トップページ > 生活全般 > 2020年09月29日 > Zkf4U/J2

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/969 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020241002002000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
今じゃ考えられない昭和の生活◆104
悲しいしりとり 106巡目
今じゃ考えられない平成の生活 Part.5
今日あったいいこと15
被害者に同情できぬ自業自得な事件・出来事★12
腹筋が痛くなる程じゃないけどクスッと笑った時 122

書き込みレス一覧

今じゃ考えられない昭和の生活◆104
627 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/09/29(火) 09:09:07.41 ID:Zkf4U/J2
バブルの象徴ともいえるシーマ現象
日産の高級セダン、シーマは1987年10月東京モーターショーに出品。
1988年1月18日販売開始。ギリ昭和の車
今じゃ考えられない昭和の生活◆104
629 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/09/29(火) 09:41:47.57 ID:Zkf4U/J2
バブル当時、田舎の小学生だったけど
テレビの湯水のような金の使い方と
周りの人がどんどん高い新車買ってたな
クーペ主流の時期だったからプレリュードやシルビア買った先生が
自慢しまくってた、でも金のあるやつはソアラか
悲しいしりとり 106巡目
100 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/09/29(火) 11:19:27.41 ID:Zkf4U/J2
勤め先が500段の階段の上
今じゃ考えられない昭和の生活◆104
636 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/09/29(火) 11:50:53.28 ID:Zkf4U/J2
>>632
厳密にいうと自動車税の減税は消費税導入と同日で
平成元年4月なんですが、税率変更を見こして昭和末期から
3ナンバーになるワイドボディや
排気量2500tのエンジンとかの開発は進んでいたみたいですね
スープラが3000ターボから2500ツインターボ280馬力になったり
車は一番夢があったころだと思います
悲しいしりとり 106巡目
103 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/09/29(火) 12:17:11.00 ID:Zkf4U/J2
>>100
「え?うわ、や、やめてくれ!」
突然老婆に股間をまさぐられた。
「変だな・・・ルンバを買ったはずなのに・・・」

しばらくして気がついた。買ったのはルンバではなく産婆だったのです
今じゃ考えられない平成の生活 Part.5
61 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/09/29(火) 12:30:26.34 ID:Zkf4U/J2
政治的には平成初期は自民党の退潮と社会党の躍進だったな
「山が動いた」と言ったのは土井たか子だったか
そして社会党との金丸訪朝が1990年、日朝関係の改善に期待が持たれたが
結果は御覧の通り
内閣は竹下〜一瞬宇野〜海部〜宮沢と続き、小沢一郎が羽田を筆頭に離党して
非自民党政権が誕生。55年体制の終焉と言われた

超不景気になったらそりゃ政権党は締め上げられるわな
今日あったいいこと15
623 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/09/29(火) 12:38:26.83 ID:Zkf4U/J2
>>617
届けてあげたいなあと思ってしまった
ちなみにとても柔らかいので、歯が悪いお年寄りにも喜ばれます
東京土産も色々あるけどお年寄りいるところは東京ばな奈が多いかな
被害者に同情できぬ自業自得な事件・出来事★12
300 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/09/29(火) 12:42:06.27 ID:Zkf4U/J2
米グルーポン、日本撤退 「おせち」めぐる騒動が話題に

やぷーのコメント欄
グルーポンって聞くと「すかすかおせち」しか思い浮かばない。
グルーポンもそれなりの企業だと思うが、僅か数名のチャラい店員によって
日本撤退に追い込まれるとは夢にも思ってもみなかったろうな。
腹筋が痛くなる程じゃないけどクスッと笑った時 122
355 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/09/29(火) 13:12:06.98 ID:Zkf4U/J2
坂田道太という、衆議院議長を経験して、総理大臣打診を断ったという
大物政治家がいた

政界引退後の2000年5月14日、NHKの『日曜討論』で当時の首相の森喜朗が
「亡くなられた坂田さん…」と発言し、存命中であったにもかかわらず物故者扱いされ
妻から「あなた、死んだわよ」と言われ、坂田も「そうか」と笑って受け流したという

後日、森から釈明があったのは言うまでもない
今じゃ考えられない昭和の生活◆104
642 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/09/29(火) 16:25:47.65 ID:Zkf4U/J2
>>640
景気が悪くなってから、あの好景気はバブルだったんだ、という感じでしたね
あの好景気はずっと続くと思ってた人が多くて
いつか不景気が来る、と身構えていた人は少なったように感じます

WIKIだと絶頂期の1989年頃には「平成景気」「ヒミコ景気」「高原景気」と呼ばれる…
とありますが、当時聞いたかなあ。マネーゲーム、財テクブームのごうが聞いた気がします
もっともゲーム感覚の景気から怖ろしいことになりましたが
悲しいしりとり 106巡目
107 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/09/29(火) 16:40:45.71 ID:Zkf4U/J2
延長コードがあとちょこっと足りないの
今じゃ考えられない昭和の生活◆104
646 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/09/29(火) 19:47:00.90 ID:Zkf4U/J2
平成スレも昭和スレもちょうどバブル経済の話になってる
まあ1989年ってのは昭和で平成だからなあ
今じゃ考えられない平成の生活 Part.5
68 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/09/29(火) 19:51:16.80 ID:Zkf4U/J2
評論家がいい加減なことを言うのは百年後でも変わってないと思う

1990年代後半は不景気で世紀末だったが音楽は比較的明るかったな
小室全盛期だったけど
世間がもっと修羅っぽくなるかと思ってた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。