- 何を書いても構いませんので@生活全般板 1076
568 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 00:05:32.06 ID:p49pIk5x - >>562 なるほど、わからん!
>>563 それは理解した いきなり蕁麻疹が出た(風邪を引く前のいつものパターン) 喉が痛い 今できることは何だ?
|
- 何を書いても構いませんので@生活全般板 1076
575 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 00:39:38.70 ID:p49pIk5x - >>570-571
まったくもってごもっともだ 有難う たとえコロナじゃなくても、今は寝込むには色々タイミング最悪だよね 何でいつもこう間が悪いんだろうな
|
- 誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ837
13 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 14:56:44.30 ID:p49pIk5x - >>1乙
疫病の蔓延に対して、、宗教は無力だなあと感じます 過去、ペストやらコレラやらスペイン風邪やらが猛威を振るった時も同様だったと想像しますが、 宗教の権威が失墜したりしなかったのですか?
|
- 誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ837
17 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:33:27.20 ID:p49pIk5x - >>15 レス有難うございます
なるほど、科学知識がない中では、悪魔のせいにしておけば辻褄が合うことが多いですしね 今でも保守的な教義の宗派はありますが、たとえ原因がウイルスだと知っていても 病気になるのは信心が足りないせいだとか、神罰であるとか、神様に試されているとか考えるんでしょうか? イタリアでコロナ患者の臨終儀式に立ち会った神父が何人も罹りましたが、これって宗教学的にはどう解釈されるんでしょうか?
|
- 誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ837
26 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 17:42:39.39 ID:p49pIk5x - >>21には怒られそうだけど、だんだん分かってきました
確かに私は信仰を持ちませんし、生臭くない(献金や布施を要求されない)宗教も知りません ただ、>>22の解説にあるように、要は死後に地獄に落ちたくなければ、生前は善行を積めということですよね 疫病に罹るかは運の要素もあると思うけど、たとえ理不尽な目に遭っても見苦しく取り乱したりせず、 自分の言動を律することができる道徳観が、宗教の大きな意義なわけですね それなら大納得です!ご指南有難うございました しかし、それまで立派な生き方を貫いてきた人でも、土壇場で本性を現して最悪の往生際を晒してしまうと全てパーですね
|