トップページ > 生活全般 > 2020年06月09日 > 4HpBLc0H

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/936 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数69710000060000000000000130



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
何を書いても構いませんので@生活全般板 1096

書き込みレス一覧

何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
821 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 00:18:06.02 ID:4HpBLc0H
75歳のデモ参加者が警官に押され転倒、頭部から流血。知事は「全くもって恥ずべきこと」 (Black Lives Matter)(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/085d0da68d16342e3c96c7ba8c83416b65f1b19b
6/5
アメリカ・ミネソタ州で、黒人のジョージ・フロイドさんが白人警官から暴行を受け、死亡した事件。
反人種差別と警察権力の暴力に抗議するデモが全米に広がる中、ニューヨーク州でデモ参加者の高齢男性を警官が押し、頭から出血させる事件があった。
衝撃的な動画がSNSで拡散。警官2人が停職処分となり、当局は調査に乗り出した。

↓【動画】デモ参加の高齢男性、警官に押され転倒
https://www.huffingtonpost.jp/entry/buffalo-protester-pushed-to-ground-by-police-video_jp_5ed9f7c4c5b6bc618d77f38e

■ラジオ局の記者が撮影、SNSで拡散
事件は、ニューヨーク州北西部のバッファローで発生した。動画は、地元ラジオ局WBFOの記者が約40秒間撮影したもの。
警官隊の集団に高齢の白人男性が近づき、警官に話しかけると、警官が男性の手を押した。男性は地面に転倒。耳付近から血が流れる様子が映っていた。

現地メディアによると、映像は投稿から2時間経たないうちに、Twitterで1150万回以上再生された。
この事件は、数十人のデモ隊が市役所の前の通りを封鎖した後、ナイアガラ広場でデモ隊と警察の間の対立が平和的に終わった数時間後に起こったという。

■州知事「警察は法の乱用ではなく、執行を」
WBFOによると、警察当局は当初、男性がつまづいて転倒したと説明していたという。だが、動画が拡散したことで当局への批判が噴出した。
ニューヨーク州のアンドリュー・クオモ知事はTwitterで、「この事件は完全に不当であり、全くもって恥ずべきことだ」と投稿。「警察官は法の乱用ではなく、執行しなければならない」と述べた。
現地の警察当局は、警官2人を停職処分とし、事件の調査を始めたという。
NBCなどは、バッファローのブラウン市長が「男性は医療センターに搬送され、状態は深刻だが安定している」と書面で述べたと報じた。
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
822 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 00:18:21.37 ID:4HpBLc0H
>>821続き

--ヤフコメ--
お腹辺りを押されて後ろにつんのめって頭を打った感じでした。
倒れた後に周りの人が「彼血を流してる!」と指摘しても倒した警官は無視して通りすぎてて、流石に酷いと思いました。
若いデモ参加者ならあれくらい押されても平気だろうし、警官も転ばせる気は無かったかもしれないけど、転けて頭打ったの見て放置する?
549いいね

初めに当局が『つまずいて転んだ』という嘘が気になる
そのような『嘘』が警察不信につながる
アメリカの警察に限らず、どの国でもどの機関でもどの犯罪者でも同じなんだが…
すぐバレる嘘をつく奴(団体)は信用ならない
529いいね

この映像が、なかったら、また警察は嘘の発表して隠蔽してただろう。
それにしても酷いのは、老人が頭から血をながしるのに、警官たちが応急処置もせずに無視した事。
映像を良く見ると、後方に、軍服を来た州兵らしき兵士が、写ってて警官隊達が無視するなか、駆け寄ったのは、州兵らしき人物だった。
299いいね
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
825 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 00:28:19.77 ID:4HpBLc0H
↓★動画あり
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1269787876792795141
ロイター
@ReutersJapan
米ワシントンで最大規模のデモ、暴動は沈静化(字幕・8日)
米首都ワシントンでは6日、黒人男性ジョージ・フロイドさんが白人警官による暴行で死亡した事件以来最大規模の抗議活動が行われた。
その他の全米各地でも12日連続となるデモが繰り広げられたが、暴動は沈静化し、概して平和的だった。

米ミネアポリス市、警察を解体し再建へ(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e65d879b8ec2d492a0c3410871cc685dc721e187
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
826 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 00:29:35.75 ID:4HpBLc0H
CNN.co.jp : 全米で13日目の抗議デモ、NYなど夜間外出禁止令は解除
https://www.cnn.co.jp/usa/35154928.html?ref=rss

一方、最初の数日間続いたような略奪や暴動はほとんどが収まり、各地で出されていた夜間外出禁止令も解除された。
ニューヨークのデブラシオ市長は7日、平和的なデモが数日続いたことを受け、午後8時から午前5時までの夜間外出禁止令を解除すると発表した。
シカゴ、フィラデルフィア、ニューヨーク州バッファローの夜間外出禁止令も7日に解除された。

