- 最近知ってびっくりしたこと310
389 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/02(火) 01:05:04.92 ID:iIxfxezt - 大半つっても半分ちょいじゃん
と思ったことはある ということは半分以上の意で使ってるのに調べない人は気づかない てこともソコソコありそう 大半とは言わんが
|
- 最近知ってびっくりしたこと310
411 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/02(火) 13:50:55.51 ID:iIxfxezt - 時代の世相の変化を考慮するなら
もっと萌えに寄せろ ってことかな?
|
- 最近知ってびっくりしたこと310
414 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/02(火) 14:33:13.08 ID:iIxfxezt - そもそも
>393がボケだろ ウケ狙いのボケと同じレベルで論争してどうする
|
- 最近知ってびっくりしたこと310
417 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/02(火) 15:30:32.03 ID:iIxfxezt - >>416
まーたまた(笑) 震度6弱は震度6以下ってどこで聞いたん?
|
- 最近知ってびっくりしたこと310
428 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/02(火) 18:54:49.82 ID:iIxfxezt - >>425
~弱は常識あるいは一般的なルール 震度6弱は知識(ルールからは外れている) おみくじも知識 ある知識がない人が他のこの知識もないにちがいない、は思い込み ルールを知らない人が同じルールに従ってるこれも誤解してるだろう、とはだいぶ違う 神社でもどっかしら超末吉みたいなのやってないのかな?
|
- 最近知ってびっくりしたこと310
430 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/02(火) 19:24:46.96 ID:iIxfxezt - >>429
待て待て そもそも馬鹿にしてないし「初めて知った」がジョークだろ?と言っただけだ いやホントに初めて知ったんよ、に対してまーたまたとは言った これは別に>1で言うところの それを最近知ったとは とは違うだろ あくまでホントはジョークだろ、と押しただけだ ホントのホントに真実初めて知ったならバカにはしないよ、このスレでは それを受けて以降はちょっと意味がわからない そんな思い込み俺はしてないし…
|
- 最近知ってびっくりしたこと310
432 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/02(火) 19:57:24.21 ID:iIxfxezt - >>431
いやだからな「最近知った」んだろ、はお前の判断だろ? いや前から知っててこれはジョークだ、という俺の判断と まあ俺が間違ってるのかもしれん でもお前は本当はそんな判断してないはずだ、謝れ は違うだろ あと震度に弱も強もある、常識としてみんな知ってる という前提だからこそ元レスをジョークと判定するんだろ?わかるか?
|
- 最近知ってびっくりしたこと310
437 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/02(火) 20:53:40.22 ID:iIxfxezt - >>433
そうと断らなかった奴が悪い ってあんたホントにジョークだとしたら断るわけないだろw あと「常識として知ってる」はジョークと判断した材料ってことだし まあ最後の一文はわかるんだけど 今まで震度6弱は6.1-6.4だと思ってた 1㌔弱は1㌔にちょっと足りないくらいなんや! じゃあ震度6弱も6にちょっと足りないくらいなんや! いやジョークだと思わね? ああ、つまり震度6弱という表現にそれなりに親しんだ後ならということだが いやみんな知ってるだろ? って言うとなんかまた誤解されそうだな 馬鹿にしてるんじゃないぞ、ホントは知ってるだろって言ってるんだぞ な?俺としては>1の精神に反することは言ってないんだよ てか見てないけど今でも1のテンプレって変わってないの?
|
- 最近知ってびっくりしたこと310
446 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/02(火) 21:37:25.50 ID:iIxfxezt - >>440
>間抜けすぎて話にならん うん、もう俺と話しなくていいよ >>434 俺の高校ん時の先生は屁理屈こねなさいって言ってたよ いつの日か花を咲かそうよって
|