トップページ > 生活全般 > 2021年09月24日 > 6KoFlF2+

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/943 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
何を書いても構いませんので@生活全般板1186

書き込みレス一覧

何を書いても構いませんので@生活全般板1186
764 :おさかなくわえた名無しさん[]:2021/09/24(金) 22:14:09.42 ID:6KoFlF2+
>>762
ラジノリンクス、秋刀魚などの内臓に寄生し人には寄生しない。
内臓に寄生してる事が多いが肛門から出ていたりもする。
体長2から3センチメートル。体幅2から3ミリメートル程度で円筒形もしくは紡錘形で体の先端にある吻で魚の腸管に付着する

ちなみに>>762のは内臓に居たから見れたんだな。ケツ穴から出てる奴はともかく、内臓だと見えないから加工時に完全に取り除くのは困難なのが現状らしいからな。
何を書いても構いませんので@生活全般板1186
778 :おさかなくわえた名無しさん[]:2021/09/24(金) 22:53:41.67 ID:6KoFlF2+
>>765
カマキリの尻を水につけるとハリガネムシって寄生虫が出てくる
腹パンパンなやつでやってみるといいよw
何を書いても構いませんので@生活全般板1186
785 :おさかなくわえた名無しさん[]:2021/09/24(金) 23:04:48.95 ID:6KoFlF2+
>>780
ちなみに、世界中で記載されているのは326種(2014年時点)で、実際には2,000種以上いるといわれ、日本では14種(2014年時点)が記載されているっていう地味にめっちゃ種類いるやつ、それがハリガネムシ
ハリガネムシはケツを水につけるタイプと飛び込ませるタイプが居るらしい。
ハリガネムシは水に入りたいから、水に入れれば宿主が溺れて死のうと関係ない鬼畜虫だよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。