トップページ > 生活全般 > 2013年12月13日 > diD3yLL3

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1394 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000005212010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
そろそろやめませんかと思う物 38例目
なぜ日本人の自転車マナーは最低なのか?

書き込みレス一覧

そろそろやめませんかと思う物 38例目
36 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/13(金) 19:46:22.24 ID:diD3yLL3
>>30
>スモールランプでさえ乱反射して眩しいから、

ヘッドライトは路面を照らす用のライトだから
濡れた路面で乱反射し易いのは当然ですが、
スモールライトの路面用ではないので大丈夫だよ。
光も弱いしね。

とにかく、ライトをONか?OFFか?の極端思考じゃなく、
その間に位置するスモールランプをもっと賢く活用するべき。
そろそろやめませんかと思う物 38例目
37 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/13(金) 19:49:31.12 ID:diD3yLL3
>>33

ネオンライトは止まったままだけど、
路面に乱反射した光は常に動いているんだよ。
それが更に視認性を悪化させているわけ。

凄く危険なことだから
雨天時には絶対にヘッドライトを点けてはいけません。

8割ほどのドライバーはそういうことを分かっているんだけど
2割ほど気の利かないバカドライバーがいるんです。
そろそろやめませんかと思う物 38例目
38 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/13(金) 19:52:46.44 ID:diD3yLL3
雨天時のライトの危険性については
理解して頂けたと思いますが、
夕暮れ時のライトも非常に危険で、
この時間帯は1番事故が多く発生します。

やはり早々とライトを点灯するバカドライバーも
2割ぐらいいるわけで、
多くのドライバーの目を攻撃し事故を誘発しています。
そろそろやめませんかと思う物 38例目
39 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/13(金) 19:55:18.44 ID:diD3yLL3
なぜ夕暮れ時のライトは危険なのか?
それを今から説明したいと思います。

人の目は周辺が暗くなると
瞳孔が開いて多くの光を取り入れようとします。
要するに、夕暮れ時に突入すると、
光に対して非常の敏感な状態になるわけです。

そんな時にヘッドライトの光が
目を直撃したらどうなりますか?
そろそろやめませんかと思う物 38例目
40 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/13(金) 19:58:07.95 ID:diD3yLL3
薄暗いトンネルを抜けた時に
外が凄く眩しく感じた経験があると思います。
視界が真っ白くなりますよね。

あれと同じ現象が起きるわけです。

なまじ夕暮れ時にライト点灯すると
人の存在を見落とし安くなるので、
非常に危険なので絶対に点灯してはいけません!
そろそろやめませんかと思う物 38例目
41 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/13(金) 20:00:54.46 ID:diD3yLL3
人の目は周りが少々暗くなっても
自然と瞳孔が開いて多くの光を取り入れるので
視認性は落ちないのです。

むしろそんな時に強いヘッドライトの光を受ける方が
よっぽど周辺が見づらくなり危険を招くのです。

何の為にスモールライトが付いているのか、
それをしっかりと考えて、
無闇矢鱈にライトを点灯するのは慎みましょう。

2割の愚か者達の安易な行動により事故が起きているのです。
なぜ日本人の自転車マナーは最低なのか?
451 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/13(金) 20:13:21.31 ID:diD3yLL3
ほんと自転車は何かしらの規制が必要だと思う。
モラルに委ねていてももう無理だよ。

学校でも自転車のルールやモラルを
しっかり教えるべきだと思う。
そろそろやめませんかと思う物 38例目
43 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/13(金) 21:24:09.98 ID:diD3yLL3
雨天や夕暮れ時のライト自制をツイッターで拡散してください。

バカドライバーが2割とは言え、台数的にはかなりの数になり、
事故多発の原因になっているので広めて行く必要があります。

死亡事故の多い時間帯グラフ(午後5時前後が突出して多い)
http://www.toyota.co.jp/mobilitas/anzen/image/vol23_img01.gif
そろそろやめませんかと思う物 38例目
48 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/13(金) 22:09:55.59 ID:diD3yLL3
>>47

ヘッドライトを点けないのは
ドライバー自身が良く見えているからですよ?

本人だって暗くて見えにくいのに
ヘッドライト我慢するはずがないでしょ?
そんな人でも本当に暗くなればヘッドライト点けますからね〜。

要するにヘッドライトを点けないから事故が起きているのではなく、
ヘッドライトで相手の目を幻惑させることが
事故を誘発しているわけです!
そろそろやめませんかと思う物 38例目
49 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/12/13(金) 22:12:46.13 ID:diD3yLL3
ライトを点けた方が明らかに周辺が明るくなる時間帯には
逆に事故が少ない所が興味深いですよね。

この時間帯はライトは凶器というよりも
ライトは完全に恵みとなります。

ライトが凶器にしかならない時間帯(夕暮れ時)に
事故が多発しているのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。