13日間にわたる抗議デモでは、警察が催涙ガスやゴム弾を使う場面もあり、警察による過剰な実力行使が改めて全米で非難の的になっている。
ニューヨーク市のデブラシオ市長は7日、デモ参加者を突き飛ばしたり、
マスクを引きはがして催涙スプレーを浴びせたなどとして、ニューヨーク市警の警察官2人を停職処分にしたことを明らかにした。
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
829 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 00:36:43.45 ID:4HpBLc0H
>>828
ガチカルトは安倍と信者
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
830 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 00:36:57.51 ID:4HpBLc0H
https://twitter.com/nikkeiusa/status/1269804164101500930
NIKKEIアメリカ
@nikkeiusa
13時間
黒人暴行死事件を発端とする米国の抗議活動は7日も続き、変革を求める声が日増しに強くなっています。多くが求めているのは「警察改革」。
政治家らも無視できなくなってきており、NY市は警察予算の削減計画を表明しました。
改革要求がうねりのように全国に広がっています。

米国で警察改革の機運 拘束規定変更や予算削減 (写真=ロイター) :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60088180Y0A600C2FF8000/?n_cid=DSREA001


米ミネアポリス市、警察を解体し再建へ(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e65d879b8ec2d492a0c3410871cc685dc721e187
米ミネソタ州ミネアポリス(Minneapolis)で先月25日に黒人男性のジョージ・フロイド(George Floyd)さんが警官に首を膝で押さえつけられて死亡したことを受けて、
ミネアポリス市議会議長は7日夜、同市の警察をいったん解体し、再建すると明らかにした。
 リサ・ベンダー(Lisa Bender)市議会議長はCNNに、「ミネアポリス市の警察を解体し、私たちのコミュニティーと共に、私たちのコミュニティーを実際に安全に保つ新しい治安のモデルを再建する」と述べた。

 ミネアポリス市議会のアロンドラ・カノ(Alondra Cano)議員はツイッター(Twitter)で、
市議会は「拒否権を行使されてもそれを覆せるだけの賛成多数で」、「同市警察は改革不可能だとして現行の機構を解体することで公式な合意に達した」と明らかにした。
 ベンダー市議会議長はCNNのインタビューで、警察の資金をコミュニティーを基盤とする戦略に振り向けることを検討しており、
現在の同市警察をどのような形で別の機構に置き換えるか協議すると述べた一方、「短期的には、警察不在という状況は決して起きない」と付け加えた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
833 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 01:06:31.44 ID:4HpBLc0H
電通やパソナ竹中平蔵へ税金横流すGo To 旅行キャンペーン、野党が追及頑張ってるおかげで見直し? でも安倍らが税金強奪を諦めたかどうかは不明

GOTOの民間委託、公募方法を見直し 異例の直前対応 [経産省の民間委託]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN657421N65ULFA029.html
6/5
新型コロナウイルスの対策として第1次補正予算に盛り込まれた消費喚起策「Go To キャンペーン事業」について、政府は5日、事務局を委託する事業者の公募を中止し、やり直すと発表した。
委託費の上限が総事業費の約2割にあたる3095億円と巨額だったことや、手続きをまとめて民間委託することに批判が高まり、見直しを迫られた。

 同事業は総事業費1・7兆円。飲食店や土産物店での買い物や、イベントのチケット購入などに使えるクーポン・割引券を配り、観光地や商店街などでの消費を促すものだ。
経済産業省は全体のまとめ役となる事務局の事業者を、6月8日を締め切りに公募していた。すでに1社が応募していたという。

 今回の見直しでは、この公募を中止したうえで、改めて支援分野ごとに分ける形で事務局の事業者を選ぶ。
具体的には観光支援策を担う事務局は国土交通省、飲食店の支援策は農林水産省、商店街とイベント業界の支援は経産省が、それぞれ事業者を公募する。

 経産省は見直しの理由について、幅広い業界の支援を一つの事務局が担うと事務が複雑になると考え直したと説明。
一方で、委託費の削減は見直しの目的ではないという認識を示しており、委託費の削減につながるかどうかは不透明だ。 ←★

 公募手続きが改めて始まるのは、数週間後になる見込み。政府が当初見込んでいた7月中旬ごろのキャンペーン開始は、遅れることになりそうだ。
 経産省は委託費について、これ…
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
834 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 01:07:52.04 ID:4HpBLc0H
>>831
ID:4UgKojxq=ID:4EdDVrMW 


605 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2020/06/08(月) 01:39:54.03 ID:sMtPr0mG
てかこいつ ID:4EdDVrMW ってあれじゃん
前にも意味不明な知能障がいみたいな因縁つけてきたけど

6回も「君って統一教会信者なの?」

と聞いたのに一度たりともも否定することが出来ずに、ひたすら話反らし続けて誤魔化して逃げた、
ガチのマジの統一教会信者じゃん

ひえっ
怖っ


必死チェッカーもどき 生活全般 > 2020年05月11日 > qjHn2xEE
http://hissi.org/read.php/kankon/20200511/cWpIbjJ4RUU.html
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
835 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 01:08:49.58 ID:4HpBLc0H
>>832
キモイ発想
周知のためにやってるって前から言ってるんだけど馬鹿なの?
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
837 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 01:19:29.91 ID:4HpBLc0H
>>836
それは安倍が雇った安倍サポ

