トップページ > カラオケ > 2006年12月15日 > tapZk2tl

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数15423300000000111100000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
449
選曲してください
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26

書き込みレス一覧

ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
699 :449[sage]:2006/12/15(金) 00:30:30 ID:tapZk2tl
数字コテやめようかな?
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
715 :449[sage]:2006/12/15(金) 01:02:19 ID:tapZk2tl
岡本知高は地声で高音域が出せる。
それは声帯の構造が女性のものに近いから。

普通の男性は裏声でがんばりましょう。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
725 :449[sage]:2006/12/15(金) 01:21:17 ID:tapZk2tl
>>723
宣伝したところで、ここの一意見で終わるだけだと思うぞ。
で、肝心の本題の「稲葉の声が地声か裏声か」について語ろうか。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
728 :449[sage]:2006/12/15(金) 01:28:59 ID:tapZk2tl
>>726
確実に区別できるのは地声と裏声の二種類で、あとはそれらの変化したものと認識してる。
そっから先は、自分が学んできたものや経験から区別したりすることもある。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
731 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 01:38:59 ID:tapZk2tl
>>729
岡本も稲葉も高音が出せる歌手の一人。

肝心の発声に関して知識が足りないから。
ミックススレは無駄に26も続いてるけど、有益なものもあったからね。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
738 :449[sage]:2006/12/15(金) 01:50:49 ID:tapZk2tl
>>735
議論するネタが欲しいだけ?
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
744 :449[sage]:2006/12/15(金) 02:01:31 ID:tapZk2tl
>>739
自分の考えだと、裏声は「技巧的な声」という意味もある。
人は、なんの訓練していない状態で出せる声は地声が圧倒的に強く、地声で出ないとこで弱い裏声がでる。
そこで、お互いのバランスを良くして、そして混ぜるように近づけて「歌声」が出来上がっていく。

ただ近づけると言っても、どう近づけるか変わってくるな。

ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
746 :449[sage]:2006/12/15(金) 02:05:10 ID:tapZk2tl
>>743
正直、岡本は「例外」だから語ってもしょうがない。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
761 :449[sage]:2006/12/15(金) 02:36:49 ID:tapZk2tl
>>754
そうなの?俺としては>>449のサイバスターはダメな発声だけど。

で、wikiについての話があったんで、ついでに稲葉浩志の項から抜粋
>その稲葉独特のファルセットではない声を裏返した歌い方は、一般的には「いやらしさ」が出る為避ける傾向にある。
という一文がある。この声を裏がえった状態を一般でも歌の世界でも裏声と表現するだろう。
ちなみに、ここ(wiki)での「ファルセット」は歌声としての発声技術で、「裏声」とはわざわざ別にして設けられている。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
765 :449[sage]:2006/12/15(金) 02:50:51 ID:tapZk2tl
>>764
少なくとも裏声の範疇。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
774 :449[sage]:2006/12/15(金) 03:10:22 ID:tapZk2tl
>>773
してないよ。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
777 :449[sage]:2006/12/15(金) 03:21:28 ID:tapZk2tl
>>775
あのサイバスターは、「こんな歌いかたしちゃだめだぞ」ってものだから、
正直、最高音とかどうでもいい。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
789 :449[sage]:2006/12/15(金) 04:19:28 ID:tapZk2tl
>>788
ちょっとウルトラソってきた。眠いので音程の酷さは勘弁して。
どう思う?

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/23566.mp3
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/23565.mp3
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/23567.mp3
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
793 :449[sage]:2006/12/15(金) 04:44:40 ID:tapZk2tl
>>790
声質は高めだけど、元から高音出たわけじゃない。
昔の得意な曲は銀河鉄道999だった。

>>792
じゃ、改めて君の音源は地声、裏声どっちだったと思う。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
797 :449[sage]:2006/12/15(金) 04:53:14 ID:tapZk2tl
>>795
じゃ、>>789で俺のうpした三つの音源のどれに近い。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
799 :449[sage]:2006/12/15(金) 05:03:40 ID:tapZk2tl
>>798
そうなの。ちなみに一番目と二番目が裏声で、三番目が地声だけどところどころ裏声入ってる。

もう聞けないけどよくある声だったよ。珍しくはない。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
802 :449[sage]:2006/12/15(金) 05:09:14 ID:tapZk2tl
>>800
そうかい。ま、稲葉云々の話は終わりかな。
もっと、発声について知識つけたほうがいいよ。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
804 :449[sage]:2006/12/15(金) 05:23:06 ID:tapZk2tl
>>803
知識一辺倒ってのは、文章そのままで捉えて咀嚼してないってことじゃないかね。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
817 :449[sage]:2006/12/15(金) 14:54:43 ID:tapZk2tl
>>816
時間にはまだ早いぞ。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
821 :449[sage]:2006/12/15(金) 15:34:08 ID:tapZk2tl
>>819
数時間ごとに作業してるから。今日は家に帰る。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
854 :449[sage]:2006/12/15(金) 16:46:23 ID:tapZk2tl
>>849
ただの地声だね。
じゃ、一曲お願いします。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
864 :449[sage]:2006/12/15(金) 17:00:17 ID:tapZk2tl
>>862
どう聞いても息漏れのある地声です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。