トップページ > 生活全般 > 2020年03月31日 > LO4tsHqe

書き込み順位&時間帯一覧

179 位/1008 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
100円ショップ使える物、使えない物  54品目

書き込みレス一覧

100円ショップ使える物、使えない物  54品目
139 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/03/31(火) 13:41:56.02 ID:LO4tsHqe
間違いやすいドラッグストアのアルコール消毒・除菌用品

無水エタノール(99.5%) …瞬時に蒸発するため消毒に向かない。精製水で薄めれば消毒用エタノールと同じ。
消毒用エタノール(76.9~81.4%)…濃度、蒸発する時間(15秒は必要らしい)が消毒に適している。
消毒用エタノールIP…飲用できないイソプロパノールが3.7%含まれて酒税がかからず安い。用法・効果はほぼ同上。
燃料用アルコール…メタノール70%。「劇物」で人体に使用できない。重篤な症状がでるので絶対使ってはいけない。

医薬部外品 …認証規格、効能表示できる。消毒用エタノールに保湿やジェル用の成分を加えたものが多い。
化粧品 … 社内規格。効能表示できないけど薬事法の認証は受けてる。

↑薬事法による認証があり、指定の材料や濃度が決まっているので成分がほぼ固定。「消毒」表示可能。
↓薬事法関係ない。消毒の効能表示もできない。(消毒と書けないから「除菌」という表現になる)
 品質が社内規格で、成分や含量の変更や検査、濃度の表示などもメーカーの独自な判断。
 そもそも人体用じゃないかも

アルコール除菌 … 各社独自のアルコール成分・濃度。他の成分も含む場合がほとんど。

たぶんこんな感じ
100円ショップ使える物、使えない物  54品目
141 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/03/31(火) 13:45:34.04 ID:LO4tsHqe
>>139
あ、化粧品の位置がおかしいですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。