トップページ > 生活全般 > 2018年11月16日 > XtKQGGBW

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/916 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000320005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part377

書き込みレス一覧

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part377
313 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2018/11/16(金) 19:27:37.57 ID:XtKQGGBW
主にお金に関する価値観の違いで義実家が嫌いになりそう。
愚痴半分、相談半分です。
長くなりそうなので箇条書きで経緯説明します。

プロポーズされ、夫実家・私実家へ挨拶に行く。
それぞれの実家で、結婚式や披露宴は考えていないことを伝える。
両実家ともに、式の有無・場所・時期など、二人で話し合って決めればよい。するつもりがないならそれはそれで問題はないと言ってくれる。
夫と二人で話し合い、式や披露宴はしないこと・新婚旅行のついでに海外でウェディングフォトを撮ることに決める。
私は私の実家に、夫は夫の実家にそれぞれ電話でその旨を伝え、問題ないと言われる。
そこで私の両親が、ウェディングドレス姿をどうしても生で見たいから、写真撮影に同行したいと言う。
旅費など自分たちにかかる分は全て自分たちで持つというので、夫と話し合い了承する。
念のため、夫から夫の実家に説明し理解を得る。
両家顔合わせの食事会で再びウェディングフォトの話をして、私両親から夫両親へ直接説明する。
(私両親にかかる全ての旅費は私両親が払うことも説明)
夫両親は、一人娘の晴れ姿を見たい気持ちはとても分かる。ぜひ楽しんできて。と理解を示してくれる。
その際に夫両親の参加したい旨の発言はなし。
このあたりで結納についての話もあり、私両親が儀式という部分にはこだわりがないのでそういったものに時間やお金をかけるより、これから新生活を始める二人にその分を直接渡すのはどうかと提案し、夫両親もその通りだと同意。
この食事会の約一か月後に夫両親より、「やっぱり息子に恥をかかせられない。本当は忙しくてとても無理だったが、なんとか都合をつけて行くことにする。」と連絡がはいる。
この時点で不思議な言い方をするなぁとは思ったが、私両親の同行を許している以上断れないので了承。
6人分のホテルや航空券の手配などの準備は私が行い、最後の支払い手続きはそれぞれにお願いする。
義母から冗談っぽく?「払ってくれるのかと思ったけど、しっかり請求されるのね〜(笑)」と言われる。
なんだかんだあったものの、無事にそれぞれで支払いをしてくれ、旅行も写真撮影もなんとか終了。

長いので分けます。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part377
314 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2018/11/16(金) 19:28:12.46 ID:XtKQGGBW
結婚早々上記のようなお金絡みのなんだかすっきりしない出来事があって、義実家に対してモヤモヤしてる。
私の両親からは結婚祝いとしてまとまったお金をもらったけど、夫の両親からは「あなたたちのウェディングで使っちゃったわ〜」と言って済まされた。
その後も何度か、あなたたちの旅行に行くのに大変だったという話をされてる。
それ以外にも私の両親はなにかと援助してくれるし、こちらがなにか返そうと思っても自分たちとこれから生まれるかもしれない子どものために貯金しておきなさいと言ってくれる。
一方で夫の両親は一緒にご飯にいけばこちらがお金を出すことになる。
別にうちの両親が裕福というわけでもないし、逆に夫の両親が困窮しているようにも思えない。
ただ考え方として、うちの両親は親から子どもにしてあげたいと思っていて、夫の両親は子どもは親に親孝行を返すのが当たり前と思っている様子。
こういうことが小さなことまで含めるとたくさんあって、なんだか間接的にうちの親のお金が夫の親に渡っているような気がして嫌な気持になった。

出来れば義実家と仲良くやっていきたいけど、何かあるたびに今までのことが頭をよぎる。
これからどう対処していくのがいいんだろう…
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part377
317 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2018/11/16(金) 19:55:38.47 ID:XtKQGGBW
書き込んでから冷静になってみたらすんごい長いし必死だな…ごめん。
義実家の愚痴って友達にも言いたくないし、どっかに吐き出したかった。

>>315
たしかにその通なんだけど、極端に言うと妻実家最高!夫実家嫌い!っていうことになるだろうから、あまり言うのも忍びないというか。
義母がこう言ってたよ。いい気がしなかったよ。と何度か伝えてみたこともあるけど、
夫は気まずそうに黙るだけで、私がかわいそうになってそれ以上言えなくなってしまったんだよね。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part377
319 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2018/11/16(金) 20:09:10.92 ID:XtKQGGBW
>>316
そっか、客観的に見て私が欲張りすぎか。
たしかに私はこうして欲しいのに!と思っていたのかも。
相手を思い通りにしようなんていうのはおこがましいよね。
これからもしてもらったことに対しては感謝して、それ以外のことはなるべく気にしないように自分の考えを改めます。
ありがとう。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part377
320 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2018/11/16(金) 20:24:52.28 ID:XtKQGGBW
>>318
夫がお小遣いでやる範囲ならもちろん何も文句ないけど、お小遣いから出したわけではないんだよね。
うちは共働きなので家計から出すのは私が働いたお金でもあるわけで、
私の親にはないのに夫の親にだけ援助するの?これからもそれで何も思わないの?とどうしても思ってしまって。
(もちろん緊急事態なんかがあればどちらの親でも助けたいとは思ってる。)
でも夫が親孝行したい気持ちも大切にしないといけないなと思った。
そして相続税のことは頭に置いておきます。ありがとう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。