「山尾しおりデマ記事依頼」が掲載されていたランサーズ、内閣府が「主要」取引先であることが話題に 
http://buzzap.jp/news/20171027-lancers-cao/
クラウドワークス 野党を叩き嫌韓を煽るブログ記事やYouTube動画、1本数十円のクラウドソーシングで大量生産されていた[2017/09/22]
http://buzzap.jp/news/20170922-anti-opposition-party-blog-movie-crowdworks/
ネトウヨが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」★5
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1506104058/

http://imgur.com/wcAW4EX.jpg ウヨ記事50円
http://imgur.com/JiXVrUs.jpg 動画作成80円
http://imgur.com/zYIfc6R.jpg 共産民進批判800円
http://imgur.com/s9NPLH4.jpg 女叩き700円 ←←←★注目
http://imgur.com/VmdS3OC.jpg ウヨ動画視聴54円
http://imgur.com/Jp7LZCr.jpg ウヨツイッター閲覧43円
http://imgur.com/e8EcAYv.jpg リツイート10円
http://imgur.com/zzYfIrc.jpg 風刺画作成5000〜10000円
http://imgur.com/ZMe0oIb.jpg 麻生太郎の武装難民射殺発言を擁護するコメント32円
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
838 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 01:19:43.14 ID:4HpBLc0H
委託費3000億円「Go To 利権」にちらつくパソナと竹中平蔵会長の影 (2020年6月6日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Gendai_639753/
6/5
 とにかく腐臭の漂う「空前絶後」のコロナ対策。中でもキナ臭いのは、収束後の消費喚起策としてブチ上げた「Go Toキャンペーン」だ。
事業費1.7兆円の約2割、破格の事務委託費3095億円を上限に充てられた事業者の公募期間は、先月26日から今月8日までという短さ。
委託先がすでに決まっているような怪しい背景には、またしてもアノ人のアノ企業の影がちらつく。

 まず問題は、3095億円もの血税はどこに流れていくのかだ。

 持続化給付金事業を巡り、広告大手「電通」と人材派遣「パソナ」など3社が設立した「サービスデザイン推進協議会」が、国からの委託費769億円のうち20億円を事実上、中抜き。
残りの749億円で電通に再委託したことも国会で大問題となったばかり。
公募締め切り間近の「Go Toキャンペーン」にも疑惑の目が向けられている。

 なぜなら、国交省(観光庁)、経産省、農水省にまたがる「Go Toキャンペーン」のスキームは持続化給付金事業とソックリ。
国がまず民間事業者などに業務を委託、契約した事業者が別の事業者に再委託するという流れだ。
しかも、持続化給付金事業を転がしている間に肝心の給付対応が遅れ、大炎上中の電通・パソナ両社の関わる法人が「Go Toキャンペーン」関係でも受託する可能性は捨てきれない。類
似する国の地方創生事業で実績を上げているからだ。

「Go Toキャンペーン」の目玉は、1泊1人当たり最大2万円分を補助する「Go To TRAVEL」。
新型コロナウイルスの影響で低迷した観光需要や旅先での消費を促す狙いだが、観光庁が呼び掛けている「観光地域づくり法人」(DMO)への登録事業とウリ二つ。
観光庁によると、DMOとは〈地域の「稼ぐ力」を引き出すとともに地域への誇りと愛着を醸成する「観光地経営」の視点に立った観光地域づくりの舵取り役〉だ。
パソナは各市町村のDMO設立や観光プロモーションなどを手掛け、その一例として、2017年から一般社団法人「宮城インバウンドDMO」とパートナーシップを提携している。
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
839 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 01:20:03.70 ID:4HpBLc0H
>>838続き

■野党議員は「出来レース」を指摘

電通も同じく、DMOの推進派だ。
一般社団法人「DMO日光」の連携企業に名を連ねている上、関連会社の「電通国際情報サービス」が提供しているサービスのひとつはズバリ、「DMO立ち上げ支援」である。
ちなみに、「GoToキャンペーン」は、各自治体のDMOでも「要件を満たしていれば、応募はあり得る」(観光庁観光地域振興課)という。つまり、両社のイキがかかった法人が委託先となる可能性もあるのだ。
関連企業が応募しているか電通とパソナ両社に問い合わせると、電通は「個別案件につきましては、回答は控えさせていただきたく存じます」と回答。パソナからは、担当者不在のため回答を得られなかった。

決定的に怪しいのは、「Go Toキャンペーン」の公募期間の短さだ。
立憲民主党の矢上雅義衆院議員は3日の衆院国交委員会で、こう追及した。
「(応募の)説明会が6月1日、締め切りが6月8日。たった1週間で1兆5000億円規模の事業計画を作成できるのか」
「仕様書を事前に知り得る立場にある事業者でなければ対応不可能」

 事業者を公募する経産省は「法令上求められた十分な期間を確保した」とお茶を濁すのみだった。改めて矢上雅義議員が指摘する。
「巨大で複雑な企画書を1週間で作るのは無理です。競争性を排除した“出来レース”の公募だと疑われても仕方ありません。
もし今後、公募が不調に終わり、政府が特定の事業者にお願いする『不落随契』ということになれば、ますます競争性を排除する結果になります」

 パソナの会長と言えば、政府の未来投資会議メンバーでもある竹中平蔵東洋大教授。自ら政府の政策決定に関わりながら、パソナは国から多くの事業を受注。税金を原資とする巨額の委託費を手にしてきた。

