トップページ > カラオケ > 2009年02月08日 > gmi9tE/w

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/683 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000220000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
D14
選曲してください
【表も】れっつら修行カラオケの旅【裏も】
Dir en grey - part26

書き込みレス一覧

【表も】れっつら修行カラオケの旅【裏も】
991 :D14[sage]:2009/02/08(日) 04:29:00 ID:gmi9tE/w
>>978
ゆっくりめの曲なら何でもいいんじゃないかなあ
発声に集中するためにはちゃんと覚えてる曲の方がいいと思いますが
そういう曲を音域をやりやすいところまでずらして使えばOKじゃないでしょうか
俺はもののけ姫の他にワダツミの木とか使ってます

>>973
丁寧に歌ってるのは分かりますねー
確かに録音状態が違いすぎてそのせいかもしれないんですがw
中低音部の歌い方はちょっと抑えすぎ?作りすぎ?ているように聞こえます
サビの高音部は前より良くなってるように聞こえます

>>967
おお 全然違いますね
今のは十分上手い方に入ってると思いますよ
やっぱりところどころ力んで音外しますよねー
俺もそれで苦労してますw

>>956
高いなーw 高音出し過ぎて貧血ですか
っ レバー

【表も】れっつら修行カラオケの旅【裏も】
992 :D14[sage]:2009/02/08(日) 04:58:38 ID:gmi9tE/w
>>952
なんか自分のレベルが上がる度に
今まで聞こえてなかったものがいろいろ聞こえてきますよー
少なくとも俺はそうで今も日々新しい発見がw 耳悪いだけかもw

>>951
鶴屋さんのあの強い高音発声はファルセットなんですね
前よりは確かに柔らかくなってますけど やっぱり普通よりはかなり強いと思います
今の強いファルセットはとてもかっこいいので 場所によって使い分けられるようになるといいですよ
バラードではもっとずっと抑えたファルセット発声を多めにした方が
強い部分も際だってかっこよく聞こえるはず

>>948
どうもありがとうございます
音程ダメダメですよねぇw
先生に聞くと出だしの一部の声がミックスっぽいらしいんですが… もっといろいろ試してみますー

>>944
どうもありがとうございます
マネ… してるといえばしてるかもしれませんがw いわゆる物まねはしてないですw
音程によって似た声になるところがあるみたいですねー
張り上げなしで歌うと音程がめちゃめちゃになるので安定させられるように頑張ります

【表も】れっつら修行カラオケの旅【裏も】
993 :D14[sage]:2009/02/08(日) 05:12:49 ID:gmi9tE/w
>>944
桜 行ったり来たりが大変そうだけど裏声は綺麗に出てますねー
下がった地声部分の方がむしろ不安定感があると思いました
地声を抑えてボリューム差をもう少し減らした方がいいかもしれません

>>942
上手いなーと思って聞いてたら確かに裏声のところでこけましたw
ラストは間違えたのはおいといてもw 疲れて少し雑になってますね
もう一歩!

>>938
どうもありがとうございます
ちゃんと発声すればもう少し低い響きを全体に入れられるはずなので
今はそういう方向で練習してます
でも早くて大変w

>>937
うまいなー…
裏声 -> 地声に戻るのが苦手みたいなので そのへんを集中して練習したらいいと思います

>>936
最終的にその曲をどう歌うかは自分しだいでいいと思うんですが
物まねをしようとしてじっくり聴いたり発声を変えたりニュアンスをつけようとしたり…
という行動自体が練習になるということです
お互い頑張りましょうー

Dir en grey - part26
648 :選曲してください[sage]:2009/02/08(日) 05:18:19 ID:gmi9tE/w
>>647
あれ? みんなそれなりに反応してると思うんだが?
普通はいきなりあんな高音は出ないから練習してるんだって
練習方法に関しては「下手だった奴が上手くなるためにした練習」スレのテンプレがおすすめ
まじめに半年練習したら少しは音域伸びるはずだから まずはそれをやってみよう



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。