トップページ > 生活全般 > 2013年11月14日 > UNBzpvF/

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1696 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000006400020000517



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ641
最近知ってびっくりしたこと 183
むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・11
もうちょっと便利になって欲しいこと part26
知らないほうが幸せだった雑学 23
自分だけ?と思うことを書きこもう その53
その神経が分からん! part317
些細だけど気に障ったこと Part177
最近見かけないもの 6つ目

書き込みレス一覧

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ641
229 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 13:14:09.38 ID:UNBzpvF/
>>216
航空機や鳥、スポーツ、旅行、登山のように撮影のジャンルが
決まっているのならともかく、これから写真趣味を始める人にとっては
どのメーカーでも常用域のレンズは揃っているから問題ないよ。
ボディと標準ズームのセットはボディ単独とほぼ同額で買えるから、
買い換えで別のメーカーに乗り換えても負担はほとんど無いしね
最近知ってびっくりしたこと 183
62 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 13:24:08.63 ID:UNBzpvF/
>>56-57
林望がさんざん吹き込んだ、えせペダンティズムの結末って感じだよな。
イギリス料理についての話って。訪英する人間は「まずいイギリス料理」と
いう先入観で食うから、SC内のレストランでもファミレス程度で普通に「
食えるんだが、ファミレスの飯を不味いといえば不味いとみなせるように
「やっぱイギリスは不味いねえ」と悦んでいる、そんな感じ。

関西人が「東京のだし汁はしょっぱくて飲めない」ってのとおなじ類だろね
むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・11
814 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 13:27:34.50 ID:UNBzpvF/
>>811が相変わらず意味わかんね
ヤクルトかオフィスグリコ、契約先か出向で仕事してる他社の人か
SEやコンサルなどの専門職じゃないかという指摘なのに
なぜ「うちの部署に来てる派遣さん」と相変わらず、そのくだんの女性は
派遣社員だと断定してるんだ?

来社したヤクルトやSEの言動が他人行儀でなければむしろおかしいのが判らんのだろうか
もうちょっと便利になって欲しいこと part26
429 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 13:36:45.71 ID:UNBzpvF/
>>423
フェリカをiphoneが載せないので、ガラケーを買い換えできんのだが
それを逆手に取って、ポイントカードもアプリ化して国産スマホ1台で
対応できるようにすれば(紛失時のデータ保障サービスも入れて)売れると思う。
早い話がガラパゴス・スマホなんだけど、1億人のマーケットだからいいんじゃねえかと。
知らないほうが幸せだった雑学 23
439 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 13:50:02.09 ID:UNBzpvF/
>>426
中学や高校の教師が授業中に話すウンチクによくありそうな内容。
真に受けてもしょうがないですよ
自分だけ?と思うことを書きこもう その53
171 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 13:59:28.03 ID:UNBzpvF/
山本の事件は左翼勢力云々とは別次元だってw。低次元なできごとだよ。
だから政治家として、社会人として批判されてしかたない。

「政治利用だと知っていたのか、否か」と問われて「マスコミが騒ぐから事件に
なった。おまえらが報道しなければ事件にならないから、政治利用にならない」という
つまりは「バレなければ何をやっても問題ない」という、幼稚な問答に終始。

で、アホなりに事の重大さが判ってからは、事大主義的な「宸襟を悩ます」なんて
言葉をおりこんで(右翼の襲撃を恐れたんだろねw)謝罪。
これまで2回の記者会見ではマスコミが報道したから悪とされただけだと、
責任をメディアにおしつけ、報道被害者だと言い張っていたのに。

ルービィ並みに言動がフラフラしてる政治家なんて、反原発でもろくな力にならんよ。
まだマスゴミの被害者だと押し切った方が山本の未来はあったのに。
その神経が分からん! part317
668 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 14:06:05.85 ID:UNBzpvF/
>>663
636でも無いし、別に意見に賛同する者でもないんだが
日本語ガーと難癖だけつける奴って、むしろ日本語の読解力や構成力を
欠いてる奴にしか見えない。

最初に「必死」「おまえ頭悪そう」を出せば勝ち、「工作員、チョン、中の人間」認定してけば
勝ちだという自分ルールを振り回す奴と、日本語ガー厨は同じ人種だとしか見えんしね。
第三者にも判るように合理的な説明や反論できないから、子供みたいに噛み付くだけが武器という
精神的には幼稚で、知識にも欠けた人間つう感じしかせんよ
最近知ってびっくりしたこと 183
74 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 14:22:08.72 ID:UNBzpvF/
>>66
"それ以下"というニュアンスね。詐欺師と「えせ詐欺師」、アウトローと「えせアウトロー」
霊能者と「えせ霊能者」みたいなもんかなw

>>67
確かに。イギリスでもこれだけは美味いなどと言われるフィッシュアンドチップスも
ブレックファストも調味料をたくさんつかわないと食えないもんな
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ641
235 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 14:28:50.34 ID:UNBzpvF/
>>234
サードパーティ製は二束三文だけど、純正レンズならメーカーの違いより
レンズ個々の人気の度合いで決まると思いますよ、買い取り価格は。
被写体の特性でニコン、キヤノンの二択になる上級の望遠レンズや一部の
高級レンズはニコン、キヤノンだからというより、需要が高いから割高だといえるしね。

個人的経験ではむしろペンタやソニー、m43系の方が玉数が少ないから
それなりに値がつく印象があるんで。主旨全般を否定するわけではないのでご容赦ください。
最近知ってびっくりしたこと 183
77 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 14:42:35.35 ID:UNBzpvF/
>>70
>だいたい食い物なんざ食ってみれば美味いか不味いかガキでもわかる。

マジレスすると食い物の味はすぐれて主観的なもので(音楽などよりもね)
最初に「下手くそな人間が作った」「安い食材ありあわせ」「鮮度が落ちてる」というような
情報を与えて食わせると不味く感じ、高級食材ですという札をつけて食わせれば美味いとなる。
ケンカした後や、悔しいとき、腹立たしい時に飯を食っても美味くないし
下手くそな弁当でも楽しいピクニックでなら美味いってことって、よくあるでしょ?

