トップページ > 生活全般 > 2013年11月23日 > vSmrqTNM

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001120011024000001200217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
銭洗地蔵 ◆EgrTCmaJIw
東京には住みたくないよ っていう人のスレ
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】22
大阪人だけど質問ある?

書き込みレス一覧

東京には住みたくないよ っていう人のスレ
83 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 04:57:21.80 ID:vSmrqTNM
またおまえか。
いろんな板横断して
くだらないレスしてんじゃないよ。
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】22
777 :銭洗地蔵 ◆EgrTCmaJIw [sage]:2013/11/23(土) 05:49:25.39 ID:vSmrqTNM
いままでの負の行動によってそうなる可能性はあるけれど
(人によって過去の徳積みが違うから結果も違う)
徳積みと信仰と心の明るさによって大きく幅が出てきます。
大難が小難に転じる可能性は十分あります。
仏教を一言で言えば良い事をし悪い事をしないこと。
将来の事を暗く考え続ければそういう人生になるし
明るく考え続ければそうなります。社会の問題も
現実を直視して奉仕していけば部分から解決することは
十分可能です。不可能と思えば自分が貢献する役を
担えないということです。
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】22
778 :銭洗地蔵 ◆EgrTCmaJIw [sage]:2013/11/23(土) 06:25:10.60 ID:vSmrqTNM
苦は現実的な側面と心理的・考え方・気持ちの側面、信仰(徳積みの長期性)の3種でコントロールを
深めていきます。
どの種類も必要です。
現実的な面では、冷静さ落ち着き・人との協調・感謝・素直さを
磨きます。
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】22
779 :銭洗地蔵 ◆EgrTCmaJIw [sage]:2013/11/23(土) 06:29:08.14 ID:vSmrqTNM
ひとことで心を自由にするといっても、
現実にはいろいろな実践と学びが必要です。
「心の自由」とはあくまで厳しい環境から学んで
練り上げ、工夫して磨いていくプロセスです。
単に執着しない、ということとは違います。
東京には住みたくないよ っていう人のスレ
86 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 09:58:04.21 ID:vSmrqTNM
だろな。
大阪人だけど質問ある?
232 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 10:55:57.77 ID:vSmrqTNM
大阪府内で有名なお寺ってどこですか?
大阪人だけど質問ある?
235 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 12:31:34.85 ID:vSmrqTNM
ありがとうございます。東京の人間で大阪観光したい人ってのは、
どこから手をつけたらいいか分からないもんで。
もっとも東京でもよく分からないんだけど。
大阪人だけど質問ある?
238 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 12:58:35.33 ID:vSmrqTNM
いやまあ観光とは書いたけど、実は信仰です。
信仰(お寺) + 観光(お寺以外)

たこ焼きを食べに大阪に行ったことがあるくらいで
ほとんど分かりません。
京都は小学校時代の友達が住んでるのでよく行きます。
東寺にはよく行きますね。
大阪人だけど質問ある?
240 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 13:01:18.43 ID:vSmrqTNM
>>236
では他の地方からの観光としては何が良いのでしょうか?
大阪人だけど質問ある?
241 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 13:03:58.95 ID:vSmrqTNM
>>239
その辺は・・説明すると長くなるけど、特定のお寺の信徒ではなくて、
お墓があるお寺は浅草の近くにあるけど、それとは関係なく、
一人仏教徒として新しい活動をやってます。
自分一人の概念だからあまり説明してもしょうがないけど。
基本的には空海さんの思想が元だけど、宗派にとらわれないでなんでも
見ます。
大阪人だけど質問ある?
242 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 13:13:54.63 ID:vSmrqTNM
たぶん東京の比較的若い人は関西の人に比べてお寺に対する帰属意識が
薄れてると言う背景があるかもしれません。東京はある意味では殺伐・自由なところで
なんというか新しいものが出てこないとヤバス、な感じです。
大阪人だけど質問ある?
244 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 13:26:30.48 ID:vSmrqTNM
>>243
ホームページ等で見てみました。
面白そうなお寺ですね。
ありがとうございます。
大阪人だけど質問ある?
247 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 19:55:52.73 ID:vSmrqTNM
>>245
神社もいいですね。
神社仏閣は大阪の方が(西の方のほうが)歴史があるようなイメージが
あります。
私の場合ステレオタイプの大阪というのがまず分からないわけで。
小豆島や宮島、丹後地方などは最高に良かったですね。
西=文化圏、歴史文化の重みあり、食がおいしい、のイメージがあります。
京都は都会すぎてあまりのんびりできない感じかな。鞍馬や神護寺など
いなかはいいです。
大阪の方が東京より誰に対しても親切な印象はあります。
今の格差社会の大変さは東京ではびりびり伝わってきますが、
大阪ではどうでしょう?
私もアップアップですが。
大阪人だけど質問ある?
252 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 20:43:33.30 ID:vSmrqTNM
奈良いいですね。
鹿も好きですよ。
宮島でも鹿を愛でてきたし、
個人的には三笠山と言うものを
じっくりと観てみたい。
小豆島で野生の鹿に道路で会いました。
餌付けされてるような鹿と全然
雰囲気が違いました。
大阪人だけど質問ある?
253 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 20:52:27.71 ID:vSmrqTNM
>>251
なるほど、写真好きな人にいいのですね。
自然あり。鹿あり。寺あり。温泉あり。
たぶん食べ物もいいんでしょうね。
大阪人だけど質問ある?
258 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 23:22:20.06 ID:vSmrqTNM
まあそうなんだけど
東京のマスコミ=日本政府=ユダヤ権力
すぐにはどうにもならないね。
大阪人だけど質問ある?
259 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/23(土) 23:29:23.45 ID:vSmrqTNM
実際、東京の普通の日本人のマスコミ人にとっては
大阪の印象を悪くするメリットはないんですよ。
日本の経済全体を考えれば当然各地方仲がいいほうがいい。
アメリカ=CIA=電通=東京マスコミ=日本政府。
対立構造をつくって操作しやすくするゲッペルス方式です。
東京の人も東京マスコミの洗脳手法は大嫌いです。
情報弱者で流向に流される人が盲信する対象でしかない。
マスコミにも一部良心的な人はいるだろうから改革に期待。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。