トップページ > 生活全般 > 2013年11月16日 > 0BwS3MLy

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1581 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000015225211000022025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
最近知ってびっくりしたこと 183
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 106度目
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ641
そろそろやめませんかと思う物 37例目
最近見かけないもの 6つ目
びっくりするぐらい一般常識を知らない人
その神経が分からん! part317
もうちょっと便利になって欲しいこと part26
知らないほうが幸せだった雑学 23
むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・11

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

最近知ってびっくりしたこと 183
168 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 01:34:49.36 ID:0BwS3MLy
横からだが、アニメなんてたまに見るくらいの人間でも知ってる
宮崎や大塚くらいのメジャーですでに文化人あつかいされてる人の
話で、オタ認定つうのも。
レスを読んでも、よく知られているあのアニメのキャラクターの絵は
宮崎に似てるね、いや別の人だよって程度の話じゃん。
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 106度目
51 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 01:40:03.36 ID:0BwS3MLy
特定の対象を誹謗中傷したり、何かの名誉や尊厳をキズつけるような内容でなければ
(震災で起きたと称する嘘事件の話とかね)、いきなり創作、作り話と噛み付くのは良くないわな。
質問していけば、作り話の主は頭が悪いからすぐにボロが出るので認定はそれから。
ただ真偽は別として、>>31は文言や状況を入れ替えただけの、いつもの作り話テンプレに
しか見えんなあ、とはおれも思うw
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ641
401 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 09:45:02.23 ID:0BwS3MLy
>>395は何度目だ? 

>>396-397
そいつは同じコピペを貼り付けてるレス乞食だよ
まじめそうなテーマだから一生懸命にレスを書かせて、おちょくってる気になってる
惨めな奴だろ
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ641
403 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 10:02:55.78 ID:0BwS3MLy
>>398
非正規雇用と正規雇用と派遣をごっちゃにしてない?
派遣は非正規に含まれる。
派遣は一定年数のあとは直接雇用への転換義務があるとか、非正規から正規雇用への登用も
制度化されたりと、時代情勢に遅れ遅れではあるが労働関係についての法律や法令は変化してる。

だから>>397の2行目以降ってかなり偏ってる。よくある嫌儲が書く
テンプレみたいな内容で、似た書き方を何度も見たから
正規雇用制度を呪詛してる同じ奴が書き込んでるだけだと思うよ
そろそろやめませんかと思う物 37例目
751 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 10:16:20.20 ID:0BwS3MLy
「あまちゃんネタと半沢ネタはやめて欲しい」って訴えを
そろそろ止めて欲しい

止めて欲しいって意見自体が、ただの"あるあるネタ"になってるのに
いつまで続けるんだろ
最近知ってびっくりしたこと 183
176 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 10:27:29.99 ID:0BwS3MLy
>>169
そう? ジブリとルパン3世と宮崎駿あたりは一般のメディアを見てれば
記事や特集があるから、自然と情報が入ってくるがなあ。
ルパンやジブリ、あとエヴァなんかはハイカルチャー誌でも特集を何度も組んでるから
オタじゃなくても、大塚くらいの名前は覚えるよ(そういや庵野の名前と容姿は、エヴァを
観る前に覚えたな)。
単に記憶力の問題と、知識欲が少しサブカル方面にあるって程度で、一般メディアだけでは
得られない些末な知識を誇るオタクとは別物だろと思うがね。
最近見かけないもの 6つ目
895 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 10:33:55.36 ID:0BwS3MLy
>>892
電化されて久しい路線でも長く残っていたんだから、煤煙もあるけど
大荷物抱えて長距離移動を鉄道でしていた時代の名残って方が
説明としては適当じゃないかと。
風呂も毎日はいる習慣が一般的ではなかった時代だしね。
びっくりするぐらい一般常識を知らない人
573 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 10:40:51.97 ID:0BwS3MLy
学校で学んでもいない云々の箇所が釣りエサなんだろけど、
"「鳥取砂丘」って砂丘が有名ってのを初めて知ったんだけど"についワロタ。
砂丘って語彙があるのに、鳥取砂丘を知らんわけないからな。
捏造ネタを書く人は必ず抜けてるから、楽しい。
最近知ってびっくりしたこと 183
178 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 11:08:12.75 ID:0BwS3MLy
>>177
>大塚は聞いたこともない。
w だから、あんたは聞いたことがない、もしくは見聞したが記憶しなかった、
オレは特にオタ向けではないメディアを読んだり観たりで覚えたよ、
だから大塚の名というだけで決めつけることはできないのではないか? ってだけの話じゃん。
なにを熱くなってんの。