 今回も濡れ手でアワなのか。竹中氏の“Go To利権”には要注意だ。
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
844 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 01:36:47.64 ID:4HpBLc0H
【安倍晋三】自民は電通から巨額献金 安倍首相ら“重鎮”政党支部に寄付|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/274269
6/8
新型コロナウイルス対策の「持続化給付金」事業を受託した「サービスデザイン推進協議会(サ推協)」が、事業の大部分を広告大手・電通に再委託していた問題が炎上中だ。
 “トンネル法人”と指摘されるサ推協が経産省から受託した事務費は769億円。大半が電通とその関連会社に再委託され、批判が集中している。
「電通ありきの政策」と問題視されているが、ナント、安倍自民が渦中の電通から巨額の献金を受け取っていることが分かった。

 献金を受領していたのは、安倍首相をはじめとした自民党の重鎮が代表を務める政党支部だ。
安倍の支部は2011〜14年に計40万円、二階俊博幹事長が代表を務める支部も、11〜14年に計40万円の寄付を受けている。
他にも、高村正彦前副総裁、小池百合子都知事、林芳正元農相、野田聖子衆院議員ら、党の要職を務めてきた“お歴々”が代表の支部が10万〜40万円の寄付を受けている。

■政治資金団体にも7年間で3600万円
 自民党の政治資金団体「国民政治協会」にも、電通から巨額の資金が渡っている。
今月5日付の「しんぶん赤旗」によると、国民政治協会は第2次安倍政権が発足した12年から18年までの7年間で、計3600万円もの寄付を電通から受領。毎年の寄付額は、480万〜720万円に上る。 ←★

 もちろん、企業や団体が政党に寄付すること自体、法的な問題はない。しかし、電通は今回の持続化給付金事業にかかる総額769億円の事務費のうち、97%に当たる749億円を再委託費として受けている。 ←★
構図としては、政府から受注した事業の利益の一部が安倍自民に流れる形になっている。
政治資金に詳しい神戸学院大教授の上脇博之氏はこう言う。
「電通としては、利益を見込めると考えたから、自民党に寄付し続けてきたのでしょう。党も定期的に寄付してくれる電通を大事にしてきた。
企業・団体献金の制度自体を見直さないと、国民の政治不信はなくならないでしょう」

なぜ、持続化給付金事業を“トンネル法人”が受託し、電通に再委託されたのか。安倍政権は国民に全て明らかにすべきだ。
             
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
845 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 01:39:03.82 ID:4HpBLc0H
>>842
ID:ORmroWRc
「中国ガー」って鳴く癖に中国ベッタリの安倍を擁護するバイトさせられてる ID:ORmroWRc  ってどういう気持ちなの?
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
847 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 01:42:27.86 ID:4HpBLc0H
GO TO旅行で二階の旅行利権に税金横流して貰えるから安倍4選を支持していた二階が石破のパーティーに? 
GO TOの税金中抜きがバレ、旅行利権への税金横流しが怪しくなったから、風見鶏の二階が動いたとか?
こういう時安倍がやってきたのはとにかく税金を二階利権に横流しして言うこときかすことだったんだけど、今は監視の目が厳しいだろうし安倍どーすんのかなw


二階氏、石破派パーティーで講演へ「石破氏は期待の星」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN686SK1N68UTFK00M.html
6/8
自民党の石破茂元幹事長は8日、二階俊博幹事長と国会内で会談し、石破派の9月の政治資金パーティーでの講演を依頼した。
二階氏は「行こう」と受諾したという。「ポスト安倍」に意欲を示す石破氏と、党の実力者の二階氏との連携の足がかりとなる可能性もあり、注目が集まりそうだ。

 会談は幹事長室で約20分間行われ、石破派の山本有二・元農相や二階派の林幹雄幹事長代理らが同席した。
石破氏は会談後、記者団に「自民党はいかにあるべきか。政策集団の果たすべき役割とかコロナ後の日本とか、色々なお話を頂けたら」と語った。
同派のパーティーではこれまで石破氏自身が講師を務め、外部から招くのは初めて。

 一方、二階氏は同日の記者会見で「要請があれば、喜んでお伺いするのが幹事長の仕事」としつつ、
「石破さんは我が党でも最も古い政治家、最も経験豊かな政治家の一人であることには違いない。大いに期待をして、将来さらに高みをめざして進んでいただきたい期待の星の一人だ」
と、石破氏を持ち上げた。

 石破氏は「次の首相にふさわしい人」を問う世論調査でトップに立つことも多い。
だが、自民内では安倍晋三首相への批判も辞さない言動を好まない議員もおり支持の広がりを欠く。
二階派には今のところポスト安倍候補がおらず、石破派内では二階氏と連携を強め、党内の支持拡大につなげたいとの期待がある。

 同じくポスト安倍をめざす岸田文雄政調会長は8日の記者会見で、二階氏が石破派の講演を引き受けたことを記者団に問われ、
「幹事長は各派閥のパーティーに出席していたのではないか。(講演に)どのような意味があるのかと思う。冷静に注意深く見守っていきたい」と語った。
        
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
850 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 02:34:45.81 ID:4HpBLc0H
今回、はすみとしこ含めた3人は開示請求もせずにつき止めた
今後も順次、色んなプラットフォームでの誹謗中傷を開示請求し、訴訟していく

