トップページ > 生活全般 > 2020年08月23日 > YiT2rcrD

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1065 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011550000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
ベビーカーって邪魔 50台目

書き込みレス一覧

ベビーカーって邪魔 50台目
897 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 09:09:47.61 ID:YiT2rcrD
>>896
そうかそうか、ここに回答を書き込むことはできないのか。
よほどやましい理由なんだろうなwww
ベビーカーって邪魔 50台目
900 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 10:01:30.48 ID:YiT2rcrD
>>899
>いいから新宿行って聞いてこいよw
>お前がここでいくらダダこねても、ベビーカーで普通に外出するからw
>顔出しできないお前と違ってなw

じゃあ、お前はベビーカーで外出している様子をネットで生中継でもするのか?
お前が言い出したことなんだから、まずは自ら顔出しを実践してネットに晒すこと。

>それにしても、このスレで回答させることに人生かけてるとか、やっすい人生だな。

ここに回答を書き込むことすらできないとか、やっすい人生だな。
よほどやましい理由で、ベビーカーで外出するんだろうな。


>ベビーカー使って積極的に外出したほうがいい子に育つな。

何の根拠も無いな。お前の勝手な思い込みに過ぎない。
ベビーカーって邪魔 50台目
906 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 11:23:26.85 ID:YiT2rcrD
>>901
>なんでネットで生中継しなきゃいけないんだ?もっとも、たまたまテレビに映ってもなにもやましいことはないから、普通にベビーカー使って外出するけどな。

「顔出ししろ」「ネットで顔晒されてこい」
と言ったのはお前だからな。言い出したお前からまず実践してこい。


884 名前:おさかなくわえた名無しさん :2020/08/22(土) 20:17:53.32 ID:M+PtRZHW
>>876
だから新宿あたりに行けばベビーカー擁護する人はいくらでもいるって
お前らがここに書き込んでたことそのままぶら下げて聞いてこいよ
ネットで顔晒されるのが怖いのかw?

>お前らはこのスレで書いてることを顔出して公然と言うことすらできない。やましいからだよな。
>回答しなくても普通に外出してるしwそれで人生かけるとかそんなこともないしw

やましく無いというなら、その理由をこのスレに書き込むこと。書き込めない理由は無い。
できないなら、お前は他人に決して言えないようなやましい理由でベビーカーに大事な大事な赤ん坊を乗せて外出しているとみなすからな。

>回答させることに人生かけてるお前の人生こそやっすい人生だわw

屁理屈小理屈ばかり捏ね回し、回答すらまともにできないような人生の方がよほど安っぽくて無価値だな。
お前のような人間に育てられる子供も、おそらく他人に回答すらできない無価値な人間になるだろうな。

>ベビーカー使わないとお前みたいな人間に育つんだから、ベビーカー使ったほうがいい。ほら、根拠あるじゃないか。

違う。
お前がベビーカーで外出しながら育てている人間が、ちゃんとした人間に成長するまで結論は出せないのだから、まだ根拠の無い話をしているに過ぎない。
要するに単なるお前の妄想。
ベビーカーって邪魔 50台目
907 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 11:23:51.59 ID:YiT2rcrD
>>905
このスレに書き込め。
それ以外は認めない。
ベビーカーって邪魔 50台目
908 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 11:24:28.26 ID:YiT2rcrD
ベビーカーのデメリット

‪ベビーカー、チャイルドシートに“乗せっぱなし”は脳に良くない!? 「長時間移動」で注意したいこと - ハピママ* http://ure.pia.co.jp/articles/-/68512‬

絶壁頭に?実はベビーカーの使い過ぎで乳児の頭が変形すると判明
http://wooris.jp/archives/54797

【パパママ要注意】ベビーカーに長時間乗せていると子どもの学力が低下する!?
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20140314/120402/

受験に不利? ベビーカーの意外な落とし穴
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/5080

急増する「サイレントベビー」問題は、ベビーカーも一因か!? ――ことわざを生かして子どもをきちんと育てるには
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090803/171981/?ST=safety

「ベビーカーの振動」は、赤ちゃんにとって「オムツ汚れ」並みのストレスだった!
http://a.excite.co.jp/News/bit/20120719/sum_E1342508238194.html

