トップページ > 生活全般 > 2017年06月12日 > mwEpClC6

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1033 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001300000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ132 [無断転載禁止]©2ch.net
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ755

書き込みレス一覧

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ132 [無断転載禁止]©2ch.net
541 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2017/06/12(月) 12:37:34.16 ID:mwEpClC6
役所ロビーでチャンネル変更可能のテレビを見ているAがいました
Aがほんのちょっと席を外した間にBが来てチャンネルを変えて
テレビを見出しました
そこへ戻ってきたAが「自分がずっと違う番組を見ていた」と主張し、
Bが「自分が来た時は誰もいなかった。だから番組を変えて見ている」と
主張し、お互い譲らずに押し問答となりました
さて、あなたはどちらの言い分が正しく、どうすることが一番良い解決策だと
思いますか?
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ755
831 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2017/06/12(月) 13:14:04.10 ID:mwEpClC6
歴史上の偉人などを考えた時、高い身分の為政者が知名度低くて、
その腹心や参謀の方が有名なケースがあります
また逆に、それなりに有名な腹心や参謀がいても、それらの上に立つ
為政者がもっと有名なケースもあります
こういうのはどういう状況、内容によって決まってくるのでしょうか?
また現代社会では、為政者よりも腹心や参謀、(またはフィクサー)の方が
有名になるケースってあまりない気がしますが、如何でしょうか?

小泉純一郎の参謀(主に経済面)として竹中平蔵は有名でしたが、
それでもやはり小泉の方が圧倒的に有名ですよね
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ132 [無断転載禁止]©2ch.net
546 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2017/06/12(月) 13:16:39.59 ID:mwEpClC6
>>542-545
ありがとうございます
このケースではBの方が有利っぽいですね
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ755
835 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2017/06/12(月) 13:32:29.56 ID:mwEpClC6
>>833
ありがとうございます
同時代ではなくなるというのは、おおよそ何年くらい経ってからと
いうことになるでしょうか?
また、後世においては竹中>小泉という可能性もあるというわけですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。