【伊藤詩織さんインタビュー】漫画家はすみとしこ氏らを提訴。SNSの誹謗中傷など70万件を分析
https://www.businessinsider.jp/post-214220
6/8
Twitter上で名誉を毀損されたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さんは6月8日、漫画家のはすみとしこ氏ら3人を相手取り、770万円の損害賠償と投稿の削除、謝罪を求め、東京地方裁判所に提訴した
伊藤さんは2019年12月、元TBSワシントン支局長・山口敬之氏から性的暴行を受けたとして、山口氏を相手取り、東京地裁で起こした損害賠償請求訴訟で勝訴
その際の記者会見で、SNS上などで受けた誹謗中傷(セカンドレイプ※)に対しては法的措置を取ることを明らかにしていた
※セカンドレイプ:性暴力被害者に対して「被害者にも責任はある」と糾弾することや、誹謗中傷やデマで被害者を貶めること

折しも、5月23日に死去したプロレスラーの木村花さんが、出演していた番組「テラスハウス」を巡り、
Twitter上で激しい誹謗中傷を受けていたことが明らかになり、SNS上での誹謗中傷を巡って、ルールや規制を導入する議論が始まっている
今回の提訴に先立ち、 伊藤さんやデータ整理を請け負うリサーチャーを務めた、評論家の荻上チキさんらにインタビューし、提訴に至った経緯やその困難さなどを聞いた

■ハニートラップと言われて
「米国じゃキャバ嬢だけど、私、ジャーナリストになりたいの!試しに大物記者と寝てみたわ。だけどあれから音沙汰なし 私にただ乗りして、これってレイプでしょ?」
「『事実を書いたら売れないでしょう?だから私はこれを書きました』 マスコミの皆さんもやるでしょう? そうだ デッチあげよう!」
これらはいずれも、今回の提訴の被告となったはすみ氏が投稿したイラストに書かれた言葉だ。イラストは、はすみ氏によって「山ロ(ヤマロ)沙織?オシリちゃんシリーズ(計5作品)」と名付けられて、Twitterに投稿されている
在日、売名、ハニートラップ……。2017年5月東京地裁内の司法記者クラブで山口氏から受けた被害について顔と名前を明かして会見を行った時から、伊藤さんはこうしたデマや誹謗中傷の言葉を浴びせられ続けてきた
その舞台は主に、Twitterやまとめサイト、YouTubeといったSNSだ
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
851 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 02:37:28.40 ID:4HpBLc0H
>>850続き

■「見なければ」という問題ではない

伊藤詩織さん
「(誹謗中傷と)向き合うことが怖かった」と語る、伊藤さん。
伊藤さんは、当時の心境をこう語る。
「スルーすればいい、見なければいいんだと人にも言われ、自分にも言い聞かせ続けてきました。それに当時は(誹謗中傷に)向き合うだけのエネルギーがなくて……。
何か反論することで、聞かれたくない言葉がまた広がってしまう。そのことがすごく怖かった」
しかし、嫌がらせや誹謗中傷はエスカレートした。自分が行った場所の写真と性器の写真が同時に送りつけられたこともあり、身の危険を感じたという。

伊藤さんの心を動かしたのは、痴漢被害に遭ったという高校生との対話だった。その高校生は、痴漢被害者に対するネットの中傷コメントを見たことで、親にも自身の被害を言い出せなかった。
「『詩織さんへのコメントを見たら、セカンドレイプ的な発言が多く傷ついた。このような言葉を無くすにはどうしたらいいのでしょう?』と言われて。
その時から『もし私と同じような性暴力被害者が、あの書き込みを見たら』と考えるようになりました。自分が見なければ良い、という問題ではないと気づいたんです」

伊藤さんがこうしたSNS上での誹謗中傷、攻撃に対して法的措置を取るために具体的に動き出したのは、2020年1月ごろ。いよいよ提訴に踏み切ろうというタイミングの5月に、木村花さんの死を知った。
「ちょうど木村花さんが亡くなる少し前に自分も、『ああ、もうダメかもしれない』と感じてしまったことがあって……。あのニュースはすごくショックだったし、私にとって他人事ではない、と思いました」

■リツイートの責任も問いたい
ネット上のセカンドレイプに法的措置を取ることは2019年12月、山口氏との民事訴訟で勝訴した際の記者会見ですでに明らかにしていた。しかし、誰のどんな投稿を訴訟対象とすれば良いのか。
対象者の絞り込みに協力したのが、普段は評論家として活動する荻上チキさんらのチームだった。
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
852 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 02:37:52.74 ID:4HpBLc0H
>850-851続き

荻上さんはまず、プログラマー・エディター・リサーチャーなどによるチームを作った。
そしてTwitter、ヤフーコメント、YouTube動画とそのコメント、Naver、まとめサイト、ニュースサイト、個人ブログ、Facebook、トレンドブログ、Yahoo!知恵袋、2ちゃんねる(5ちゃんねる)、はてなブックマーク、Togetter(トゥギャッター)など、
ウェブサービスを横断的にチェック。伊藤さんの誹謗中傷をリサーチした。

「伊藤詩織」「I.Shiori」、さらには隠語として使われた「オシリちゃん」「伊●詩織」「尹詩織」など、数十以上のワードを見つけ、問題投稿を収集。特に投稿を繰り返し、その投稿が多くの人に拡散されている「オピニオンリーダー」を突き止めていった 。
対象となった投稿全体数は、70万件を超える膨大な量だった。この中には、伊藤さんを支援するポジティブな内容も含まれるため、そこから内容を精査し、絞り込む。特に問題となる投稿については、「リツイート」「いいね」「シェア」した人も収集したという。
今回提訴するのは、はすみ氏に加え、はすみ氏の投稿を繰り返しシェアしていたユーザー2人も含まれる。
「シェアしたり、いいね!することも誹謗中傷に加担していることになる、その責任はあるんだと、今回示したかったんです」(伊藤さん)

