
さらに囁いて歌ってるのでミックスへの導入部分としては最適で、喉への負担が少ない。

また、よーく聴いてみると完璧に腹式呼吸で息を小さく強く出さないと決して上手く歌えない事が分かる。
ミックスが理論ばかりで前に進まない人は実は単純に空気の管理が出来ていない、未熟な人も多いと思う。
徹底的に腹式呼吸を強化するといい。これだけでもかなり歌は上達する。
コントロールされた、安定した息なしにミックスへの移行や感覚の認識は難しいし、常態化しない。

この曲を歌詞を覚えて鼻歌でもいいから歌いまくって欲しい。これだけしか歌わない位でもいい。飽きても繰り返し。

すると喉を締めていない歌い方をしてるはず。締める音程がないから。さらに腹式呼吸がより安定して、繊細な表現力や感覚を習得出来る。


騙されたと思って、やってみて欲しい。
成功例は自分の周りにもいるし、自信はある。


この曲は壁にぶち当たった人には救いになる。
マスターしたら飲み屋で歌ってみよう。女の子の反応がいいはずだ。
半人前ではやめて欲しい。ただただ気持ち悪い。


クセがないので、同じ声、同じ歌い方で真似して歌っても全く問題ない。むしろ薦める。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
596 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 15:22:47.49 ID:N/T68G0S
いい

低い音域のミックスで、裏声が僅かに混じってる…かもしれない。

ミックスは下から、チェストに少しずつ足すように覚えてくと自然と出来たりする。
いきなりアニソン歌いたいからとキンキン声からはオススメはしない。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
602 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 15:25:33.70 ID:N/T68G0S
脳内で語るしかないじゃん

会ってる訳じゃないんだから。
対面でなら納得してもらえるのは分かってるから。

ただ精一杯言葉で伝えようとしてるんだ。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
608 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 15:28:34.15 ID:N/T68G0S
ガラケだけんスマホ買うまで待って

やっぱもうガラケはここまでかなって痛感したわ。歌声聞けば納得だろうし。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
615 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 15:33:28.62 ID:N/T68G0S
>607
オペラみたいな、胸に響くって形容は凄く正しいんだ。

直接会ってない訳だから、感じた事を文字にするしか手段ないじゃん。

それこそボイストレーナーに金払うしかないってなる。ならこのスレの必要性はなくなるよ。


まあ出来る限り伝えれるよう頑張るよ。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
619 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 15:36:51.87 ID:N/T68G0S
>616
すまん
ネカフェに行ってどうしたらいい?
そこにカラオケあるんだが、どうやってここに上げたらいい?

一曲歌って録音するの?
どんな歌がいいの?
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
624 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 15:41:56.46 ID:N/T68G0S
>618
言った通りに発声してるならミックスだよ。裏声が1割混ざってるかどうか位の。
音上げてってみて
喉締まったり、首とかどっかに力入ってるならただの地声。
地声でも胸に響くって事はしっかり腹式呼吸してるから決して無駄ではないよ。
高くなるにつれて頭に、登頂部に響く感覚でやってみて。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
628 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 17:18:52.98 ID:N/T68G0S
>625
腹式呼吸でしっかり息出してないね。
力は腹以外には入れる必要ないよ。特に喉とか首とか

ミックスと断定までは無理だけど、そのまま音は高くしてって出るなら問題はないよ。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
641 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 18:24:57.01 ID:N/T68G0S
とにかく腹式呼吸を強くしてみて。
ポーンと抜けるように出る場合がある。
声帯の状態は小さい囁いた高い声の時と同じになるはず。違うのは息の圧力と量だけ。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
648 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 19:04:16.65 ID:N/T68G0S
前屈したまま鼻から息を吸うと背中に息が溜まる。まあ実際には横隔膜が下がって息が溜まる。
横になるか、座るかして、両足を上げたまま息出してみて。同じ量を。
少し腹筋に力入ってると思う。


腹式呼吸の目的は息のコントロール。同じ量を出せるから音程も音量も安定する。
ゆっくり強くしたり、弱くしたり、揺らしてビブラート作ったり。
腹式呼吸出来ないとミックスはほぼ出来ないし、もし出来ても貧相な声になる。
呼吸、発声、共鳴を同時に行えばキレイな歌声が出る。
歌手が曲の盛り上がりでバーン!って声量たっぷりで歌ったりするのをしたい人が多いと思う。
自分がそれに憧れて練習始めたから。かっこつけたかったから。
腹式呼吸は第一歩で、これがなければ全てダメと言ってもいい。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
674 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 19:50:01.26 ID:N/T68G0S
小声だとミックスじゃないってのどんな意味?

