トップページ > 生活全般 > 2013年12月29日 > k//XoiFP

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20100000000001010210211012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart210

書き込みレス一覧

日本びいきの外人を見るとなんか和むPart210
748 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/29(日) 00:20:43.86 ID:k//XoiFP
アメリカ人「エヴァはストーリーが浅すぎ。アメリカじゃ通用しない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388239927/

『同じガイナックス制作でも、フリクリは好きなんだけど、エヴァは嫌いだよ。
1話2話は見たけど、後はすっげーつまんなくて、見るのを辞めちゃった』
『キリスト教のさわりだけかじったようなストーリーが受けつけないんだ』

アメリカは、キリスト教教育に関しては日本より何歩も先にいっている国である。
そんな国で、旧約聖書だの、リリンだの、キリスト教を土台にしたストーリーのアニメが受けるには、 設定がよほど作りこまれてなければならない。
しかしエヴァは、聖書を読んだことすらないような者が表面だけ取り繕った、 非常にチープな物語にしか見えないのである。
http://anond.hatelabo.jp/20070914121002
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart210
749 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/29(日) 00:52:16.82 ID:k//XoiFP
イスラム教みて「うわぁ…」って思うじゃん。靖国に固執する日本も世界から同様に思われてるんだろうな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388226588/

靖国参拝、アメリカ反対押し切り決行「失望している」国内外の反応
http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/26/yasukuni-on-papers_n_4502752.html
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart210
750 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/29(日) 02:06:53.30 ID:k//XoiFP
もしかしてネトウヨって日本が好きなんじゃなくて安倍ちゃんが好きなだけ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388216283/
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart210
754 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/29(日) 13:41:46.40 ID:k//XoiFP
日本の車名が海外から失笑 ハスラー→ポルノ雑誌 ラピュタ→売春婦 パジェロ→自慰行為
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388283175/

 今年のモーターショーで、スズキが「これまでになかった全く新しい軽自動車」
と、満を持して発表した「ハスラー」。だが、そのブランド名によって海外から失笑を買っているようだ。

 同社としては「ラフロードを軽やかに走る、活き活きと走る」イメージで社内公募によって決定したものだ。
また、1969年に発売され人気だったオフロードバイク「TS250」の愛称「ハスラー」を流用することで、
ターゲット顧客にアピールしていくことが狙いだったという。

 しかし海外では、1974年に創刊されたアメリカの有名ポルノ雑誌「ハスラー」や、
詐欺など不法な方法でお金を荒稼ぎするという意味を連想させるという。

 こうした事態は、「ハスラー」が初めてではない。
これまでも、数多くの奇妙なネーミングで日本の製品が世界に発信されてきたとロイターは報じている。

 自動車業界でいえば、ダイハツの「むき出しの素材感」をデザインテーマとした「ネイキッド(Naked)」は
英語では「裸」という意味。率直すぎるその単語はイメージとして違和感があるようだ。
また、マツダの「ラピュタ(Laputa)」や三菱自動車の「パジェロ(Pajero)」は
スペイン語でそれぞれ「売春婦」と「自慰行為」を意味する俗語だという。

 食品業界においてはグリコの「コロン(Collon)」は「大腸」を意味する「Colon」を彷彿させ、
大塚製薬の「ポカリスエット(Pocari Sweat)」は「汗(sweat)を飲むのか…?!」と外国人はぎょっとするらしい。

 業界を問わず多くの英語ネーミングが海外で波紋を呼んでいるものの、日本の企業は英語の意味を深く考えずに使用することが少なくないという。
マーケティングの専門家は「日本は島国であり、鎖国していた歴史も長い。
また、国内市場の規模が大きいためそれほど海外市場に配慮する必要がない」ことが主な理由であろうと分析している、
ロイターは報じている。
http://newsphere.jp/entertainment/20131229-1
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart210
755 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/29(日) 15:57:44.90 ID:k//XoiFP
海外の反応の「オゥ!」と「何てこった!」と「金貯めて日本行くのが夢」率は異常
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388299858/
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart210
756 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/29(日) 17:20:03.39 ID:k//XoiFP
靖国に代わる戦没者慰霊施設を作れよ。誰も損しないだろ。否定するのは神道関係者と極右と馬鹿だけ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388236535/
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart210
758 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/29(日) 17:46:45.46 ID:k//XoiFP
靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問「どうして天皇が靖国参拝しないのに無視するの?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388297303/

靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問
【産経抄】12月28日+(2/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131228/plc13122803080003-n2.htm

  米国はかけがえのない同盟国ではあるが、国のために命をささげた先人への感謝は譲れぬ一線である。
  心ある日本人が「嫌米」にならぬようケネディ駐日大使はぜひ、靖国神社にお参りいただきたい

その前に「お参りいただきたい」方がいらっしゃいませんか?
それは、天皇その人。

靖国神社問題 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E5%95%8F%E9%A1%8C#.E5.A4.A9.E7.9A.87.E3.81.AE.E8.A6.AA.E6.8B.9D

  昭和天皇は、戦後は数年置きに計8度(1945年・1952年・1954年・1957年・1959年・1965年・1969年・1975年)
  靖国神社に親拝したが、1975年(昭和50年)11月21日を最後に、親拝を行っていない。
  平成の現在も今上天皇による親拝中止は続いている。

このことは The Wall Street Journal も指摘しています。

Japan Shrine An Unwelcome Symbol for Many - Japan Real Time - WSJ
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2013/12/26/japan-shrine-an-unwelcome-symbol-for-many/
  Japan's emperors have never visited the shrine since the inclusion of the 14.

言論の自由--が現憲法下であるのかどうかはさておき--を行使することなどほとんどなく、
それどころか人権を日本国のために放棄しているかにすら見えるあの方々が、これほど強い意思表示をしている例を私は知りません。
天皇自らが親拝停止しているにも関わらず参拝するというのは、
1947年以前であれば、不敬罪に相当する、誠に左翼的な行動に思われるのですが、
参拝賛成のみなさんはどう折り合いをつけていらっしゃるのでしょう。
日本国国民 小飼弾 http://blogos.com/article/76876/?axis=t:6013&gi=1
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart210
759 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/29(日) 18:33:28.68 ID:k//XoiFP
安倍首相、メディア対策に予算65億円 新聞・テレビ局幹部と次々会食
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388290908/

安倍晋三首相と新聞・テレビなどマスメディア幹部との会食が12月、内閣支持率の低下と歩調を合わせるように増えています。秘密保護法の強行や靖国神社参拝、
沖縄への米軍新基地押しつけなどで国民や多くのメディアから強い批判が起きるなか、安倍首相がメディア対策に躍起になっている姿が浮かびあがります。
首相は靖国神社参拝後の26日夜、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京内の日本料理店「雲海」で報道各社の政治部長らと会食しました。

わずか10日前(16日)、東京・永田町の山王パークタワー内の中国料理店「溜池山王聘珍樓(へいちんろう)」で
NHK解説委員、「読売」論説委員長、日本テレビ報道局長、時事通信解説委員、「毎日」専門編集委員、「朝日」政治部長らと会食したばかりです。

「読売」グループの渡辺恒雄会長・主筆とも12月中に2度も会食。20日には、東京・新宿区の
フランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」で「産経」の清原武彦会長、熊坂隆光社長らと会食するなどメディア・トップとの癒着も相変わらずです。

安倍首相は会食以外でも、「読売」東京本社ビルの新社屋竣工(しゅんこう)式典(11月28日)や5日に
東京・虎ノ門のホテルオークラの宴会場で「日経」、テレビ東京など主催の「年末エコノミスト懇親会」に足を運ぶなど、マスメディア幹部との接触も強めています。

NHK経営委員人事では、安倍首相と思想的に近いとされる人物など4人を送り込み、
「安倍カラー」を色濃く打ち出しました。これと前後して、秘密保護法や靖国参拝、沖縄新基地問題などでのNHKの報道には「安倍政権の報道官のようだ」との批判が相次いでいます。