ベビーカー、使い方によっては言葉の遅れに - 専門家が指摘
http://s.news.mynavi.jp/articles/2014/03/12/babycar/index.html

前向きベビーカーは子供にストレス?英研究
http://www.afpbb.com/articles/-/2541696?act=all
ベビーカーって邪魔 50台目
911 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 11:41:49.24 ID:YiT2rcrD
ベビーカー擁護派どもの本拠地
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1494144463/
で、質問してみた結果。
まともな回答が何一つ返って来ないw
全て論破できてしまい、返り討ちに合わせてやったwww

353名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/25(火) 07:42:50.93ID:0N73V1tz>>354
ベビーカー肯定派は、以下の質問に回答しろ
(問)
ベビーカーを使うことにより、子供にとっての何らかの直接的な利益(メリット、プラス要素)が生じるならば一つ以上挙げよ。
但し、ベビーカー以外の手段で代替可能なモノは全て不可とする。
なお回答は「ベビーカーが子供に与える影響」を具体的に説明する文章とする。
回答のみを受け付ける。
逆質問などは受け付けない。

354名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/25(火) 08:06:36.64ID:Mfzeq8lk>>357
>>353
ベビーカー使う→親にゆとりが生まれる→子供にやさしくできる。それだけですごいメリットだと思う。

357名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/25(火) 12:52:14.46ID:iYFzjgHP
>>354
ベビーカーを使わなくても、親にゆとりは生まれますね。
はい、やり直しwww

(続く)
ベビーカーって邪魔 50台目
912 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 11:54:35.65 ID:YiT2rcrD
(続き)
359名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/25(火) 13:22:00.11ID:TMHVEq7g
逆に子供にデメリットあんの?

363名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/25(火) 15:46:49.94ID:X4uuUB60
>>359
デメリットは、たくさんあります!

‪ベビーカー、チャイルドシートに“乗せっぱなし”は脳に良くない!? 「長時間移動」で注意したいこと - ハピママ* http://ure.pia.co.jp/articles/-/68512‬

絶壁頭に?実はベビーカーの使い過ぎで乳児の頭が変形すると判明
http://wooris.jp/archives/54797

【パパママ要注意】ベビーカーに長時間乗せていると子どもの学力が低下する!?
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20140314/120402/

受験に不利? ベビーカーの意外な落とし穴
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/5080

急増する「サイレントベビー」問題は、ベビーカーも一因か!? ――ことわざを生かして子どもをきちんと育てるには
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090803/171981/?ST=safety

「ベビーカーの振動」は、赤ちゃんにとって「オムツ汚れ」並みのストレスだった!
http://a.excite.co.jp/News/bit/20120719/sum_E1342508238194.html

ベビーカー、使い方によっては言葉の遅れに - 専門家が指摘
http://s.news.mynavi.jp/articles/2014/03/12/babycar/index.html

前向きベビーカーは子供にストレス?英研究
http://www.afpbb.com/articles/-/2541696?act=all

(続く)
ベビーカーって邪魔 50台目
915 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 12:03:30.53 ID:YiT2rcrD
(続き)
375名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 10:14:27.69ID:8R1UO8yo
ずっと抱っこするより遠くに出かけられ荷物も多く持てる為子供の経験と見識、快適性が増える
主に母親しか見えない抱っこよりも母親以外とのコミュニケーション機会や外界を見る機会が増え脳の発達に繋がる
母親の負担が減り子供との良好な関係に繋がる
363で挙げたデメリットは長時間乗せた場合なので通常想定されている使用時間であれば問題ないし振動の問題はこのスレで取り上げられるような高級品では対策されているので問題ない
はい論破

377名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 10:51:07.66ID:i0M3SD3K
>>375
>ずっと抱っこするより遠くに出かけられ荷物も多く持てる為子供の経験と見識、快適性が増える
>主に母親しか見えない抱っこよりも母親以外とのコミュニケーション機会や外界を見る機会が増え脳の発達に繋がる
>母親の負担が減り子供との良好な関係に繋がる

はい、以上全てはベビーカーで無くても可能ですね。
ベビーカー以外でも代替できるものばかりです。
はい論破www
やり直しwwwww

378名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 10:54:50.23ID:7rEFQQp0
ベビーカー以外の代替え品って何?

