トップページ > 生活全般 > 2021年02月19日 > ktgQhFMI

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1000 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010110010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
テレビを見て思うこと285
年齢をかさねてわかったこと25

書き込みレス一覧

テレビを見て思うこと285
458 :おさかなくわえた名無しさん[]:2021/02/19(金) 11:55:00.18 ID:ktgQhFMI
女は話が長いってのがそこまで吊し上げられる程のことか、っていう素朴な常識を
反体制イデオロギーとフェミニズムの合わせ技でねじ伏せたのがこの騒動の顛末。 
無作為を作為で叩き潰したわけだが、男と女の性差がなくならないのと同様に
人間の実感に基づく常識もいくらポリコレが猛威を振るおうともなくならない。
テレビを見て思うこと285
463 :おさかなくわえた名無しさん[]:2021/02/19(金) 13:51:54.00 ID:ktgQhFMI
橋本のあれをセクハラだの何だの騒げばリベラルの偽善者どもと同じになるので控えるが、
ただ人として下品な行為だとは思う。     
女に甘く男にやたら厳しいマスコミの党派性は今に始まったことじゃない。
テレビを見て思うこと285
465 :おさかなくわえた名無しさん[]:2021/02/19(金) 14:36:45.68 ID:ktgQhFMI
男女平等と言っても性による器質的な違いは厳然とあるわけで、
それを認めたうえで飽くまで国家が同等の権利を与えているにすぎない。
性差があれば大まかな社会的役割も違いがあるのは当然。
マスコミ風情が価値観を判断して制裁を加えていい問題ではない。
こういう原則論が通用しなくなる世の中になりつつあるな。   
年齢をかさねてわかったこと25
741 :おさかなくわえた名無しさん[]:2021/02/19(金) 17:52:53.91 ID:ktgQhFMI
よく成功者が失敗を恐れるな、と言うが今の若者の心には届かないだろう。
今の世の中は失敗ができない社会であり若者はリスクを最小化することにしか関心がない。
失敗を恐れるなと上から説教する成功者自身、今は失敗を恐れているはず。
正論ではあるが口先だけそんなことを言えない社会構造に目を向けない限り、
失敗を恐れる若者が量産されるだけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。