さらに今回の分析を活かして、これから他のプラットフォームでの各投稿に対しても情報開示請求を行った上で、同様の法的措置を行っていくと伊藤さんは話す。 ←★
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
853 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 02:38:06.04 ID:4HpBLc0H
>850-852続き

これまでSNS上の匿名の誹謗中傷では、個人の特定に大きな壁があるとされてきた。
通常は、Twitter社などのSNS事業者に対して投稿のIPアドレスの開示請求を行い、さらにそのIPアドレスの個人情報を求めてプロバイダやキャリアに対して開示請求をするという、二段階の手続きが必要となる。
そのため時間、労力、費用などのハードルが高く、泣き寝入りをせざるを得ない、という状況が放置されてきた。
今回、伊藤さんらはTwitter社に対しての個人情報開示請求は行っていないという。
「Twitter社に開示請求をしなくても個人を特定する方法はいくらでもある。開示請求ができないからと安心しているといきなり訴状が来ることがある、とは言っておきます」(訴訟を担当した山口元一弁護士)

「今回の訴訟と、その情報を発信することで、抑止効果が生まれればと思います。匿名のリツイートでさえ、責任はあるのです。
過去に問題投稿をしたことのある人は、伊藤さんにDMなどで謝罪し、投稿の削除と謝罪文の掲載をして欲しいと思います」(荻上さん)

続きはWEBで
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
854 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 02:51:14.85 ID:4HpBLc0H
【伊藤詩織さん裁判】ヤフコメ、ガルちゃん、ニュー速 全て訴訟へ ★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591625025/

さらに今回の分析を活かして、これから他のプラットフォームでの各投稿に対しても情報開示請求を行った上で、同様の法的措置を行っていくと伊藤さんは話す。
https://www.businessinsider.jp/amp/post-214220

 (※会見で言ってたのは21万件じゃなく71万件)
【伊藤詩織さん誹謗中傷】21万件、法的措置対象は5ちゃんねる、ツイッター、ヤフコメ、知恵袋、まとめサイト、YouTube他(buzzfeed)★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591635583/

3
募金してくるわ
4
ガルちゃんの政治系スレなんておっさんばっかだろうしな
6
934
伊藤詩織さんの民事裁判を支える会 
https://www.opentheblackbox.jp/
ここからカンパできるぞ (※開示請求など訴訟費用)
103
ささやかだけど募金したい 伊藤さん頑張れ
200
この際一掃してほしい 募金するわ
7
嫌儲に沸きまくってるアホウヨも頼むわ
11
3
きゃりーぱみゅぱみゅ中傷のおっさんもいてワロタ (※加藤)
http://imgur.com/LabrxJP.jpg 
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
855 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 02:51:22.73 ID:4HpBLc0H
>>854

13
個人的にはそのうちネット工作会社とかにまで行き着いたら儲けもん
14
中傷してたやつらがこんどはネットに個人情報晒される番
17
ヤフコメ、ガルちゃん、旧速とか同じ奴が掛け持ちで書いてそう
30
ネトウヨの屁理屈は聞き飽きた 成敗されてほしい
41
ネトウヨが震えててワロタ
206
カルト安倍サポの実名が暴かれるのは非常に有意義だ
204
何度でも書くが 鬼女板や同性愛板の詩織さん事件スレ行ってみたら
自演とかグループで執拗に叩きまくってる奴がいたけど尋問してみたら統一教会信者だったからね
絶対安倍から統一教会に指令が出てる それも暴けたら面白いな
207
 204 そういうのも全部開示請求してほしい 徹底的に突き止めて欲しいね 誰が誰の命令でネット上でセカンドレイプしてるのか 一匹残さず暴いてほしい
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
858 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 02:56:47.61 ID:4HpBLc0H
ジャーナリストの伊藤詩織さん会見 ネット上の誹謗中傷で提訴(2020年6月8日) - YouTube
https://henduan.com/Bljj3

伊藤詩織さん、はすみとしこ氏らを提訴 「ツイッターで虚偽の内容を投稿された」 - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_23/n_11317/

伊藤詩織氏が漫画家らを提訴 ツイッターへの投稿めぐり
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591593560/
【速報】伊藤詩織さん、ネトウヨ絵師はすみとしこを提訴 慰謝料550万円求める
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591596651/
伊藤詩織氏が漫画家はすみとしこ他を提訴 ツイッターへの投稿めぐり ★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591599353/
【速報】伊藤詩織さん、はすみとしこ氏の誹謗中傷のリツイートやいいねをしたバカウヨどもも提訴へ 情報収集済み😇
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591604155/
伊藤詩織さんチーム「Twitter以外のプラットフォームで書かれた誹謗中傷にも順次法的措置を取る」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591605948/
はすみとしこ「なんかあったんか?ちょっと今忙しい」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591606615/
【伊藤詩織さん裁判】ヤフコメ、ガルちゃん、ニュー速 全て訴訟へ ★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591625025/

