トップページ > 関東 > 2018年01月11日 > RTNAEuQP

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000002015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
さいたま市岩槻区を語ろう part18

書き込みレス一覧

さいたま市岩槻区を語ろう part18
866 :名無しさん[]:2018/01/11(木) 01:11:26.86 ID:RTNAEuQP
>>865
新築マンションは、一戸建てよりも逆に高くなる傾向がある
岩槻駅(分譲後にできた西口)近くにあるフェスタタウンの分譲価格を思い出せば
それは一目瞭然である
さいたま市岩槻区を語ろう part18
867 :名無しさん[]:2018/01/11(木) 01:48:42.08 ID:RTNAEuQP
現在、中古物件が売り出されているが(床面積が80平米クラス)、築8年経過で
2,800万円程度の価格がつけられている
さいたま市岩槻区を語ろう part18
884 :名無しさん[]:2018/01/11(木) 21:14:19.53 ID:RTNAEuQP
>>877
ローンの支払い残り債務があるから、最初は高めの価格で売り出したのだろう
こちら側が客(買い手側)なら、2,500万円を超えたら手を出さない

しかし、2,000万円も出すなら一戸建て(中古や築浅)を選ぶ
さいたま市岩槻区を語ろう part18
887 :名無しさん[]:2018/01/11(木) 21:48:26.13 ID:RTNAEuQP
>>886
キミ、群馬(前橋や高崎)を持ち上げてプッシュし、
岩槻住民にケンカを売っているのか?(笑)

群馬のババアどもは、鬼みてえにおっかねえのばかりだから
家は買えない、買わない

高崎線で熊谷以北になると、冬は特に寒い
本庄、神保原、新町、高崎になると、真冬で北風(北西の風)が強く吹く日は
キ〇タマが縮みあがるほど、とにかく寒い
よって、高崎や前橋に家は買わない
さいたま市岩槻区を語ろう part18
893 :名無しさん[]:2018/01/11(木) 23:45:30.67 ID:RTNAEuQP
>>892
北本、鴻巣あたりから駅間距離が長くなり、確かに寒さを感じられるようになる

仙台(仙台駅前)の街並みや雰囲気は、渋谷をふた回り小さくしたような感じがある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。