- 友達をやめるとき146
27 :おさかなくわえた名無しさん[]:2022/08/01(月) 12:39:43.99 ID:UKdKXCNj - 初めての書き込みです。何か問題ありましたらすみません。
高校に上がった時に、小中と仲良くしていた友人Aを切った。 付き合っていた頃から少し違和感を感じるポイントがあった(3人で移動している時に私とだけ腕を組む、もう1人をほっておいて私と彼女しか分からない話をする等)が、それなりに仲良くしていた友人がいた。 高校に上がってすぐの頃、私とそのA含めた大勢でいわゆるOB訪問をしに行った時にちょっとした事件が起きた。 私はその日別の友達Bと中学内遊んでいて、Aは遅れて来ていた。それから私とBが懇意にしていた先生が出てきてくれて3人で話しているうちに、高校のストレスなんかで私が泣いてしまう場面があった。Bと先生は優しく慰めてくれて、その日来ていた(A含む)大勢なんかもどうしたーという感じで集まっていたが、先生がその時気を回してくれて「私は大丈夫だから、今日は帰ってあげて」みたいな事をその大勢に向かって言っていた。 私としては別に誰に聞かれても良いような話であったが、その時はものすごく泣いてしまっていたのでそんなことも言えず、結局3人で遅くまで話し込んでしまった。
|
- 友達をやめるとき146
28 :おさかなくわえた名無しさん[]:2022/08/01(月) 12:41:14.72 ID:UKdKXCNj - >>27
続きです その日の夜、ふとAのLINEの一言メッセージが変更されているのに気づいた。「信用していたのに」「親友だと思っていたのに」とかだった気がする。 あ、これ私のことだなと直感した。すぐに「あれって私の事かな?」とAにLINEすると、「明日学校終わり話があるんだけどいいかな?」と返事があった。Aは電車で30分もかかるところに通っているのに、学校終わりわざわざ家に来ると言い出した。正直少し怖いなと感じたが、いつまでもそのままにしておくのも性にあわないので快諾した。 次の日、家に来たAはものすごく神妙な面持ちでいきなり「どうしてBには話すの?」「どうして私には話せないの?」「私の事信用してないの?」「というかどうしてBと仲良くしているの?」「私はBのこと嫌いなのに、仲良くしないで」と普段寡黙なAからは予想もつかないくらい沢山の言葉をぶつけられた。 はっきり言って気持ち悪い以外の何者でもなかったし、その時は「あの時話していた事は別に誰に話しても良かったことだよー」なんて誤魔化して何とかAを帰らせる方向に持って言った。集まってから3時間ほどかかったと思う。 その後も「遊びたい」「今暇?」みたいな、彼氏彼女がするようなLINEが止まらなくて、繰り返し断る内に「なんで?」とか「私何かした?」みたいなことも沢山言われだした。 今はもうAのLINEをブロックして連絡は来ないようになっているが、未だにSNSのフォロー申請が来たりする。(ブロック済) 正直深く説明せずにFOした私も悪いのかもしれないが、友達関係にここまで粘着される筋合いはないと思っている。
|
- 友達をやめるとき146
30 :おさかなくわえた名無しさん[]:2022/08/01(月) 14:16:11.70 ID:UKdKXCNj - >>29
レスありがとうございます。 書き込んだ件もブロックしてFOに持っていたのもかなり前&高校生の頃だったので、今となってはきちんと話した上で距離を取るべきだったのだと感じていますね ありがとうございましたm(_ _)m
|