トップページ > 関東 > 2020年04月05日 > 6iceqfQB

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/917 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part52

書き込みレス一覧

【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part52
584 :名無しさん[sage]:2020/04/05(日) 21:41:26.96 ID:6iceqfQB
>>502
布マスクはインフルエンザでさえかえって自体を悪化させる可能性があるから推薦されてないのが
世界標準

じゃあなぜ配るか、頭の良い役人や総理は当然何かしらの意味がある行動を取る
おそらくは民営化した郵政(郵便局)のためにお金が落ちるようにしてるのではないかな
経営悪化したら困るしね

効果のない(かえって逆効果)のマスク代が5千万世帯に配るのに2枚で400円で200億
まあそれは良いとして(効果ないから良くないけどw)各家庭にしっかり配るには受け取りサインとかで送る
配送料が掛かる。これが1件送料500円として250億かかる
郵政に250億おちるんだな
【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part52
585 :名無しさん[sage]:2020/04/05(日) 21:47:03.36 ID:6iceqfQB
何も考えないアホな国民はやった〜マスクが来ると喜ぶが実体は諸外国でさえ呆れる
今更しかも推薦されない布ですかって呆れ顔

そして諸外国がどこまで理解してるか知らんけど、一番儲かるのはマスク作るところじゃなくおそらくは
郵政

そしてこれらは全て俺らの税金を使用してる
俺たちはアホだね。そして香港の国民や諸外国のように政府に抗議する思考回路もないほど
犬に成り果てるような教育をされてしまった

大多数が何も考えずにへ〜マスク配るんだ。布?洗えるの?まあありがたいじゃん、やったね
そんな愚民の集団

頭の良い指導者は愚民から絞る取れるだけ絞る。愚民は絞られてもやったねと喜ぶように教育されている
【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part52
587 :名無しさん[sage]:2020/04/05(日) 21:57:10.98 ID:6iceqfQB
>>566
ちょっと前より更に買い難くなってるみたい。たぶん一気にコロナが広まってるせい
それとマスクしない文化のアメリカが今マスクが推薦されてるから中国生産とか一気にアメリカに引っ張られちゃうのかも

ドラッグストアは開店前からドアに本日の入荷はありませんとか書いてる店もあるね
ドンキは不定期に入荷らしい。入荷前に張り紙するそうだ

色々情報共有して頑張りましょう

愚民でもアホでも良い。この騒ぎが収束する最後(どれほど先か不明だが)健康で生きてられる人が勝ちです
運もあるでしょう、けどマスクや手の消毒などやる人のほうが確率的に生き残る
【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part52
590 :名無しさん[sage]:2020/04/05(日) 22:18:33.05 ID:6iceqfQB
買える可能性にかけて並んでるのでは。店側が列の人に対して一人1個なのではいこの人までです
って指示してくれれば良いけどそれやらなければやはり並んでしまう

少なくとも並んでる人はマスクを買うためにその時間を割ける人なので逆にもし買えたら並ぶの
諦めて帰るほうが無駄と思うのは並ぶ側の心理

僕は仕事で時間が割けません。ネットで通常時の2.5倍から3倍近くする価格のマスクを注文しています
国民にただで布製配るならマスク製造メーカーに通常より儲かる補助出すから増産してくれってやるだけで
ぜんぜん違うと思うんだけどね
まあ愚民や貧乏人はマスクなどしなくてどんどん感染して免疫付けてほしいと思ってるくらいが今の政府なんだろう
【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part52
596 :名無しさん[sage]:2020/04/05(日) 23:48:16.08 ID:6iceqfQB
>>595
理論は個人的意見なのでスルーしてくれ

ただローカルな人が集まるスレだと思って情報には期待している
普通にマスクがどこに有る、米がここはいくらだった
そんな情報でもローカルだから生きるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。