トップページ > 生活全般 > 2020年10月29日 > UudNthy7

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000006215000000000011016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ855
最近知ってびっくりしたこと288
あなたの知っているまったく役立たない雑学75
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ162
好きだけど人に言えないもの 23

書き込みレス一覧

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ855
571 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 07:35:18.82 ID:UudNthy7
朝、起きぬけに、茶。ぼんやりした頭で、茶を淹れるルーチンだけはほぼ無意識でも出来る。2杯目飲むくらいにようやく目が覚めてくる。
顔洗って排尿。
朝食でもう一杯、茶。
はっぱを換えてまた淹れて、身支度しながらまた啜る。
なんだかんだで朝から1.2リットルくらい水分取ってる。
多分、カフェイン依存症。
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ855
573 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 07:43:15.71 ID:UudNthy7
住民税の安い自治体に便宜置籍しちゃあダメ?
最近知ってびっくりしたこと288
227 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 07:45:07.81 ID:UudNthy7
>>223
職員は外部の人間か?
ホースマンサークルはなあなあの世界だぞ、
中央競馬ですら、癒着しまくりなのに。
最近知ってびっくりしたこと288
228 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 07:47:37.31 ID:UudNthy7
>>224
数学とか物理学とかだと、無い理由を上げて無い無かったを証明する、って手法は割と一般的だけれど、
人の行動で有った無かったを争うときに「無かった」で証明するのは無理なんじゃあないの?
あなたの知っているまったく役立たない雑学75
687 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 07:48:42.93 ID:UudNthy7
>>674
チャイナにはタヌキいるんじゃないの「狸」「狢」って字が在るくらいだし
あなたの知っているまったく役立たない雑学75
688 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 07:54:29.44 ID:UudNthy7
>>676
うそぉん。
先月疎水〜平安神宮〜八坂神社〜清水寺〜大谷廟あたり行ったけど日暮れくらいにはいっぱい飛んでたよ。
大阪は、千里も泉北もニュータウンはす元々山だからか、いっぱい飛んでるし、大阪城公園から中里筋を南下して長居公園のあたりチャリで走ったら、やつぱり居た。
神戸は新神戸駅で新幹線の窓から見えたよ。
あなたの知っているまったく役立たない雑学75
690 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 08:12:32.59 ID:UudNthy7
鉄砲は中世に人の手で造られたけれど、
タヌキは大昔から連綿と居たよ?
あなたの知っているまったく役立たない雑学75
696 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 08:57:25.48 ID:UudNthy7
>>694
いやだから、漢字の発明よか前からタヌキは居ただろって?
あなたの知っているまったく役立たない雑学75
700 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 09:16:56.55 ID:UudNthy7
>>695
チャイナは豚と猪と区別しない。
強いて言えば活けている獣畜が「猪」で、ある程度処理した屠体が「豚」だけど、アニマルの種類としての区別ではない。
そもそも「豚」の字の出番は、殷周の甲骨文金石文から現代の人民中国語まで、殆ど無いよ。
イノシシもブタもどっちも「猪」、料理でも食料品店も「猪肉」でブタの肉、敢えて区別せんならん場合だけ、野猪=イノシシ、家猪=ブタ。

イノシシ・ブタに限らず、日本ではなぜか山野の野生型と飼育されている家畜型と厳密に分けてるけど、特に区別しない文化圏の方が多いよ。
最近知ってびっくりしたこと288
253 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 10:12:50.44 ID:UudNthy7
>>229
でもダイヤモンドがそこに無いわけではない、厳然と存在しているよね?
最近知ってびっくりしたこと288
254 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 10:15:33.51 ID:UudNthy7
>>234
できないよ。
できるんだったら、ウチの実家の納屋に10年置きっぱなしの携行タンクに水が入ってない証明してみせてよ。
あなたの知っているまったく役立たない雑学75
704 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 10:24:45.21 ID:UudNthy7
>>701
じゃあ、チャイナで漢字の出来た当初「狸」「貉」はもともと何だったのよ?
上の方で猫のような小型獣類をさしていたとかいうけれど、どういう経緯で、入れ替わったのよ?
それ以降、いなくなったわけでもない猫のような小型獣類はどう描き表れていたのよ?
あなたの知っているまったく役立たない雑学75
705 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 10:32:05.21 ID:UudNthy7
>>701
「猪」「豚」の場合は経緯が判ってるからな。
チャイナでは区別しないけれど、日本人からするとイノシシとブタは別モノ。
区別するから、当時の日本に数の多い方のイノシシに使用頻度の高い「猪」、使用頻度の低い方の字を殆ど数のなかった「豚」にあてはめた。

漢字の浸透度が低くて「豚」なんて便利な字が在るなんて知らない時分には、難波京に隣接した百済人や新羅人を集めて住まわせていたいた地区が
「猪飼野」とか言う地名になってる。ブタ飼ってたからな。
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ162
859 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 10:37:21.66 ID:UudNthy7
披露宴に出席せず祝儀だけ送ってきた人やら、葬式で弔問電報を送ってきた人やらを
特に近い近親とか地域の大物とか少数名前を読み上げて、他多数とか他ナン名様から戴きました、みたいな紹介するけど、
それは失礼でないのか?
最近知ってびっくりしたこと288
274 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 21:27:19.51 ID:UudNthy7
近頃、一千年の宿願を果たして、韓国が実用的な水車を作ったらしい。
しかし、まだ、発電所に組み付けてはいないそうな。
好きだけど人に言えないもの 23
82 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 22:45:23.11 ID:UudNthy7
>>66
王国民
モノノフ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。