トップページ > 生活全般 > 2016年06月14日 > gvZKWMqv

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000021008000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
最近知ってびっくりしたこと223 [無断転載禁止]©2ch.net
その神経が分からん!part373 [無断転載禁止]©2ch.net
腹筋が痛くなる程じゃないけどクスッと笑った時 99 [無断転載禁止]©2ch.net
些細だけど気に障ったこと Part208 [無断転載禁止]©2ch.net
面白いコピペを貼り付けるスレ 90©2ch.net
今じゃ考えられない昭和の生活◆64 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

最近知ってびっくりしたこと223 [無断転載禁止]©2ch.net
496 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2016/06/14(火) 12:39:29.47 ID:gvZKWMqv
>>495
四月一日(わたぬき)と小鳥遊(たかなし)か
あと九十九(つくも)とか一(にのまえ)とか九(いちじく)とかも
最近知ってびっくりしたこと223 [無断転載禁止]©2ch.net
498 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2016/06/14(火) 12:40:08.81 ID:gvZKWMqv
>>497
嫌味なレスだな
一気に興ざめだわ
その神経が分からん!part373 [無断転載禁止]©2ch.net
282 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2016/06/14(火) 13:41:49.59 ID:gvZKWMqv
>>278
フォントまで変わって見える不思議

>>279
いい加減見苦しい
腹筋が痛くなる程じゃないけどクスッと笑った時 99 [無断転載禁止]©2ch.net
973 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2016/06/14(火) 16:16:49.56 ID:gvZKWMqv
>>969
レイかw
些細だけど気に障ったこと Part208 [無断転載禁止]©2ch.net
25 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2016/06/14(火) 16:17:35.78 ID:gvZKWMqv
>>17
AKBだろ。大勢だったし
面白いコピペを貼り付けるスレ 90©2ch.net
504 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2016/06/14(火) 16:20:34.07 ID:gvZKWMqv
余り知られてないけど(いつものネタじゃなくてホントの話)
加山雄三は親族の会社の役員に名前を連ねていて、倒産したときに
自己破産しなければならないほどの借金を背負ったけど、俳優とCMの
ギャラで全部返済した。金額にして数十億円。そのため、華やかそうな
イメージとは裏腹に、実生活では子供に玩具すら買えないほどの赤貧だった。
近所の電気屋から段ボール箱をもらってきて自作の玩具を子供に作ってあげたほど。
少し生活が楽になっても、子供が玩具ではなく段ボールを欲しそうに見てたのが
辛かったと語っていた。
なので、純粋なブルジョアというかお坊ちゃまのキャラは完全に作った物。
ググるといろいろ出てくるよ。
些細だけど気に障ったこと Part208 [無断転載禁止]©2ch.net
27 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2016/06/14(火) 16:21:40.57 ID:gvZKWMqv
>>15
びっくりスレのこれを思い出した。

108 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 10:32:31.69 ID:Yn8VrKu1
手持ちの電子辞書の「上(うえ)」の項におかしな誤植があったこと。
新明解国語辞典第6版。まさか印刷版もこうなってはいないだろうけど。
説明文中の「上」という漢字がすべて「上を下への大騒ぎ」に置き換わってた。
以下引用。(文中の「上を下への大騒ぎ」を「上」に置き換えると意味が通る。)
===

[一][0][2]
高い(方にある)△こと(所)。「玄関から上を下への大騒ぎ〔=室内〕へ上がる」
〔地位・能力・数量などの程度が〕高いこと。まさっていること。
「上を下への大騒ぎに立つ者」「上を下への大騒ぎの人〔=上司〕に話す」
「腕前が上を下への大騒ぎだ〔=すぐれている〕」「三つ上を下への大騒ぎ〔=年上〕の兄」
外に現われている所。表面。「湖の上を下への大騒ぎを照らす月」
「紙の上を下への大騒ぎに現われない〔=言外の〕意味」〔の対義語は、下シタ〕
[二]
天皇・将軍などきわめて身分の高い人に対する敬称。「上を下への大騒ぎ様」
〔接尾語的に〕
(A)平安時代、貴人の妻の呼び名に添えた敬称。「紫の上を下への大騒ぎ」
(B)長上の親族の名称に付けて用いる敬称。「父上を下への大騒ぎ[2]・
姉上を下への大騒ぎ[2]」

(以下略だけど同じ)

133 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/04(土) 03:54:23.76 ID:tIud8f/J
>>108
上様がとんでもないお方になっているなw
些細だけど気に障ったこと Part208 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2016/06/14(火) 16:22:13.88 ID:gvZKWMqv
>>26
あ、HKBだかSKBとかその辺だったのか。やっと意味がわかった。
今じゃ考えられない昭和の生活◆64 [無断転載禁止]©2ch.net
863 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2016/06/14(火) 16:23:28.49 ID:gvZKWMqv
そういやアメリカで見たフィギュア、黒人と白人はずる剥けで
ヒスパニックは皮被ってたな
最近知ってびっくりしたこと223 [無断転載禁止]©2ch.net
501 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2016/06/14(火) 16:24:18.23 ID:gvZKWMqv
>>500
ガチで性格ひん曲がってんだな
腹筋が痛くなる程じゃないけどクスッと笑った時 99 [無断転載禁止]©2ch.net
975 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2016/06/14(火) 16:28:37.37 ID:gvZKWMqv
>>974
反応よすぎw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。