トップページ > カラオケ > 2009年01月25日 > vErUU4OB

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/667 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
925
下手だった奴が上手くなるためにした練習 15
【腹式呼吸】ボイストレーニング受けてる奴【PARTV】

書き込みレス一覧

下手だった奴が上手くなるためにした練習 15
629 :選曲してください[sage]:2009/01/25(日) 01:21:25 ID:vErUU4OB
いまさらだけど205のって間違いでFAなの?
声の位置さげればいくらでも出せない?
205はあってると思うんだけどなぁ。

上を向くと喉が絞まるからでなくなるで正しいとおもう。

まぁ、自分は自分のが正しいと思ってるんで
別に一般的にそうであってもいいんだけどさ・・・。
【腹式呼吸】ボイストレーニング受けてる奴【PARTV】
928 :925[sage]:2009/01/25(日) 20:37:09 ID:vErUU4OB
>>926
喉開いてるのは
あくびしたときの喉と思えばわかりやすいかと。
喉触りながらあくびしたら喉仏下がるでしょ?

空気はたくさん吸わないほうがいい、
次のフレーズで必要な分だけ吸うのが本当はベスト。
↑と習った。


>>927
先生によって教えること違うしね。
取れる時間とかの問題もあるからなかなか先生選びも難しいよね。
自分すごい音痴なので、正直今の先生じゃなったら
927さんのように、1年たっても全然かわってないと言ってた気がする・・・。

とはいっても、そんなに上手くなったわけではない。
自分の中ではちょっとましになったな程度だよ。
耳がよくなってるから、荒がわかるようになるし。
だから下手になってる様なきさえする。
でも、カラオケ行くと、以前から一緒にいってるメンツには
上手くなってると言われ、もししかして習ってる?
って聞かれたけど、ヒトカラで練習したといってはぐらかしたw
ボイトレ行ってるとはやっぱり言いにくい・・・。
昔からカラオケオフによく行ってるんだけど、音痴だから上手いなんて
言われた事なかったが最近は言われるようになった。

なにより、前でなかった高さが楽に出せるから歌えるのが楽しくてしょうがない。
人に聞かせるより自分で歌って満足しちゃってるorz

【腹式呼吸】ボイストレーニング受けてる奴【PARTV】
930 :選曲してください[sage]:2009/01/25(日) 20:59:59 ID:vErUU4OB
>>929
構わないっちゃ構わないんだけど
先生には、駄目だって言われる。

自分で気持ちいいのと人が聞いていいのは違う。
人が聞いて心地いい音量や強弱を今練習してるところ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。