ミックスは声の大小じゃないよ。
だんだん小さくなる場合どうすんの?途中からチェストになるの?
逆だよ。小さい声になる程裏声の成分が増えるんだよ。
小さい声でミックス出して、だんだん大きくする練習がいいよ。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
689 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 19:58:56.10 ID:N/T68G0S
ミックスに大小で違いはないよ。
表裏の割合が違うだけ。
息を増やす、音量を上げる、声量を出す。これは単純に地声の割合を上げるだけ。
声帯の状態は変わらない。じゃないと音量を変化させるたびに声の変わり目が出来るんじゃないかな?


腹式呼吸が関係ないって言ってる人いるけど、腹式じゃないと安定した音出ないよ。
ミックスで高くすればする程息の速度上げなきゃいけんのに、必要ない訳がない。

そもそも腹式呼吸なしに上手に歌える訳ないと思うんだけど。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
692 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 20:04:15.15 ID:N/T68G0S
>687
玉置さんは張り上げじゃないですよ。かなり彼の曲聴いたし、歌ったけど、あれは完全なミックスですよ。

声が太すぎて、声量ありすぎるから張り上げてるように感じるだけです。

特定の曲の極一部に意図的に張り上げを使う場合があるけど、基本完璧なミックスです。
幼少期の民謡が基礎にあるので天然ミックスなのかもしれません。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
696 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 20:08:40.70 ID:N/T68G0S
スマホにしたらメロディー歌って上げてみますね。

で、上手く歌えたらここの人達には納得してもらえるんかな?
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
747 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 20:44:43.31 ID:N/T68G0S
>703
では小声ミックスなる造語はミックスボイスとは違うって事でいいかな?

小声ミックスなるものをそのまま大きくしたらどうなるの?

ミックスボイスには大声小声なんてないと思うんだけど。ただ大きいか小さいかとチェストとファルセットの割合が変わるだけ。


ミックス覚えたいのは上手くなりたいからでしょ?腹式呼吸出来なくていいってどういう事かな?
腹式呼吸とミックスは絶対条件とも言えるよ。歌唱力上げるには必須だよ。
諦めないでやってみようよ。きっと上手くなるから。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
760 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 20:54:07.17 ID:N/T68G0S
>749
人には合うキーがそれぞれ違うからいいんでないかな?下げればいいだけで。

ミックス出来て歌下手ってそうそうないよ。せっかくだから高音競争なんかせんで歌唱力上げたら?
合コンや飲み屋でモテるよ。

人より優れた特技になるから自信もつくし、健康にもいいよ。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
794 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 22:48:43.31 ID:N/T68G0S
>790
これは腹式呼吸が出来てませんね
しっかり練習してみましょう。
これだけ声張れるなら正しい呼吸、発声、共鳴を行えばかなりのものになれる可能性があります。

鼻に響かせようとしてませんか? 口腔共鳴も意識して下さい。

息を安定させれば小さく歌ってもしっとりと響きますよ。声の幅や密度が上がる感じになります。


この歌い方でこの声量と音程の取り方が出来るならセンスはあります。

腹式呼吸に集中して練習したらどうでしょう?
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
811 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 23:22:16.21 ID:N/T68G0S
腹式で出すのがミックス習得の前提条件みたいなものですよ。
同時に意識してきましょう
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
815 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 23:31:49.07 ID:N/T68G0S
無理ある歌い方続けるとポリープになりますよ。
エッジボイスで練習した方がいいですよ。
裏声は女性の曲を歌えばちょうどいいです。変に真似て歌う事もないでしょうし。
【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】 [転載禁止]©2ch.net
832 :選曲してください[]:2015/03/30(月) 23:58:40.15 ID:N/T68G0S
ミックスは本当に感覚。
色んな例えを出すし、教え方、言い方違うけど、伝えたい事は一つで、きっと皆さん同じ。


例にすると
猫の鳴き真似してみて「にゃー」って高い音で
その時の口や喉、声帯のままで「あー」って出してみて
次は息をもっと出して「ハァあー」って息をのせてみて

それが出来たらエッジをかけてみて、無理なら低い声混ぜてみて。同時に声を出すみたいな感覚。


さらに鼻と口の中に響かせてみよう

で、腹式呼吸で少しひっかかった感覚の声帯付近の感じのものをぶっ飛ばすように強い息、圧力をかけるようにして声を「前」に出してみて。

出来なかったら、音を下げてやってみて。
またはさきに低い声かエッジボイス出してから裏声を出してみて。ベースはどっちでもいいだ。混ざってしまえば同じだから。



最後に狼の遠吠えの真似してみて。なるべく大きな声でアゴを上げて、なりきって仲間を呼ぶように叫んでみて。





これは全く意味はないんだ。犬が好きなだけだ。夜中にごめんよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。