トップページ > 関東 > 2018年06月29日 > f6IpmRy1

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000400004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【いせさき】群馬県伊勢崎市を語るスレ8【Isesaki】
桐生市(群馬県) part2
群馬県前橋市part12
茨城県古河市 Part11

書き込みレス一覧

【いせさき】群馬県伊勢崎市を語るスレ8【Isesaki】
354 :名無しさん[]:2018/06/29(金) 19:14:01.06 ID:f6IpmRy1
これためになったわ

【質問】
>運転免許の更新の時に安全協会の入会を断ると更新葉書が送られて来ないって本当ですか?

【回答】
>安心してください、入会を断っても免許証の更新ハガキは送られてきます。
>そもそも更新ハガキは国の機関である公安委員会から送られてくるので財団法人である安全協会とは全く関係がないのです。
>ちなみに安全協会の職員は警察官ではなく一般人です。
>警察署内にある免許更新窓口も本部から派遣された職員で警察官ではないです。
>免許を更新に行くと警官がいるのは建物自体は警察が管理しているためです。
>要は間借りをし、安全協会は免許の更新を行っているわけです。
>あまりにも不明瞭な資金が多い為、大阪では民営化されています

>唯一、大阪だけ完全民営化!!大阪府交通安全協会が職員の半数200人規模をリストラ 民間企業に入札競り負け
https://www.sankei.com/west/news/130306/wst1303060043-n1.html

>安全協会費の8割は職員の給料として使われる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%8D%94%E4%BC%9A
桐生市(群馬県) part2
115 :名無しさん[]:2018/06/29(金) 19:15:17.23 ID:f6IpmRy1
これためになったわ

【質問】
>運転免許の更新の時に安全協会の入会を断ると更新葉書が送られて来ないって本当ですか?

【回答】
>安心してください、入会を断っても免許証の更新ハガキは送られてきます。
>そもそも更新ハガキは国の機関である公安委員会から送られてくるので財団法人である安全協会とは全く関係がないのです。
>ちなみに安全協会の職員は警察官ではなく一般人です。
>警察署内にある免許更新窓口も本部から派遣された職員で警察官ではないです。
>免許を更新に行くと警官がいるのは建物自体は警察が管理しているためです。
>要は間借りをし、安全協会は免許の更新を行っているわけです。
>あまりにも不明瞭な資金が多い為、大阪では民営化されています

>唯一、大阪だけ完全民営化!!大阪府交通安全協会が職員の半数200人規模をリストラ 民間企業に入札競り負け
https://www.sankei.com/west/news/130306/wst1303060043-n1.html

>安全協会費の8割は職員の給料として使われる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%8D%94%E4%BC%9A
群馬県前橋市part12
261 :名無しさん[]:2018/06/29(金) 19:16:35.19 ID:f6IpmRy1
これためになったわ

【質問】
>運転免許の更新の時に安全協会の入会を断ると更新葉書が送られて来ないって本当ですか?

【回答】
>安心してください、入会を断っても免許証の更新ハガキは送られてきます。
>そもそも更新ハガキは国の機関である公安委員会から送られてくるので財団法人である安全協会とは全く関係がないのです。
>ちなみに安全協会の職員は警察官ではなく一般人です。
>警察署内にある免許更新窓口も本部から派遣された職員で警察官ではないです。
>免許を更新に行くと警官がいるのは建物自体は警察が管理しているためです。
>要は間借りをし、安全協会は免許の更新を行っているわけです。
>あまりにも不明瞭な資金が多い為、大阪では民営化されています

>唯一、大阪だけ完全民営化!!大阪府交通安全協会が職員の半数200人規模をリストラ 民間企業に入札競り負け
https://www.sankei.com/west/news/130306/wst1303060043-n1.html

>安全協会費の8割は職員の給料として使われる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%8D%94%E4%BC%9A
茨城県古河市 Part11
285 :名無しさん[]:2018/06/29(金) 19:17:19.30 ID:f6IpmRy1
これためになったわ

【質問】
>運転免許の更新の時に安全協会の入会を断ると更新葉書が送られて来ないって本当ですか?

【回答】
>安心してください、入会を断っても免許証の更新ハガキは送られてきます。
>そもそも更新ハガキは国の機関である公安委員会から送られてくるので財団法人である安全協会とは全く関係がないのです。
>ちなみに安全協会の職員は警察官ではなく一般人です。
>警察署内にある免許更新窓口も本部から派遣された職員で警察官ではないです。
>免許を更新に行くと警官がいるのは建物自体は警察が管理しているためです。
>要は間借りをし、安全協会は免許の更新を行っているわけです。
>あまりにも不明瞭な資金が多い為、大阪では民営化されています

>唯一、大阪だけ完全民営化!!大阪府交通安全協会が職員の半数200人規模をリストラ 民間企業に入札競り負け
https://www.sankei.com/west/news/130306/wst1303060043-n1.html

>安全協会費の8割は職員の給料として使われる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%8D%94%E4%BC%9A


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。