すでに文化人扱いされている傍証としてハイカルチャー誌でもよくでてくると
示しているのだし

>あと核心は>>169の後半。最後に書いてあることだよ。宮さんとか大塚さんとか。
発端の>>164は呼び方ではなく、宮崎や大塚ってアニメ業界の個人名を持ち出すことについて
批判してるから、そう言われてもなあ。オレがレスを入れた>>168も個人の知名度についてで
あって、呼び方にオタ臭いと文句があるなら、あなた>>169は直接、>>161へレスするべきですね。

ま、確かに「宮さんとか大塚さん」をオタっぽいって意見は同意できなくもないけど
(それ書いたのはオレじゃないし)、オレには厳密な判断はできないな。
王さんとかワンちゃん、健さん、マエケンって類と同じなのかもしれないので。
最近知ってびっくりしたこと 183
184 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 11:30:32.55 ID:0BwS3MLy
オタじゃないってw(つか「ヲタ」って表記法じたい初めて知った。そっちのほうがオタ臭くね?)
あんまりに読解力が無い人間、決めつけてる人間に説明するには、具体的かつ合理的な
文章を組み立てた説明になるので長文になるのはしょうがないよ。ご容赦を。
これ以上は荒らしになるので、消えますね。
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 106度目
79 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 12:31:01.08 ID:0BwS3MLy
ストレス溜まってるひと、多いんだなあとしか
そろそろやめませんかと思う物 37例目
755 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 12:40:19.66 ID:0BwS3MLy
>>753
流行語をうざがるのって、嫌儲というか、電通ガーとか仕掛けられた流行ガーとか
陰謀論めいたことを思いこんでるのが多そうだしな。
そいつが現代社会の消費や経済に背を向けて生きているのなら、嫌だという
気持ちもわからんでもないが(そんな生き方の人なら耳に入って来ないだろけどね)、
流行語でおきる現象だけを排除するのは無理なんだから、
道を歩けば埃をかぶる程度に思っておけばいいのにといつも思う。
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 106度目
86 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 13:05:32.78 ID:0BwS3MLy
ID:QtvaZloqも大変だねえ。
ありていにいえば、基礎教養に差があるってことなのに
その神経が分からん! part317
752 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 13:10:07.55 ID:0BwS3MLy
出張でお願いして良いのは新幹線の駅や空港で買える定番品だけではあるわな。
白い恋人とか萩の月のような。香港出張で、そこのグッチにしか売ってない
バッグを頼んできた女子社員がいて、さすがにその場で上司から注意されていた。
もうちょっと便利になって欲しいこと part26
487 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 13:18:22.46 ID:0BwS3MLy
>>485
郵便事業は赤字だから、土日営業してるのは基幹局だけなので無理なんじゃない?
地域コミュニティを小さくコンパクト化して、買い回りエリアでは土日にも
高い公共サービスを提供するって構想は自治体によってはあるけど、まだ先のことだしね
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ641
410 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 13:21:42.31 ID:0BwS3MLy
プロンプターがレンズ軸の下にあるか、カメラの下あたりからキューを出してるか
床上のモニターを見てるか。モニターを観てるのなら、朝ドラも観てる。
知らないほうが幸せだった雑学 23
456 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 13:27:01.04 ID:0BwS3MLy
さとう宗幸はともかく、宮沢が沖縄人を装ったり、沖縄出身のような
イメージを醸し出したことってあったか?
最初っからワールドミュージックとして歌ってる体だったけどね。
むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・11
822 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 14:18:47.73 ID:0BwS3MLy
はたして、801=821はくだんの挨拶する女性の姿や服装、振る舞い、社員との
応対の様子が見えているのか、いないのか。皆さん、どう思います?

