トップページ > 生活全般 > 2022年08月01日 > bgCm9kKo

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/717 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021210000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
何を書いても構いませんので@生活全般板1240

書き込みレス一覧

何を書いても構いませんので@生活全般板1240
441 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/01(月) 14:12:06.01 ID:bgCm9kKo
松の香りが有れば精神的に猛暑を乗り切れそうなライフハックを今ふと思い付いたんだが、どうだろうか
アレが有れば内陸でも海を感じられるんや…
何を書いても構いませんので@生活全般板1240
444 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/01(月) 14:30:46.09 ID:bgCm9kKo
自分にとっては海浜手前の防砂林を通る時の香りなんだな。新宮海岸とか幕張とか(バラバラ)
何を書いても構いませんので@生活全般板1240
457 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/01(月) 15:23:33.62 ID:bgCm9kKo
>>450
大人にはな、強引に無理やり時間の帳尻を合わせてくれる魔法の液体が有るんだぜ…
そりゃもう意識を失うまでグイー!よ
何を書いても構いませんので@生活全般板1240
474 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/01(月) 16:48:13.69 ID:bgCm9kKo
「日本語の正確さ」について突っ込もうとしたら、
たいてい平安貴族のその場の思い付きとか、海外伝来語の当て字とかに行き着いてしまって
「じゃあ元々正しい答えや定義なんて無いやんけ」という結論が浮上してしまうので深堀りはヤブヘビなのだ
曖昧なままでも意味が通じ色んな意味を持たせられる高度な言語なんよ
何を書いても構いませんので@生活全般板1240
475 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/01(月) 16:51:01.93 ID:bgCm9kKo
怪奇現象や神話を指す単語が民間伝承的に時間を掛けて変化してまったく別の意味に変貌した
…のを得意気なドヤ顔で「マナー用語」だとか言ってビジネス講師が偉そうに講釈垂れてるなんていう珍例なんかもあるぞw
何を書いても構いませんので@生活全般板1240
486 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/01(月) 17:28:40.61 ID:bgCm9kKo
例えば
「言う」が大昔は「言ふ」だったり(実際にFUと発音してた)、発音すら変わってんだからどっちが正しいとかすらも無いんだよ

>>476
あーあー…そうやって普段から斜に構えて自国を見下したがってっから、そんな具合に文脈を読解できずに的外れな横やり入れちゃうバカになっちゃうんだわな
「日本語なんて元から曖昧なんだよ」としか言ってないのに、あらら日本語ってムズカシイぇ…w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。