(続)
ベビーカーって邪魔 50台目
917 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 12:08:22.14 ID:YiT2rcrD
(続き)

379名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 11:39:59.79ID:8R1UO8yo
>>377
子供と徒歩で移動できかつ子供と荷物を運搬できるものとしてベビーカーを利用しているのだから
ベビーカー以外の何で代替できるのか挙げないと何も論破できていないのだが。
よくこんな低脳で論争ふっかけてきたものだな。
ベビーカーに限らないが世の中で利用されているものはリスクとベネフィットを天秤にかけてベネフィットが大幅に上回るから使われている。自動車は事故のリスクがあるから乗るなと言っているのと同じ暴論だな。

380名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 12:19:38.73ID:i0M3SD3K
>>379
>>375に「徒歩で」の記述が無いな

381名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 12:26:59.87ID:i0M3SD3K
要するに、こういうことだ
「ベビーカーに乗せることにより、子供の骨格形成に非常に良い影響があります!」(もちろんそんなことはあり得ないのだが)
「これはベビーカーだけが持つ優れた特徴で、他の手段では得られません!」
例として挙げた上記の文章内の「骨格形成に非常に良い影響」のような何かは、無いんですか?という疑問。

383名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 14:40:30.41ID:8R1UO8yo
>>381
何故論点をずらす?
ベビーカーは身体の矯正装置や医療器具では無い。
乳幼児と荷物を同時に運搬することを目的とし、乳幼児を紫外線や地面の輻射熱やホコリから守りながら外気浴を行い外界に触れ脳の発達を促すことを可能とする。
現在世界中で乳幼児の乗り物兼運搬具として普及しているベビーカーに代替できかつそれ以上のメリットを享受できるようなものを早く挙げろよ。
こっちはベビーカーが持つ優れた特徴は既に挙げているんだからな。

385名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 15:44:48.80ID:9r0G+CKA
>>383
論点ずれてませんが

(続く)
ベビーカーって邪魔 50台目
918 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 12:14:50.92 ID:YiT2rcrD
(続き)
386名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 15:51:44.60ID:9r0G+CKA
>ベビーカーは身体の矯正装置や医療器具では無い。
その通り。単なる道具、器具。但し、子供に害を与える。

>乳幼児と荷物を同時に運搬することを目的とし、乳幼児を紫外線や地面の輻射熱やホコリから守りながら外気浴を行い外界に触れ脳の発達を促すことを可能とする。
・乳幼児と荷物の同時運搬→ベビーカーでなくても可
・地面の輻射熱やホコリから守る→守れてない。ベビーカーの方が地面に近い分熱中症のリスク高。また、座面の位置がちょうど大人の腰の位置辺りでありホコリも多い。
外気浴を行い外界に触れ脳の発達を促す→ベビーカーでなくても可。散歩すれば良し。

>現在世界中で乳幼児の乗り物兼運搬具として普及しているベビーカーに代替できかつそれ以上のメリットを享受できるようなものを早く挙げろよ。
>こっちはベビーカーが持つ優れた特徴は既に挙げているんだからな。
・優れた特徴ではなく、「ベビーカー以外で代替不可なモノ」

391名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 16:50:35.36ID:8R1UO8yo
>>386
ベビーカーは矯正器具や医療器具でない以上単一の直接的な使用効果を目的としていないのは分かるか?
子供に与える害については>>375で既に否定したが?
リスクとベネフィットを天秤にかけてベネフィットが大きいから複合的なメリットを享受するために世界中で使用されているのは理解できるかな?
ホコリや輻射熱から守れてないと言われても実際そういう目的で設計されてるんだが。
ベビーカーが何と比べて地面に近いから熱中症のリスクが高いのか?
このスレの海外ベビーカーはだいたいハイシートで座面が高い。
ホコリは地面に落ちるので明らかに徒歩移動よりベビーカーの方がホコリの影響は少ない(腰の高さだとホコリが多いという論理が意味不明)
そもそも一歳未満は歩けないし幼児も体力がないので寝落ちした時に荷物を沢山所持しながらどう移動するのか。
逃げてばかりいないでベビーカー以外で乳幼児と荷物の同時運搬が出来る代替物を早く挙げろよ。

