トップページ > 生活全般 > 2020年10月29日 > A9SQmgUO

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002003005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ162
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ855

書き込みレス一覧

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ162
869 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 18:53:12.88 ID:A9SQmgUO
>>853
人に聞いた話
80くらいのじいさんで煙草の火を絶対絶やさないという人
ライターやマッチを使わずに、今口に咥えてる吸い終わりの煙草から
次の新しい煙草に火を移して延々煙草を吸い続けてるという人がいたそうな
年齢なりに持病だかがあるけど肺は超健康そのものだとか
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ162
870 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 18:55:52.90 ID:A9SQmgUO
>>860
タルタル


>>868
普通かどうか知らんが性に関して、これが正解というものはないと思う
AVがお手本、学校で習う性教育が基本としてるものの、実態は全てが異常だと思う
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ855
628 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 21:30:57.14 ID:A9SQmgUO
>>618
うちの子供の場合
子供がはっきり「お腹減った」と言わない
お腹が減ってるという感覚が分からないのかびっくりするくらい丸1日ずっと言わない
ろくすっぽ食ってないのに「お腹減った」と言わない
お菓子あげてもあまり食わない欲しがらない
欲しがる時もあるからあげてみてもたいして食わない
腹が減りゃ食うだろと放っといても食わない
食ってなくてもグズらない
グズる時は出先で眠くなってきた時だけ
あまりにも食わなさすぎて最低限の栄養をとってもらいたくて無理矢理でも食べさせたりする
5歳過ぎてようやく「お腹減った」と言うようになった
言うようになったものの減ってるからってグズらないしやっぱり積極的には食わない



あとは>>619みたいな感じ
大人の感覚で「子供なら腹を減らしてるはず」「減ってないわけがない」という思い込みで
子供の本音そっちのけで無理矢理あげる人もいる
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ855
630 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 21:32:23.80 ID:A9SQmgUO
>>627
自分なら一口クリーム舐めて平気そうなら余裕で食うな
でもそれだけ日数経ってるとクリームもスポンジもパッサパサで食感悪いと思うよ
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ855
633 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 21:52:04.95 ID:A9SQmgUO
>>629
家で食事ならそれでいいけど、外食でそれやって大グズリされたら周りに大迷惑になるから
仕方なく無理矢理食べさせてる人もいるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。