トップページ > 生活全般 > 2020年05月09日 > wlHUJClg

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1041 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000301300002330015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
何を書いても構いませんので@生活全般板 1088
自分だけ?と思うことを書きこもう その110
嫌いだけど人に言えないもの216
些細だけど気に障ったこと Part262

書き込みレス一覧

何を書いても構いませんので@生活全般板 1088
171 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 11:47:59.29 ID:wlHUJClg
大阪府知事が、緊急事態を緩和していくにあたって
居酒屋などは1〜2時間終業時間を遅くすることを検討、みたいなことを言っていて
(クラスターが出ていないから)
まあそれは、緩和っていうのはそういうことだよねと思う一方で
あの密密な空間で、酒飲んで大声で喋ってという状況が普通に存在して
基本的に黙って数分待ってるだけのスーパーのレジで、客同士1m空けて待つとか、
なんなんだろそれは?という気になる
自分だけ?と思うことを書きこもう その110
820 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 11:54:20.52 ID:wlHUJClg
>>818
でもそれじゃ店潰れるか大幅値上げになる
嫌いだけど人に言えないもの216
78 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 11:56:51.06 ID:wlHUJClg
ケンミンショーで取り上げられたりネットで言われてる、その都道府県の名産や風習などにたいして
やたらガチで「〇〇県だけどそんなの食べない」とか言う人
なんか、いいじゃん別にそんなの
県民全員が同じ意識でもないだろうし、いちいち「〇〇県のごく一部の風習です」「諸説あります」とか
テロップ出す必要もないし
うちは小さい県だけどうちでさえ北と南でなんか好むものが違ったり違いは色々ある
何を書いても構いませんので@生活全般板 1088
189 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 13:51:51.89 ID:wlHUJClg
某セルフカフェに行ったら、壁際とかのカウンター的になっているところは
〇×〇×〇みたいに、×のところに紙を貼って座らないように周知していた
それはそれでいいと思うんだけど、席間の距離としてはそのカウンター席と何も変わらない、
2人席がずらっと並んでるところは別に何も張り紙とかなくつめて座っていい形
やりたいことがわからん
何を書いても構いませんので@生活全般板 1088
194 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 14:35:28.02 ID:wlHUJClg
逆に激安スーパーとかじゃなくごく普通のスーパーなら3本198円とか普通と思う
嫌いだけど人に言えないもの216
81 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 14:45:08.84 ID:wlHUJClg
>>80
ものすごく同意
自分が顔を隠したいプラス人がつけてる今の社会がなんか安心する
みたいな感じ、すごく気持ち悪い
(感染にたいして安心というより、皆が顔隠してる社会が安心らしい)
些細だけど気に障ったこと Part262
232 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 14:48:38.35 ID:wlHUJClg
平田オリザみたいに自分が制作側でアレなこと言う人もアレだけど
ツイッターとか見てると自分が観る側の人でも舞台ファンて
政府がこんなていたらくだから長い事舞台が封じ込められてる、みたいなこと言う人結構いる
舞台まわり全般なんかおかしい人多くて気に障る
何を書いても構いませんので@生活全般板 1088
269 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 19:33:05.14 ID:wlHUJClg
>>268
ちくわに青のり入りの天ぷら衣つけるだけでしょ?
しょっぱからいの元はなんなん?
何を書いても構いませんので@生活全般板 1088
276 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 19:41:23.35 ID:wlHUJClg
>>270
自分へのレス?
自分の中では青さは青のりのパチモンというか安物という感じ
ともに塩分は関係ないと思うけど
自分だけ?と思うことを書きこもう その110
860 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 20:15:26.37 ID:wlHUJClg
>>837
コロナ前とコロナ後、もうコロナ前の世界には戻れないんだよ
みたいなのを聞くし、演劇やライブできんの?とか思うし
スーパーのレジからビニールが取り去られることはないと思うけど
飲食店は案外全然普通にコロナ前と変わらない世界だと思う
居酒屋が再開するにあって、だってコロナ前と何か違うか?っていう
入り口でアルコール吹きかけられるとか気候のいい時はドア開けてるくらいのもんでしょ
個人経営の普通の飲み屋で席間引いたりしないだろうし
今の今は客少ないかもしれないけど、もうちょっとしたら元々客がちゃんといる店なら普通に戻るよ
自分だけ?と思うことを書きこもう その110
865 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 20:56:33.91 ID:wlHUJClg
>>864
だから「元々ちゃんと客がいる店」って言ってんじゃん
自分だけ?と思うことを書きこもう その110
866 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 20:58:17.82 ID:wlHUJClg
なんていうかな、新しい生活様式とか、「新しい業態」に変化しなければ生き残れない!
みたいに声高に言われてるけど
べっつに普通に今までどおりでいける店とかナンボでもあるじゃんってこと
何を書いても構いませんので@生活全般板 1088
318 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 21:43:49.81 ID:wlHUJClg
>>314
磯辺揚げの話における青さって青のりの代用としての粉のヤツで
味噌汁とかに入れるあの海藻の形のこってる青さとは違うから
そうしう塩分がどうのという感じはないと思う
嫌いだけど人に言えないもの216
88 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 21:53:44.24 ID:wlHUJClg
桑子真帆アナのナレーション
桑子アナ自体は普通程度に好き
ナレーション自体も普通にうまいと思う
が、桑子アナの普段の喋りを知っていると、ナレーションはすごく声を作ってる感じがして
なにかわざとらしい声の出し方と感じてしまう
これが普段の桑子アナという人を知らなくて、まったくナレーションだけを聞くのであれば
それは別にごく普通にうまいナレーションというだけだから、気にならないと思う
嫌いだけど人に言えないもの216
89 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/05/09(土) 21:55:39.35 ID:wlHUJClg
アナウンサーがバラエティ出てる時とシリアスな番組のナレーションで喋り方変えるのは当たり前なんだけど
桑子アナの変わり方は、なんかわざとらしさを強く感じてしまうし
他の人は変えてるといっても、「その番組にふさわしい喋りをしている」という好ましい印象だけで
嫌な変わり方みたいな印象はない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。