トップページ > カラオケ > 2006年12月15日 > DLcn2UlR

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000110000000001415334528



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してくださいミックスボイス Part27
この歌手の歌は歌いやすい歌いにくいぞ偏差値
オク下が発覚した奴が絶望し再び歩き出すスレ10
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26

書き込みレス一覧

ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
806 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 05:53:52 ID:DLcn2UlR
ここに「もののけ姫」 「米良美一 」で検索にかけて
http://karaoke-labo.gungun.net/cgi-bin/on-iki/frame.htm
「地声」で表記されている理由はわかる?岡本はともかく、米良は
カウンターテナーで確実に裏声・ファルセットで歌ってるわけだが。
これを「裏声」で表記するとかえって不自然だというのはわかるだろ。
オク下が発覚した奴が絶望し再び歩き出すスレ10
866 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 06:30:53 ID:DLcn2UlR
オク下が不可能な歌がオク下にならなくても何の不思議もないよな。
天体観測がオク下でないと判断されて「よかった俺はオク下じゃないんだ」と
安心して、女性曲をオク下で歌ってる(自覚ない状態で)例はありそうだし。
課題曲がstep7はで歌えるようになればそういう心配はないとは
思うが。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
851 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 16:43:18 ID:DLcn2UlR
>>850
消さないで!!
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
867 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 17:06:34 ID:DLcn2UlR
ちょっと貴方の換声点が聴いてみたいのでうpお願いできるかな?

「エッ?これが裏声?俺はそうは思わないな。」

の「エッ?」はmid1Cぐらいだと思うのでそのへんから
ドレミファソラシドレミファソラシド(mid1C〜mid2C〜HiC)
をよろしくお願いします。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
871 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 17:13:22 ID:DLcn2UlR
>>869
そういや例のウルトラソウルのうpは全部裏声だと理解できたの?
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
876 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 17:17:48 ID:DLcn2UlR
ドレミファソラシドレミファソラシド(mid1C〜mid2C〜HiC)
をよろしくお願いします<(_ _)>
いや、どの辺で裏返るか聴いてみたいんで。

ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
882 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 17:26:15 ID:DLcn2UlR
たしかに俺は話についていけてないようだ。
まあ、ウルトラソウルの音源を裏声だと認められただけでも良しとするかな。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
924 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 18:56:40 ID:DLcn2UlR
674 :選曲してください :2006/12/10(日) 19:45:19 ID:AzXRkSk7
オク下発覚したやつらあきらめるな
俺もそうだったけど3週間でMID2F♯からHID♯まで出るようになった

喉って柔軟だからオク上の感覚さえ身につければ1オクターブくらいは音域広げられるぞ


675 :選曲してください :2006/12/10(日) 20:09:58 ID:AzXRkSk7
今日の朝方にHiC♯初めて出たときのウルトラソウルうpしときます
http://up.spawn.jp/file/up57469.wav

喉の休め方を覚えると前と比べると気持ち悪いくらい出るようになった
それから夕方まで休めたら一瞬だけどHiD♯出た

このカキコが始まりだったんだよな。こういう事を言うからみんなが
うpしろと言うんだよ。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
931 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 19:08:44 ID:DLcn2UlR
HID♯が出るようになったというのは勘違いだったと認めるわけだね?
この歌手の歌は歌いやすい歌いにくいぞ偏差値
673 :選曲してください[]:2006/12/15(金) 19:11:40 ID:DLcn2UlR
カラオケ初心者にモー娘なんか勧められんけどな。絶対オク下になるはず。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
942 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 19:24:12 ID:DLcn2UlR
940 :選曲してください :2006/12/15(金) 19:20:11 ID:2nrIPNUW
>>936
裏返るよ

941 :選曲してください :2006/12/15(金) 19:21:57 ID:2nrIPNUW


>>939
おれウルソで550ヘルツ出してるじゃん
前は謙遜して裏返ってるかもなんて言ったけど、今は裏がってないとしておこう

矛盾してますよ。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
952 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 19:36:52 ID:DLcn2UlR
>>949-950