古米と新米を炊いてブラインドテストしたら、たいていの人がどっちのお米が新米か言い当てられるほど
人間の味覚は鋭いのに、状況に味覚が大きく左右されるという二律背反なのが味覚ですんで
>>62で記した主旨のご理解をw
最近知ってびっくりしたこと 183
96 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 18:00:55.53 ID:UNBzpvF/
>>92
>これなんなの?やっぱりそっちも林なんたらに毒されちゃって「不味いねぇ」って喜んでる?

ごめん、嫌味でも何でもなく、なに言ってるのか判らんよ。
かつてイギリスと日本の比較文化論で一世風靡して、今も彼の言動の影響力がある
林望を知らんと言ってたのに、知らんのに俺が「毒される」と言い出したりで整合性が無さ過ぎ。
あんまり論争に参加しないほうがいいんじゃね?
(1か月ほどイギリスにいた経験者なら、林望はとりあえず古本で読んでおいたほうがいいよ。
肯定出来る部分、違うだろという部分が多く見つかって楽しいはず)

例えばさ、「一ヶ月以上毎日食ってると流石に主観じゃすまない」ってのは
アンタの好みとは口に合わなかったとか考えられたりもするわけじゃん。
自分の個人的体験と、一般論としての評価は別軸でやるべきだからね。

>その国の味を決めるのは下々じゃないかと思うんだけど違うのかな?
ちなみに近代では食文化は上の階層からスピンオフして広まっていくのがおおかたですね。
もちろん地場の庶民料理が一端取り入れられるてから下がることがあるけど。
食文化は服飾文化などと同様、アッパーミドルや上流から波及していくことが多い。
和食が世界遺産になるほど食文化が豊かな日本でも江戸末期、ひどいところでは
明治大正になっても、ほとんど味のしない栄養価も低い「粗末な料理」ともいえん
食事に甘んじている地域が残っていたほど(それでも庶民の食事は食料生産性の低い
西洋よりましつう悲惨な現実があります)。
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ641
251 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 18:04:45.59 ID:UNBzpvF/
>>250
公共の福祉という概念と、自由制限の必要性は相対的な関係なので
その理解は間違いです

なんで「公共の福祉」を錦の御旗に振り上げていると、恥かくよ
最近知ってびっくりしたこと 183
122 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 23:11:41.19 ID:UNBzpvF/
>>103
罵詈雑言しか手がなくなってるなあ。おやまあとしか。

ねー、きみ。ほんとーにイギリスに1か月滞在して、イギリスの社会を料理も含めて体験したの?
あえて言わなかったけど、基本のところから疑問が湧いてくるな。
本当に一か月の英国滞在体験があるなら、もっとリアルな体験を踏まえた
具体性のある反論があるはずなんだが。

だいたい1か月もいて全部の飯が不味いなんて、もし事実だとしても、寮か寄宿先のまかないか
安スーパーの総菜で毎食を食っていただけという特異な環境でしかあり得ないんで、
「イギリスは不味い」の主張に、なんの普遍性もないんだけど。

もういちどきみのID:IhM5HZcQを追ってカキコミを見なおしても、ネットや雑学本あたりに良く出てくる
ウンチクレベルを超える記述はなく、リアルに滞在した人間ならではの説明がまったく無いことに気づく。
これで、もし本当に英国に1ヶ月いてこのカキコミってなら、きみは相当にレベルの低い、胡乱な人間というしかないよ
もうちょっと便利になって欲しいこと part26
437 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 23:23:53.73 ID:UNBzpvF/
ヨーロッパで、巻き寿司に2-3個のにぎり寿司がついて
8ユーロなんて値段なのと同じで、マーケット規模の問題でしょ。
関税も酒税も高くても、サイゼリアでワインがボトル1千円なんてのと同じで
原価の2割程度の原材料よりも別のコスト構造が問題。
些細だけど気に障ったこと Part177
171 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 23:30:49.97 ID:UNBzpvF/
168はどう読んでも、エロな方向で話題にしたがる若い同僚を気に障ったって
趣旨以外に解釈しようがないよな。

煽りにしてもストレス発散にしてもキチガイか読解力ゼロでしか、男親ガーって解釈には
成り得ないのによくやるなあ。最低限の自尊心が捨てられん俺には、酔ったり頭にきてもできんわ。
ある意味、169は大物なのかもなw
最近知ってびっくりしたこと 183
128 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 23:34:17.36 ID:UNBzpvF/
>ID:IhM5HZcQさんの煽りがいちいち決まり過ぎて金出したくなるレベル

頭の悪そうな表現だなあ。「金出したくなるレベル」てw ワロタけど。 
しかし作り話の連中ってよく見かけるけど、連んでカキコミやってるの??
最近見かけないもの 6つ目
875 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/11/14(木) 23:40:53.41 ID:UNBzpvF/
アマ無線って、V型2気筒バイクや和竿、銀塩カメラ、グローブトロッターの
スーツケースみたいなもんで、実用性を兼ねた趣味だから、取って代わったものが
廃れても、依然と生き残り続けるだろね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。