トップページ > 生活全般 > 2020年08月23日 > /Q2G7Vtj

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1065 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000140001000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ850
些細だけど気に障ったこと Part264
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問322

書き込みレス一覧

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ850
165 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 13:57:29.66 ID:/Q2G7Vtj
>>162
公立学校教員の任命権は教育委員会にあるだろうね
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ850
170 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 14:28:51.84 ID:/Q2G7Vtj
>>168
できる。
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ850
175 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 14:42:31.93 ID:/Q2G7Vtj
>>172
それはゆうちょ口座で振込を「受ける」話じゃね?
些細だけど気に障ったこと Part264
684 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 14:49:26.85 ID:/Q2G7Vtj
兄嫁にオレのエビ天を食らえ、って言って弟だか妹だか作ってやれ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問322
54 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 14:58:14.04 ID:/Q2G7Vtj
>>52
実家の住所に自分宛で送られてくる郵便物を受けとりたい、という意味なのか、
現住所宛でくる郵便物を実家に転送してほしい、という意味なのか

前者なら実家に表札出しておけばくるし、
後者なら転居届を出して、用が済んだら実家から現住所への転居届を重ねて出せば、一時的に二重転送になって郵便局には迷惑だし届くのも遅れるが、できないことはない。
ただし、実家にいる間に絶対受けとる必要がある、というものでなければ、不在届でいったん配達を郵便局に留めておいてもらって、
現住所に帰ってきたときにまとめて配達してもらったほうが確実で早いのでは。
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ850
218 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/08/23(日) 18:50:31.22 ID:/Q2G7Vtj
>>181-182
政令指定都市を除く市区町村立の小・中学校(相当)の教職員は
身分は学校を設置する市区町村の職員だけど、人事権は都道府県が持っていて人件費は都道府県が負担する。
政令指定都市については、県の権限が委譲されているので全部当該政令指定都市の扱いになる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。