トップページ > 生活全般 > 2020年10月29日 > CY7rN5Fz

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/1130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
テレビを見て思うこと281

書き込みレス一覧

テレビを見て思うこと281
500 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 14:25:50.84 ID:CY7rN5Fz
NHKではパンデミックの話が続いてるけどな
コロナの現状というより 社会的影響の話とこれから先の話が多いな。
テレビを見て思うこと281
501 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 14:39:39.11 ID:CY7rN5Fz
トランプは北朝鮮対策をせず ミサイルと核の開発の時間的余裕を与えた
中国に対して今年になってやっと対策を実行してきたが去年までは
貿易規制など経済政策だけで妥協しようとしていた。
だから補佐役の軍事外務関係の専門家と意見が合わず解任が続いたアホだ
再選が危うくなってやっと本格的に武力においても対決姿勢をだしてきた
所詮 商売人にしかすぎない。アメリカ人がこんなやつに運命を託せるのが
わからん(笑)
それにしてもバイデンの情報は少ないね 最近は多少声は聴けるようになったけど
わからん(笑)
テレビを見て思うこと281
502 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 15:10:27.11 ID:CY7rN5Fz
それにしても 日本人がトランプが良いというのがわからん
どっちが大統領になるかわからんし、どっちにころんでもろくなことはないと
認識すべきだ。
どちらが大統領になっても 対応ができるように準備を整えればいい。
トランプは日本が基地費用を増額して負担しないと日本から撤退するかもと
脅してるが、そうすればアメリカ軍の負担はより増えると計算されている。
佐世保横須賀で空母を修理停泊できなくなったら アメリカで空母整備を
することになったら さらにあと数隻の空母が必要になるとか
今は日本が年間数千億円の負担をしている。
テレビを見て思うこと281
512 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/10/29(木) 22:41:32.28 ID:CY7rN5Fz
最近のドラマなんか面白みがなくなったね
コロナで大変なんだろな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。