また、「官邸主導による広報の強化」と称してメディア対策を強める政府は2014年度予算案で
前年度比21億円増の65億円を計上。「主要な広報テーマ」としてアベノミクス、消費税増税、
環太平洋連携協定(TPP)、エネルギー問題、安全保障などを予定しています。税金を注ぎ込み、原発推進や秘密保護法の世論誘導も狙っています。
ソース しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-29/2013122901_01_1.html
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart210
761 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/29(日) 20:37:27.66 ID:k//XoiFP
竹中平蔵「日本には労働人口が足りない。外国人労働者を入れて農業を再生する等規制の突破が必要」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388236053/

慶應義塾大学総合政策学部の竹中平蔵教授は、ロイターとのインタビューに応じ、
2014年はアベノミクスの成否を占う重要な年だと指摘し、海外投資家から理解を得るには
法人税の引き下げや生産年齢人口の確保などわかりやすい政策が重要と強調した。

特に2%の経済成長を実現するには生産年齢人口の不足が明らかだと指摘した。
竹中氏は国家戦略特区諮問会議委員に選ばれており、特区で雇用などの岩盤規制に切り込む意欲を強調した。

──海外投資家の間では、成長戦略への懸念や失望感もある。

「望みは2つある。1つは特区が認められたこと。これまでの特区と異なり、
国と地方と民間でミニ独立政府のように自由にいろいろなことを決めることができる。
非常に野心的だが、国会を通ったことでうまく使えば岩盤規制の突破口になる」

「例えば、北海道のある村は、外国人労働者を入れて農業を再生したいと提案しており、
面白い提案からニーズを拾い上げ、特区で実現できることを広げていきたい」

「もう1つは東京五輪。東京都は経済効果を3兆円としているが、私は間接的な効果も含めれば
その6─7倍あるとみる。五輪開催は経済・社会を変える効果がある。
東京の青山通りに人が集まるにようになったのも、冷凍食品や警備会社が普及し始めたのも、
前回の東京五輪開催がきっかけ。金融政策でデフレが解消し、五輪でワクワク感が出てくれば経済・社会が花開く」

「カリフォルニア大のローズ教授の研究によると、1950年以降五輪を開催した
全ての都市で改革が進んでいる。格好の悪い規制は続けられない、とのメンツ効果も働く」
http://toyokeizai.net/articles/-/27358
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart210
762 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/29(日) 20:59:45.26 ID:k//XoiFP
【画像】ジャップの頭デカすぎワロタwwwww これが黄猿と白人の差か・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388293900/

http://www3.pictures.zimbio.com/gi/Pusan+International+Film+Festival+Day+3+aa4IrjlWHCDl.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kugelschreiber12/imgs/d/0/d0c07e83.jpg
http://blog-imgs-27.fc2.com/k/i/s/kisurf/z192.jpg
http://handicap.scenecritique.com/3d2n04.jpg
http://handicap.scenecritique.com/7210.jpg
http://handicap.scenecritique.com/56605.jpg
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart210
763 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/29(日) 21:08:03.48 ID:k//XoiFP
宅間とか加藤って靖国に合祀していいんじゃないの?英霊に肩を並べる殺人鬼だから
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388318526/
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart210
764 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/29(日) 22:10:17.40 ID:k//XoiFP
靖国参拝「配慮する必要がある」69.8%、「必要はない」25.3%を大きく上回る 共同通信世論調査
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388307175/

靖国参拝69%外交配慮を 共同通信世論調査

 共同通信社が28、29両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、安倍晋三首相による靖国神社参拝に
関連して、外交関係に「配慮する必要がある」との回答が69・8%と、「配慮する必要はない」の25・3%を大きく
上回った。
 米軍新型輸送機オスプレイの訓練を沖縄県以外の自治体が受け入れるべきだとの回答が71・2%と多数を示
した。安倍内閣の支持率は55・2%と、今月22、23両日に行った前回調査に比べ1ポイント増と横ばい。不支
持率は32・6%(前回33・0%)だった。

http://www.topics.or.jp/worldNews/worldPolitics/2013/12/2013122901001706.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。