トップページ > 生活全般 > 2022年08月01日 > 3OTkHNOy

書き込み順位&時間帯一覧

225 位/717 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
何を書いても構いませんので@生活全般板1240

書き込みレス一覧

何を書いても構いませんので@生活全般板1240
407 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/08/01(月) 09:00:50.12 ID:3OTkHNOy
>>390
実家帰って今の仕事続けられるのか?って思うけど言い方的に続けられるんだろうし
時短で家の中ぐちゃぐちゃなぐらい手が回りきっていないなら、フルタイムで家事無理じゃね?って思うけど甘えられる実家があるなら甘えたらいいんじゃないかな
わかってて放置したとはいえ、カップ麺の残り汁にカビが生えるって相当と思うが
旦那がいなくても掃除洗濯家事はあるけど実家頼ってどうにかなるのでは
親が元気なら子供が寂しさを感じにくいメリットはある
親の体調が崩れたりしたら一気にヤバくなる将来不安と育児方針に口出されて結局苛つくみたいなデメリットもある

子供が物心つく前の母子家庭の問題は金、精神面、次に育ちだと思うわ
手当なんて良いのは医療費ぐらい
妻の収入がよっぽど高くなければ進学時に私立の選択肢が消えるぐらいの差はあると思う
あといくら離婚家庭が多かろうが片親で育ちがいいとされることはまずない
これは子が大きくなったときに子が密かに実感するどうしようもない格差
とはいえ不仲家庭も子供の精神面考えると悪い
円満家庭って本っ当にレアだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。