トップページ > 関東 > 2018年03月01日 > ja9DaG2o

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
さいたま市大宮区☆25

書き込みレス一覧

さいたま市大宮区☆25
334 :名無しさん[]:2018/03/01(木) 19:16:33.12 ID:ja9DaG2o
>>333
まあ、妥当な順位だと思います。

大宮に住んだ人は、大宮から出るつもりないからねぇ〜。

例えば都内で呑んでいても、実は終電が遅いから実は便利なんだよね〜。
東京メトロや都営地下鉄なんか、終電早いもん…。

前に用賀で呑んでいて23:00ちょい過ぎで、渋谷方面の水天宮前行きで帰ろうと思ったら、
全く電車がなくて…。途中まで歩きながら、結局はタクシー拾ってね。

大宮で呑んでいても、タクシー乗ったってワンメーターだし。
酔い覚ましにテクテク歩くのもいいしね。
そもそも、大宮は首都圏でも屈指の呑み屋街があるし(笑)、呑兵衛には優しい街♪
さいたま市大宮区☆25
336 :名無しさん[]:2018/03/01(木) 19:36:32.53 ID:ja9DaG2o
>>335
松屋が潰れても、いづみやは潰れない。
これが大宮でしょ。
さいたま市大宮区☆25
337 :名無しさん[sage]:2018/03/01(木) 19:48:26.71 ID:ja9DaG2o
そもそも、つまらない飲食店とかすぐ潰れるでしょ。
ラーメン屋とか然りで、グルメ本に載ったと思ったら、すぐに別の店になってるし…。
お客側のニーズと言うか需要に合ってないから潰れるわけで、じゃあ「多万里」が何故続いているのか?

安けりゃ「日高屋」って選択肢もあるわけじゃん、大宮は。
個人的には名前と評判が先行している…としか思えないんだよね。

大宮の良さと言ったら、「いかがわしさ」にあるんじゃないかな?
小奇麗な街より、多少猥雑な街のほうが魅力があるよ。
東口にはまだそういう店が多いし、変に再開発して西口みたいになったら「味」7がなくなるじゃん?

整備され尽くした小綺麗な街なんて、結局は飽きられる運命になることも少なくない。
大宮にヤクザは多いけれど、まあ、そんなにドンパチもないじゃん?
それだけ他の地域に比べても「平和」だよ。千葉のヤクザとか、とんでもなく酷い!

みんな自分の住む街に誇りを持たなきゃ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。