トップページ > カラオケ > 2006年12月15日 > /UZG7EST

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数54300000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
選曲してください
694
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26

書き込みレス一覧

ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
694 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 00:18:37 ID:/UZG7EST
まあ誰であれ地声と裏声の間に縦線入れると思うんだけど、
そこの境界(換声点)を曖昧にしてしまうことが可能だと俺は考えるが。
いかがでしょう?
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
698 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 00:28:22 ID:/UZG7EST
読み手に同一人物だと分からせたいのならコテ使えばいいんじゃないかと思うけどねぇ
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
702 :694[sage]:2006/12/15(金) 00:37:01 ID:/UZG7EST
なんかタイミング微妙ですけど書かせてごめん。
(>>694続き)もし可能ならば中間点では地声と裏声の中間的な状態の声が存在している筈。
その状態の声の音程を多少変化させることが可能であるとする。
その場合、可変域は不定である。
だから可変域を広げればその状態の声でほとんどの音域を歌うことが可能なのではないかと思う。

ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
708 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 00:49:16 ID:/UZG7EST
それが地声か否かなんてどうでもいいことではなかろうか
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
710 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 00:54:19 ID:/UZG7EST
他人の歌声が地声かどうかを判別することに何の価値があるのか分からない

ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
717 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 01:05:08 ID:/UZG7EST
地声で歌うか裏声で歌うかなんて問題じゃなくて、
どう聞こえているか、どう聞こえさせたいか、が重要だと思う。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
720 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 01:11:23 ID:/UZG7EST
最終的に自分の歌の技術を向上させるのが目的のスレだと思ってたんですけど・・・。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
726 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 01:23:52 ID:/UZG7EST
449さんも地声と裏声の2種類の声しか存在しないとは思っていないんでしょ?
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
739 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 01:51:39 ID:/UZG7EST
>>728
その認識方法でいけば
地声ベースで裏声に近づけていった声はどこまで近づけても地声陣営であり、
裏声ベースで地声に近づけていった声はどこまで近づけても裏声陣営である、
ということですか?
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
756 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 02:22:19 ID:/UZG7EST
>>744
成程。
ある程度完成された歌声の根源的な要素は「地声」と「裏声」の2つだけである、
といった感じですね。
確かにそう言われてみればそうかもしれないなぁ・・・。
ちょっといろいろ考える期間が必要そうです。
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
758 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 02:32:55 ID:/UZG7EST
岡本さんに関してはあんまり詳しくないのでコメントしないけど、
稲葉さんがもし完全に地声だとしたら、
日本人の地声最高音の分布表を作ったら綺麗な形にならなくなっちゃうんじゃないのかな?
ミ ッ ク ス ボ イ ス Part26
759 :選曲してください[sage]:2006/12/15(金) 02:34:17 ID:/UZG7EST
すまん。分布表、じゃなくて分布図だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。