【馬の骨】有本香さん、はすみとしこを訴える【ウヨゲバ】   ※醜いビジウヨ同志の内紛
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591600605/
https://imgur.com/HqnDYa1.jpg
https://imgur.com/4gUk6QA.jpg
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1269881305606414337
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1269883981870161923
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
859 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 03:06:31.66 ID:4HpBLc0H
【悲報】マイナンバー、「1人1口座」ひも付け義務化 これ国に預金把握されるってことか?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591597839/

「1人1口座」ひも付け義務化 政府、マイナンバー活用で検討
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060800369&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
6月08日
 政府が現金給付の迅速化に向け、国民1人につき一つの預貯金口座とマイナンバーとのひも付けを義務化する方向で検討に入ったことが8日、分かった。
相続や災害時の口座把握を円滑に行うため、全ての預貯金口座と関連付ける案は義務化を見送り、任意で行う方向で検討している。
 政府関係者が同日、明らかにした。
高市早苗総務相は、マイナンバーと口座のひも付けについて、来年の通常国会への法案提出を視野に、年内に検討を進める考えを示している。

37
全口座登録とかボロクソに叩かれたからか流石に訂正したか つーか不満があったら言わなきゃ駄目だって事がコレでも証明できたな
56
どさくさに紛れてやりたい放題 コロナを確変かなんかと思ってそう
627
最初はちょっとで後からなし崩しにってのが定石だから、 一口座だけならいっか、と油断させといて後から全口座紐づけ義務化しそう
こんな詐欺師政権に預金握られるなんて絶対嫌だ
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
890 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 09:35:00.13 ID:4HpBLc0H
>>860
野党支持団体って何?

安倍の支持団体と言えばガチで統一教会だけど
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
892 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 09:35:58.35 ID:4HpBLc0H
天安門で中国政府を賞賛していたファシストトランプ

抗議活動に対する"強硬姿勢"は30年前から? トランプ大統領、天安門事件で中国政府が見せた「強い権力」を称賛していた | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-213942?itm_source=article_link&itm_campaign=/post-213985&itm_content=https://www.businessinsider.jp/post-213942
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
895 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 09:56:33.87 ID:4HpBLc0H
【小池百合子】小池百合子の学歴詐称疑惑 石井妙子氏は取材と検証で確信|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/274134
6/8
今月18日告示の東京都知事選で再選を狙う小池百合子都知事。だが、首都のトップとして本当にふさわしい人物なのだろうか。

市場移転問題や五輪会場の経費削減では、混乱と迷走を繰り返した。そして今、問題視されているのがエジプトの名門カイロ大学卒業という学歴詐称疑惑だ。
約3年半にわたる取材で、先月29日に「女帝 小池百合子」(文藝春秋)を上梓した作家・石井妙子氏に、小池百合子とは何者なのかを語ってもらった。
  ◇   ◇   ◇
 ――執筆にあたり、石井さんは多くの資料に目を通し、100人以上に取材してきました。調査開始直後の小池さんの“第一印象”はどうでしたか。

 私はいつも、先入観を持たずに対象の人物を調べるのですが、資料を読み始めて早い段階で、何かがおかしいと気づきました。彼女の著書を読むだけでも非常に矛盾が多かった。
彼女の自分語りをそのままうのみにするのは問題があると思ったのです。当時のことを知る人を訪ねたり、資料を精査すると不信感はさらに深まっていきました。

 ――とりわけ違和感が大きかったのが、1976年の「カイロ大卒」との学歴ですね。

 彼女の著書「振り袖、ピラミッドを登る」(講談社)を読みましたが、その一冊の中でさえ矛盾があった。まず、入学1年目の72年は授業が難しすぎて留年。
でも、入学から卒業まで4年間だったとの記述もある。留年したなら、学生生活は5年間のはずです。小池さんと留学時代が重なっていた人に直接聞いても、卒業したことを疑っている人が多かった。
疑念が深まりましたが、当初は決定的な証言や証拠を得られませんでした。
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
896 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 09:56:55.63 ID:4HpBLc0H
>>895続き
 ――そんな中、かつて小池さんとカイロ市内で同居していた女性から情報提供があった。それを基に、文藝春秋18年7月号で「虚飾の履歴書」を書くに至ったのですね。

 文藝春秋に書くまでに月刊誌に小池さん関連の記事を3本書いてきました。それを読んだ同居女性が私宛てに手紙をくれたのです。
手紙には「あなたは小池さんのうそに気づいている」「記事を読んで確信しました」と書かれ、「あなたに打ち明けたい話がある」とあった。
その後、実際に話を聞き、検証を経て、小池さんが学歴を詐称していると確信しました。ウソにウソを重ねて物語を作っていると思いました。

 ――本の中では、76年7月に落第し、卒業がかなわなくなった小池さんと同居女性の衝撃的なやりとりが描かれています。落ち込む小池さんは一時、日本に帰国。
ところが、同年11月にカイロに戻ってきた際に手にしていた新聞に「カイロ大学を卒業した小池百合子さん」と書かれていた。
これに驚いた同居女性が「そういうことにしちゃったの?」と尋ねると、小池さんは「うん」と一言。
要するに、小池さんは新聞社の取材に虚偽の説明をしたということになります。カイロ大卒という物語を作り、世の中を渡っていったわけですね。

