トップページ > 関東 > 2018年06月29日 > U2x9YYJT

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【旧上福岡】ふじみ野市を語ろう26【旧大井】

書き込みレス一覧

【旧上福岡】ふじみ野市を語ろう26【旧大井】
692 :名無しさん[]:2018/06/29(金) 01:37:26.80 ID:U2x9YYJT
負けて決勝トーナメント進出って、ただの棚ぼたじゃないか。
次は確実に負けそうだな。
 
【旧上福岡】ふじみ野市を語ろう26【旧大井】
698 :名無しさん[]:2018/06/29(金) 11:44:29.85 ID:U2x9YYJT
 
 
有名ユーチューバーが↓以下で、本音を語ってくれているよ。
これが、ほとんどの人の感想でもあるんじゃないの?


【W杯】 日本vsポーランドで大ブーイング! 日本は世界の恥さらし

https://www.youtube.com/watch?v=PWh4HFms2x8


そして世界の反応↓


BBC「世界で最も汚いフェアプレー」

ABC「日本人は今でもパールハーバーを忘れていないらしい」

朝鮮日報「日本にはアジアの希望を背負ってほしかった。昨日までは。」

CCTV「経済ばかりでなく道徳でも衰退する日本」
 
スペイン「試合を捨てて喜ぶ日本人の姿は奇妙だった」 

イギリス「八つ裂きになれ」 

ブラジル「無気力な日本、盛り上がったねw」


◆「日本の馬鹿らしさが歴史に刻まれる」「警告数とフェアプレーは同価値?」

W杯史上初めてフェアプレー規則によって決勝トーナメント進出を決めた日本だが、終盤に行った
危なげないパス回しはフェアプレー規則の問題を提起することにも繋がっている。
アメリカ『AP通信』は、警告数や退場数が必ずしもフェアプレーに直結しないとの見解を示した。

「日本は受けたカード枚数の少なさによって表彰されることになった。が、それがフェアプレーと同価値であるのだろうか。
この試合の最後の30分間は、日本人選手たちのパスショーで過ぎ去った。これ以上警告を受けないためにリスクを冒すことを避けたのである」

http://news.livedoor.com/article/detail/14935568/

 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。