トップページ > 生活全般 > 2021年09月24日 > CsxLIwXo

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/943 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000001204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
何を書いても構いませんので@生活全般板1186

書き込みレス一覧

何を書いても構いませんので@生活全般板1186
639 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2021/09/24(金) 01:48:20.90 ID:CsxLIwXo
わからんでもないけど子供がいつまでも3歳児だったら親としては死ねる。
精神的にも肉体的にも死ねる。
それだけは勘弁して欲しい。
何を書いても構いませんので@生活全般板1186
761 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2021/09/24(金) 21:37:12.64 ID:CsxLIwXo
通は腸に入ってる鱗が美味しい、とか言うと聞いたけどそうなんだろうか?
>サンマ
自分はサンマ食わないので謎だ・・・。
何を書いても構いませんので@生活全般板1186
780 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2021/09/24(金) 22:55:04.32 ID:CsxLIwXo
>>765
カマキリにはハリガネムシっていう寄生虫が寄生してることが多い。
本来は水生(水の中で暮らしてる)だけど、ある時期だけは昆虫に寄生して陸上(というのか……?)で生活する。
昆虫の中である程度成長すると特殊な物質分泌して寄生主に「水の中に入らないと」っていう行動を取らせて、寄生主が水に飛び込んだら脱出して水生生活に戻るというフィクションみたいな生物だ。
何を書いても構いませんので@生活全般板1186
782 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2021/09/24(金) 22:59:57.80 ID:CsxLIwXo
>>774
そこまで常に厳密に言う必要あるのか?ってのはともかく、「*℃の水は**という」ってのは厚生労働省の定めた公的な定義がある。
それに従うと「熱湯」は「標高0mの状態で沸騰している水」(=約100℃の水)のことで、40℃だと「微温湯」、60℃なら「温湯」なんだそうだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。