 自分を世に売り出すためには、皆が飛びついてくれるような魅力的な物語が必要。小池さんはそれをどんどん作ってしまう。事実でないことを事実のように語って売り込んでいったのです。
相手を面白がらせて自分の注目度を高めることを繰り返し、その手法を学んでしまった。うまくいくものだから、高をくくってしまったのではないでしょうか。

 ――よく、そんなにうまくいきますね。

 それは、マスコミを味方につけたことが大きいと思います。カイロ大卒というのも、まず新聞に書いてもらうわけです。
記者はエジプトやカイロ大、アラビア語の知識がありませんから、小池さんに言われたままに書いてしまう。
その後、雑誌に取り上げられ、次にテレビに売り込むという流れでしょう。
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
897 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 09:57:35.15 ID:4HpBLc0H
>>895-896続き

■「オジサン社会」で女の特権を利用

 ――マスコミに取り上げてもらうのは、そんなに簡単なことではないと思いますが、小池さんは売り込むことができたと。

 小池さんが若い頃、新聞記者たちは若い女性に甘いところがあったと思います。当時の記事を見ていると、記者の女性に対する甘さが紙面ににじみ出ている。
これがもし、いかつい男性がカイロ大を出たというだけでは、大きな記事にはならなかったでしょう。男の記者たちが争うように小池さんを売り出してあげたというのが、当時の各紙を見るとよく分かります。
中東の大学に留学し、苦労して卒業した女の子を売り出してあげたいというマスコミのオジサンたちの意向が感じられます。

 ――それで「小池さんは若くてアラビア語ペラペラの才媛」という事実が出来上がってしまうわけですね。

 年配の男の人たちには、まさかこんなかわいい女の子がそんな大それたウソをつくわけない、という先入観があったように思います。

 ――「女性」に対する不可解な先入観ですね。

 小池さんもそこを利用してきたのでしょう。前回の知事選では、小池さんに「女だから正義感が強いはず」「女だからお金にクリーンだ」といったイメージが植え付けられていたように思います。
取材する中でも、「女の人が酷いことするわけない」とか「女の人はウソをつかない」といった話はよく聞きました。小池さんは「女だ」ということを利用してきた。
男社会であるがゆえに生まれる女性の特権を使い、流れに乗ってきたという印象です。もっともその特権も差別のひとつの表れなのですが。
何を書いても構いませんので@生活全般板 1095
898 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 09:57:55.97 ID:4HpBLc0H
>>895-897続き

 ――テレビ業界や政界を渡り歩くために、組織のトップに近づくことも忘れなかった。

 日本の「タテ社会」の仕組みもよく分かっている。組織の下の方を相手にしないで、上から攻めちゃうんですね。上とつながってしまえば、下は制することができる。
実際に小池さんは今も自民党都連や都議は相手にせず、本部の実力者、二階幹事長を押さえています。そうすれば、自然と都連も都議も従わせることができる。
効率で考えたら、ピラミッドの下の方は人数が多い。そこを相手にすると手間がかかるけど、ピラミッドの頂上の一人だけ落とせば、下の数十人、数百人は手にできるわけです。

 ――したたかですね。

 加えて言えば、小池さんは何かをアピールする時、横文字を多用したり、流暢な英語を披露することがある。英語をしゃべるところを見せると、大半の日本人が称賛する傾向がありますよね。
これは、日本人全体の英語、西洋コンプレックスからきている。小池さんは男性中心、タテ社会の論理、西洋コンプレックスといった日本社会の歪みを巧みに突いている感じがします。

 ――横文字といえばコロナ対策で「ロックダウン(都市封鎖)」という言葉を使い、世間を驚かせました。

 コロナ対策は東京五輪開催が頭の中にあったからか、後手後手に回った印象です。その初動の遅れを、ロックダウンといったインパクトの強い言葉を使って、吹き飛ばそうとしたのではないでしょうか。
また、対策そのものが小池さん自身の宣伝に使われている感もありますね。

 ――この先の政治家人生まで見据えてのことかもしれませんね。

 小池さんの野心は尽きることがないんだろうと思いますが、政治家としてやりたいことがあるようには見えない。上り詰めていくことそのものが彼女の人生で、上り詰めた先で何かをやりたいという目的はないのではないでしょうか。
今も都知事としてのビジョンは見えてきません。
何を書いても構いませんので@生活全般板 1096
35 :おさかなくわえた名無しさん[]:2020/06/09(火) 23:50:56.47 ID:4HpBLc0H
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/1270209975709691904
想田和弘 「精神0」公開中
@KazuhiroSoda
10時間
給付金がうまく行き渡らないのは自分たちの不手際なのに、それを理由に国民の銀行口座をコントロールしようとは、恐るべき火事場泥棒です。
放火して火事の怖さを煽り消火器を売りつけるようなものだ。

マイナンバーに1人1口座の登録義務化方針 高市総務相:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN693DN5N69ULFA005.html
2,003 リツイート 2,926 いいね

ニコ
@hasaminocup
2018にマイナンバー漏洩事件起こしてる国に口座教えるなんて怖いです
絶叫した顔絶叫した顔絶叫した顔絶叫した顔絶叫した顔絶叫した顔絶叫した顔絶叫した顔絶叫した顔絶叫した顔絶叫した顔絶叫した顔
#マイナンバー制度
#マイナンバーと銀行口座紐付け義務化に抗議します
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。