>>876をぜひ聴きたい理由がわかるでしょ?
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
957 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 19:48:24 ID:DLcn2UlR
結論から言うと裏返ってるという事だよな。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
970 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 20:12:52 ID:DLcn2UlR
>>969
ウルソの音源を聴くかぎりかなり前から裏返ってます
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
982 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 20:33:57 ID:DLcn2UlR
本人もあのウルソの音源は全て裏声だったとわかってると思うよ。
ただ、それを認めるのはけっこう勇気がいる事なのかもしれない。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
996 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 20:53:54 ID:DLcn2UlR
>>990
いや、裏声だと言ってる人もここで地声として表記されてる事には
なんの異論もないと思うぞ。
http://www.music-key.com/bz/index.html

ただミックスというのは「裏声を地声の
ように聞かせる技術」・・・そういう意味で「裏声」と言ってるんじゃない?
オク下が発覚した奴が絶望し再び歩き出すスレ10
875 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 21:02:54 ID:DLcn2UlR
オク下鑑定が出来れば、たとえ課題曲を一曲もこなしてなくても大丈夫だから。
ここは高い声が出るようになるのが目的のスレじゃない。
ミックスボイス Part27
15 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 21:26:53 ID:DLcn2UlR
>>6
いや、それでもいいんだよ。弓場CDには地声(弓場式では表声)に
裏声のイメージを取り入れていく練習もあるし。
地声ベースか裏声ベースとかそんな事は重要でなくて、地声に(地声のように)
きこえるかどうかが大事なわけだろ?

最初にあげたウルソの音源は裏声にしかきこえない

これは貴方以外の全ての人に共通する意見なんだけどな。今はそうじゃない
発声が出来るようになってるらしいが、本当なら大したもんだ。
ミックスボイス Part27
32 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 21:56:11 ID:DLcn2UlR
>>26
「エッ?これが裏声?俺はそうは思わないな」のやつ?
どっから聴いても渋くてかっこいい男性声だったぞ。
ミックスボイス Part27
37 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 22:04:51 ID:DLcn2UlR
>>35
ヘルツでなくてmid1とか2とかHiとかで言ってほしい。わかりにくいから。
ミックススレには以前ヘルツの載ってるテンプレがあったんだけどな。
300ヘルツ超える高音って記号でいうと何?

ミックスボイス Part27
51 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 22:24:43 ID:DLcn2UlR
>>39
>>41
サンクス。

ん?ところで最初にオク下スレにうpしたのは、その地声ベースミックスの音源?
それとも改善前の音源?
ミックスボイス Part27
56 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 22:28:28 ID:DLcn2UlR
>>54
ああ、それならよかった。でもあの音源は裏声だとは認めてないようだけど
それはなんで?
ミックスボイス Part27
68 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 22:43:38 ID:DLcn2UlR
>>61
ここが疑問。その地声ベースのミックスって声量の小さい地声じゃないか?
やるなら>>62の高さでやるべきだよ。
ミックスボイス Part27
85 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 23:03:08 ID:DLcn2UlR
>>72
>>16で言ってる事を自ら否定してるぞ。

ミックスボイス Part27
98 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 23:17:33 ID:DLcn2UlR
>>90
そりゃ紛らわしいんじゃなくて裏声そのものなんだから・・・

で、前のウルソは100人中100人が裏声ときこえる“地声高音”
だったが、今は改善して地声にしかきこえないんだろ?まだ裏声に
きこえるんだったら地声ベースのミックスじゃないんじゃないか?
裏声ベースのミックスでさえ地声できかせられるのに。
ミックスボイス Part27
106 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 23:23:43 ID:DLcn2UlR
ID:2nrIPNUWは換声点という概念がないのかもしれないな。
ミックスボイス Part27
124 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 23:46:29 ID:DLcn2UlR
>>118
そもそも初代スレタイが「ミックスボイスって存在するの?」みたいなの
だったと思う。当然そのころには弓場もロジャーもなかった。
今が初代スレタイの短縮系だとするとミックスについて色々議論するのが
一番スレタイにあってる。
ミックスボイス Part27
129 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 23:51:48 ID:DLcn2UlR
>>121
その裏返る高さってどこよ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。