最初のカキコミだと隣の部署とは仕切られていて声だけ聞こえているかのような
印象の書き方だったけど、ヤクルトおばさんならば「見りゃ分かる」と答えているから
には仕事場に横の部署との仕切りは無く、女性の服装が見えるんだろう。

「別フロアの他部署の人間」なら用が済めばさっさと帰って行くんだから
姿や様子が見えるのならば、最初から派遣かと悩むことは無いはずけど・・・。
それに派遣なら年齢の上下を問わず敬語が普通のような、その職場での
派遣さんの位置づけに見合った社員同志とは異なる応対があるから判るだろし

SEやコンサルなどの専門職が「お邪魔します」と挨拶するのは「ずいぶん他人行儀」と
言っていたのに、同じ会社の社員が他部署に来る程度で大きな声で「お邪魔します」と
言うほうが、ずっと他人行儀なふるまいだし。
となると、やっぱり隣の部署は見えていなくて、声だけ聞いているのか・・・?

なんか、最後まで曖昧模糊なネタだなあという印象しかない
びっくりするぐらい一般常識を知らない人
577 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 14:34:12.90 ID:0BwS3MLy
1:校門圧死事件を起こして、学校を揺れ動したい
2:漂流教室中で、なんとか現代に戻りたい
3:学校の移転は校門の門柱を建て替えることからという風習がある

こんなあたりか?
もうちょっと便利になって欲しいこと part26
490 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 15:44:30.18 ID:0BwS3MLy
ヤマトは小倉昌男が目を光らせていた時代からは落ちたと思う。
依然と尊敬できる会社ではあるけど。
佐川は良くなった印象はあるよ。社会評価が上がった会社というと佐川がまず思い浮かぶ。
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 106度目
101 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 16:09:11.39 ID:0BwS3MLy
>>96
過去に間口を広くしすぎて懲りたのかもね。
定職のある女性のみというのは語弊があるというか、確かに反発を招く条件だけど
過去に思わせぶりな態度で農村青年を傷つけた事件があったので社会性のある
女性しか招かないことにした等々、いくらでも理由は考えられるから、
公募条件だけで叩くことは難しい。

結婚前提での事実上の見合いなんだし、実際、農家に嫁いだら肉体労働での
共働きになるので、職歴が無い都会の女性は無理だろとも思うしね。
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 106度目
124 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 21:42:05.93 ID:0BwS3MLy
>占領されたのも納得。
よくまあ、こんなこと書ける奴がいるもんだな。
知らない人は損してるなあと思うこと35
935 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 21:44:10.16 ID:0BwS3MLy
>>932
破綻、破綻つうやつはとりあえず破綻の定義を出してからなw
OECD上位の国の国債デフォルトになるには、国際的な経済も含めて
前提条件が要る。
むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・11
829 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 22:05:58.59 ID:0BwS3MLy
>>826
「業務請負の常駐」ってのはまさにSEやコンサルも含むんだが。
「SEやコンサル」ってのはあくまで業務請負の常駐の例であって、特定でないし。

その部署が外注も出向も無いようなセクションであり、「部署に来る時間もまちまちで
来ない日もある人」で、何時間もその部署にいることもあるつうことなら、"普通の社員でも
派遣でも無く、他部署の人間でもない"と即座に推定するのが通常だろ。
悪いけど、新入社員でもなければ自分の職場なら上記の推定くらいすぐにつくのが普通で
派遣か何かでむかつくという感情を抱くことは無い。

まともな思考力があればその女性が特殊な人間って判るんだから、「一応自分の職場」と思わない
属性の人種だと推定するのが普通の思考法で、他人行儀な挨拶もそれが所以だと考えて、
不思議だとは思ってもスレタイの「むかつく」に至ることは無いはず。
だから、みんな合理的に考えてヤクルト他、正社員のアンタが戸惑うような
謎の女性の属性について、あり得る可能性を提示してくれたわけじゃん。

「・>>811 で書いた「うちの部署に来てる派遣さん」は「うちの」部署の話。」なんて
いちいち説明を受けなくても判るし、誰も誤解してないし。

やっぱ、ただの捏造ネタで釣ろうとして失敗して悲惨な状況のアレか
ただの妙な人かねえ。もう言い訳繰り返しでぼろぼろじゃん。

前者ならさっさと釣り宣言し、「バカばっかり」と雄叫びを上げて消えてください。
もうちょっと便利になって欲しいこと part26
500 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/16(土) 22:08:51.03 ID:0BwS3MLy
>>494
郵便局までファスト化する地方/郊外の惨状に荷担させるつうのは
異論もあるところだがねえ。
公共施設は地域コミュニティの最後の砦として、人間の徒歩自転車生活圏で
揃えるのが望ましいんだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。