トップページ > 生活全般 > 2016年03月14日 > zvHQyvq+

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000010910



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
知らない人は損してるなあと思うこと。44 [無断転載禁止]©2ch.net
年齢をかさねてわかったこと15 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

知らない人は損してるなあと思うこと。44 [無断転載禁止]©2ch.net
747 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[]:2016/03/14(月) 21:34:56.65 ID:zvHQyvq+
>>746
>日の丸を排泄物に見立て京都で選挙権要求デモ行進!

ほんと気持ち悪い連中だよな〜。
日本人でもないのに選挙権よこせとか…。
日本に住まわせてもらってるだけでも感謝しなきゃいけない身分なのに。
年齢をかさねてわかったこと15 [無断転載禁止]©2ch.net
151 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[]:2016/03/14(月) 23:18:47.25 ID:zvHQyvq+
>>150
>愛は地球を救える

愛だの恋だのと言ってるのは人間だけなんだよね。
その人間がもっとも地球を汚していることを考えると、
愛は地球を壊すとも言えなくもない。

地球にとってもっとも良いのは
1人でも多くの人間が死ぬこと。

人間は地球にとっての最大の害獣なんだよな。
人間は何でも自分に都合よく考えたがるが、
これが正論。
年齢をかさねてわかったこと15 [無断転載禁止]©2ch.net
152 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[]:2016/03/14(月) 23:21:56.90 ID:zvHQyvq+
人間は物が壊れた大抵は捨ててしまう。
簡単な故障ならば直して使うだろうが、
まぁ長く使ったしな〜で見切りを付ける。

なぜそれと同じ考え方を
人間自身の故障にも導入しないのだろうか?

人間が壊れたら捨てる。
そういう考え方があってもいいと思う。
年齢をかさねてわかったこと15 [無断転載禁止]©2ch.net
153 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[]:2016/03/14(月) 23:25:01.24 ID:zvHQyvq+
物が壊れた時、
多くの人たちは秤にかけるのではないだろうか?

・修理代が安かったら直そう。
・もう十分使ったし古くなったから捨ててしまおう。
・盛大に壊れたからもう諦めよう。

こんな選択肢の中で結論を出すのではないだろうか?
人間の故障に対しても同じ判断を下すべきだと思う。
年齢をかさねてわかったこと15 [無断転載禁止]©2ch.net
154 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[]:2016/03/14(月) 23:27:22.59 ID:zvHQyvq+
人間は都合がいいので、
人の命は尊い…だとか、人の命は地球より重い…とか、
調子のいいことばかり言っている。

その一方で他の生き物の命は軽視する。

人間だって大きな事故/大きな病気に見舞われたら
治すことばかり考えずに、諦めれば良いのである。
人なんて無限に生まれてくるのだから…。
年齢をかさねてわかったこと15 [無断転載禁止]©2ch.net
155 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[]:2016/03/14(月) 23:30:48.98 ID:zvHQyvq+
日本には1億3000万人住んでいる。
それをお金に置き換えると、1人の命を失うということは
1億3000万円の中から1円を失うに等しいのである。

全体を見れば、
たったそれだけ損失でしかないのだ。

しかしその1人の命を過剰に重んじれば、
1億3000万円の財産は簡単にすっ飛んでしまう。
それどころか莫大な借金しなければ維持できなるのだ!
年齢をかさねてわかったこと15 [無断転載禁止]©2ch.net
156 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[]:2016/03/14(月) 23:34:00.41 ID:zvHQyvq+
現代人…、先進国の人間は、
人の価値を見誤っている状態だと思う。

その誤った判断により、将来に莫大なツケを残し、
日本から未来を奪っているのである。

木を見て森を見ない…ということわざがあるが、
重視すべきは日本全体であり個人ではない。
年齢をかさねてわかったこと15 [無断転載禁止]©2ch.net
157 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[]:2016/03/14(月) 23:36:40.59 ID:zvHQyvq+
木々が密集すると陽が当たらなくなり
全体の発育が悪くなるので
森林というのは適度に間引きが行われている。

間引かれる木を可哀想…と言っていたら
全体がダメになってしまうのだ。

これ、人間社会にも言えることではないだろうか?
今の社会は個人ばかり重視して、
全体を軽んじている状態である。

これでは森林と同じで、やがては
森(社会)全体がダメになって行くことだろう。
年齢をかさねてわかったこと15 [無断転載禁止]©2ch.net
158 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[]:2016/03/14(月) 23:38:21.82 ID:zvHQyvq+
人間も、ある程度生きて、その人が病気になったら、
もう治療などする必要はないと思う。

人間が物に対して行っている判断/区別を、
人間にも当てはめて行く必要がある。

大きな怪我/大きな病気をした人を救う必要はない。
それはもう運命だと割り切るべきである。
年齢をかさねてわかったこと15 [無断転載禁止]©2ch.net
159 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[]:2016/03/14(月) 23:40:57.52 ID:zvHQyvq+
それが自然な間引きとなって、
健全な人間が豊かに暮らせるようになるのだ。

今は、人の命をあまりにも神扱いし、
いくら金が掛かっても治す…という、
非常にコストの悪いことを続けている。

その結果が、1000兆円を超える借金である。
このまま綺麗事ばかり言い続けていれば、
増大し続ける医療費で日本は潰れてしまうだろう…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。