(続く)
ベビーカーって邪魔 50台目
919 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 12:20:16.94 ID:YiT2rcrD
(続き)
391名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 16:50:35.36ID:8R1UO8yo
>>386
ベビーカーは矯正器具や医療器具でない以上単一の直接的な使用効果を目的としていないのは分かるか?
子供に与える害については>>375で既に否定したが?
リスクとベネフィットを天秤にかけてベネフィットが大きいから複合的なメリットを享受するために世界中で使用されているのは理解できるかな?
ホコリや輻射熱から守れてないと言われても実際そういう目的で設計されてるんだが。
ベビーカーが何と比べて地面に近いから熱中症のリスクが高いのか?
このスレの海外ベビーカーはだいたいハイシートで座面が高い。
ホコリは地面に落ちるので明らかに徒歩移動よりベビーカーの方がホコリの影響は少ない(腰の高さだとホコリが多いという論理が意味不明)
そもそも一歳未満は歩けないし幼児も体力がないので寝落ちした時に荷物を沢山所持しながらどう移動するのか。
逃げてばかりいないでベビーカー以外で乳幼児と荷物の同時運搬が出来る代替物を早く挙げろよ。

405名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 21:57:54.16ID:rF/hQcJl
>逃げてばかりいないでベビーカー以外で乳幼児と荷物の同時運搬が出来る代替物を早く挙げろよ。

・自動車
・自転車(子供乗せ用)

406名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 22:06:43.10ID:oaPQQZ2R
チャイルドシートも自転車も子供ガッチガチに拘束するし振動くるけどそれはいいんだ?
ベビーカーのデメリットに対する代替え案としてはちょっと弱いのでやり直しw
子供にとってベビーカー以上に良い物なら是非乗り換えたいところなので探して教えてね〜
スルーしてたのに絶妙にツッコミたい事言うんじゃないよw

(続く)
ベビーカーって邪魔 50台目
920 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 12:22:20.91 ID:YiT2rcrD
(続き)
410名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 22:59:42.92ID:8R1UO8yo
・それらはベビーカーの使用で想定されている飲食店やスーパー、デパートなどの商業施設内・公共施設内で使用出来ない
・徒歩移動でゆったり散歩し外気浴をし外界からの刺激で脳の発達を促すという目的を果たせないので代替にならない。
・自転車では乳幼児の睡眠時に水平に近い楽な体勢で運搬できない
・自動車は運転免許が必要
・双方振動ありベビーカーのデメリットをカバー出来ていない

またベビーカーを使用している人は当然使用目的に応じ自転車や自家用車と併用している。(自動車にベビーカーを載せ出先で使うなど)
代替物には全くなりません。はい論破

411名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 23:10:54.50ID:rF/hQcJl
>>410
最初に「徒歩で」と提示されていないな

412名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 23:13:26.40ID:rF/hQcJl
↓何度読み返しても「徒歩で」とは書いてないな

375 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage] 投稿日:2017/07/26(水) 10:14:27.69 ID:8R1UO8yo
ずっと抱っこするより遠くに出かけられ荷物も多く持てる為子供の経験と見識、快適性が増える
主に母親しか見えない抱っこよりも母親以外とのコミュニケーション機会や外界を見る機会が増え脳の発達に繋がる
母親の負担が減り子供との良好な関係に繋がる
363で挙げたデメリットは長時間乗せた場合なので通常想定されている使用時間であれば問題ないし振動の問題はこのスレで取り上げられるような高級品では対策されているので問題ない。はい論破

418名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/26(水) 23:32:36.95ID:rF/hQcJl
>>391に
>逃げてばかりいないでベビーカー以外で乳幼児と荷物の同時運搬が出来る代替物を早く挙げろよ。

とあったので、「ベビーカー以外で乳幼児と荷物の同時運搬ができる代替物」
を挙げただけ。
自動車でも自転車でも「乳幼児と荷物の同時運搬」は可能。何一つ間違ってはいない。後から屁理屈付け足しているに過ぎないな。
(以上)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。