トップページ > 生活全般 > 2013年11月23日 > y0j2FUab

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000123310000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 279
面白いコピペを貼り付けるスレ 68
柴犬の可愛さは衝撃Part2
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ642
ネットで拾った変な画像81枚目

書き込みレス一覧

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 279
221 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 14:14:03.46 ID:y0j2FUab
>>217
充電池って、電圧は弱いが電流はけっこうとれるんじゃなかったか?
で、ミニ四駆とかで禁止になってたような…

電気がなくなる寸前まで結構な電圧を保ってくれるのはありがたい…ような、いきなり切れて驚かされて困るような。
面白いコピペを貼り付けるスレ 68
141 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 15:21:07.94 ID:y0j2FUab
むずかしくてわからん!
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 279
223 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 15:32:01.73 ID:y0j2FUab
40歳。
消費税ができてから、3%で小銭が扱えないと100円の缶ジュースが110円になったのに、なぜ5%で120円になりますか的な疑問を抱いて生きている。

消費税自体は税の方式の1つってだけだし、海外ではもっと高い率の消費税があるから、あること自体には何とも思わないけど
「どうして」のへん分かり易く知りたいから、便乗するぜー。
柴犬の可愛さは衝撃Part2
53 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 16:07:43.23 ID:y0j2FUab
市から貰えるゴミ回収の冊子なりに書いてあるだろう。
ふつうに生活してたら絶対読んでるはずだ。
頓珍漢とかいう以前の問題。
あとなんだ。
一般廃棄物扱いで届け出&回収、ってところの方が多そうだと思うが。

さて。
生きて死ぬなんてのは、人もペットも同じ。
費用がかかるのなんてアタリマエ。
そこが判ってないならまず生き物を飼う資格すらない。

とかいったところで。
いやまあほんとに金かかるよねえ。
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ642
75 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 16:23:13.17 ID:y0j2FUab
携帯の機種とどんなアイコンや表示だったのかを言わないと、わからないんじゃないかしら?
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 279
228 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 16:45:59.22 ID:y0j2FUab
>>226
平等課税が主軸なのか。
まあ、贅沢すればするほど税金払わないといけない格好だなーとは思うけど。
ネットで拾った変な画像81枚目
95 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 17:29:23.16 ID:y0j2FUab
最初が128MBで、最後が1.2MB…らしい。 フォーマットしたら1MB弱かな?
ネットで拾った変な画像81枚目
98 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 17:43:49.01 ID:y0j2FUab
あ。128KBで、1.2MBだ。うひょ。
ネットで拾った変な画像81枚目
100 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 17:47:25.76 ID:y0j2FUab
http://makotama.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_980/makotama/SEIZON200120018-2cb72.jpg

5インチ以降ならわかるんだけどなあ。
2TEとかスーパーフロッピーとか、短命だったなあ。
面白いコピペを貼り付けるスレ 68
142 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 18:05:11.41 ID:y0j2FUab
.
23: ベンガル(埼玉県) 2013/07/11(木) 21:00:10.79 ID:y5pKCzzu0
某有名外資系のショッピングセンター?で明らかにスタッフにからんで、クレームを通り越して、
「イチャモン」をつけているシーンに遭遇しました。
典型的な「あー言えば、こう言う」のクレーマーで、
ようするに何だかんだ言って「タダにさせてしまおう」という魂胆が丸見えでした。
商品やサービスのクレームを通り越して、スタッフ自身のことを「あれもダメ、これもダメ」と攻めまくります。

すると欧州系の支配人が出てきた。どう対応するのだろう?と観察していると、
「出て行け!お前は客じゃない!」と物凄い剣幕で怒りだしました。(もう顔面が怒りで真っ赤でした)

支配人が出てくれば、あと一押しで「タダになる」と期待していたガラの悪いクレーマーは、ビックリ!

そして、「スタッフはお前の奴隷じゃない、謝れ!」とまで言い放ちます。
結局、クレーマーが逆に謝罪することに。

後に話しを伺うと、
「このラインを超えたら客じゃない、というのがある。ラインまではスタッフに精一杯努力させる。
しかし、それ以上やらせるとスタッフがいじめられて心に深い傷を負う。
そして、この仕事に恐怖を感じるようになってしまう。それは絶対に避けなければならない。
だから、私たちはこのラインを超えてくるクレーマーがいたら、その瞬間からスタッフを守るのが義務だ」とのコメント。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。