トップページ > 生活全般 > 2020年08月23日 > XBMNg8/9

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1065 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4001000000002000020000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
【小吉】
【末吉】
【豚】
今じゃ考えられない昭和の生活◆103
もしもぬこ界に2ちゃんねるがあったら 42匹目

書き込みレス一覧

今じゃ考えられない昭和の生活◆103
302 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 00:48:22.83 ID:XBMNg8/9
>>224
写ルンです以前に、コダックのインスタマチック(126って規格のフィルムを使う)とかポケットインスタマチック(110ってフィルム使う)やそのコピー品みたいなのが普及したころに、かなりハードル下がったんじゃないかな。
そういうのよりやや高めなのでも、コニカC35みたいなヤツ……コンパクトカメラの類いも普及してた感あるな。
オトーサンやオニーサンがとくに写真、カメラに興味があるわけじゃなくても、家族のスナップ写真を撮るためにお手軽操作のカメラを買う家庭、誕生日やらクリスマスやらのプレゼントにカメラ買ってもらう子どもは増えてきてた。

>>242
家庭によるっちゃよるけど、とくに裕福じゃなくても、洗濯機や冷蔵庫があるような家なら、クーラーや自家用車はなくてもカメラはある家って少なくなかったと思うよ。
もしもぬこ界に2ちゃんねるがあったら 42匹目
452 : 【小吉】 [sage]:2020/08/23(日) 00:55:04.24 ID:XBMNg8/9
きょうもあやうくおみくじするーするとこだったにゃー。
だいちちかもーんにゃ!
もしもぬこ界に2ちゃんねるがあったら 42匹目
453 : 【末吉】 [sage]:2020/08/23(日) 00:56:24.95 ID:XBMNg8/9
しょうちちでまんぞくしとかにゃいと、よめにゃいがふってきちゃうにゃ?
もっかいだいちちちゃれんじにゃ!
もしもぬこ界に2ちゃんねるがあったら 42匹目
454 : 【豚】 [sage]:2020/08/23(日) 00:59:54.30 ID:XBMNg8/9
うにゃん!
しょうちちとすえちちって、どっちがおいちいちちにゃん?
今じゃ考えられない昭和の生活◆103
310 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 03:49:34.87 ID:XBMNg8/9
>>304言うところの「今みたいにシャカシャカ撮る」へのハードルは、「写ルンです」では全然下がってないよね。
写ルンですって、カメラとして継続的に使えるものじゃないから、「フィルムを買う」と思えばかなり割高だし。
写ルンですで下がったハードルがあるとすれば、「修学旅行に行く子どもに、家族のカメラを持たせて壊した無くしたは困る。かといって専用のカメラを買い与えるのは躊躇するけど、写ルンですなら買ってやるかな」みたいなもんじゃないかね?
平成に入ってからのパノラマ写真が撮れるのとか水中写真が撮れるのだと、「本格的趣味」として写真に取り組んでる人の楽しみを、もっと軽い感覚で手に入れられるようにハードル下げたよね。

とはいえ>>224の言う「カメラは貴重品」で「取り扱いも難しくて、サイズも大きく重く、子供には扱えなかった」ってことに関しては、写ルンです登場を待たずして昭和40年代にはハードル下がってるわけで。
そこらへんで「記念写真」ではなく「スナップ写真」に目覚めた人なら、写ルンですまでカメラ=ハードル高いと思っていた人よりはシャカシャカやってたよね。もちろんフィルム代もDPE代もかからず写真見ることができる現代ほどではないとして。

てかこの話、三竦み四竦み(四……とは言わないか)状態になってる? 誰のどの部分に賛同してるのか反論してるのか、よくわからなくなってきた。
今じゃ考えられない昭和の生活◆103
336 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 12:36:07.40 ID:XBMNg8/9
>>330
べつに必要ないけど欲しい、って人が減ったからじゃない?
もしもぬこ界に2ちゃんねるがあったら 42匹目
458 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 12:40:04.31 ID:XBMNg8/9
にゅるぽ(おすもうにゃんのだいちち)
今じゃ考えられない昭和の生活◆103
357 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 17:33:11.90 ID:XBMNg8/9
>>352
お年玉小学生は、110か126なイメージだな。1960年代後半から70年代初頭ぐらいかね。
ジャーニーコニカ(コニカC35)が登場したのも60年代終盤。高価な一眼レフ買っちゃうような気合い入れた趣味人てわけじゃないオトーサンや、トイカメラっぽいものじゃ満足できなかったお子ちゃまとかがこのあたり。
今じゃ考えられない昭和の生活◆103
358 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 17:39:14.38 ID:XBMNg8/9
で、70年代も終盤になると、リコーのXR500……サンキューパが出てくる!
一眼レフの普及品が!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。