トップページ > 生活全般 > 2013年10月16日 > LcLK+j5A

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012010130000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
知らない人は損してるなあと思うこと35
最近知ってびっくりしたこと 181
その神経が分からん! part317
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ638

書き込みレス一覧

知らない人は損してるなあと思うこと35
618 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/16(水) 11:55:03.88 ID:LcLK+j5A
>>617
つい先般の西日本の豪雨被害さえ覚えてないんじゃない?
接近前や接近中・上陸前後はもちろん、爪痕の復旧中、復旧後まで報道してたのにな。
ID:k6Yy6T3oはリアル中学生か、相当に世間知に乏しい人じゃないかと
最近知ってびっくりしたこと 181
668 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/16(水) 12:03:13.00 ID:LcLK+j5A
>>667
高校時代の英語教師が、オックスフォード辞典の英単語の原義や古語も掲載された版を
持ってきて授業してくれたことがあるんだけど、中学で習うような簡単な英単語も
元は別の意味だったり、外来語だったりすることをいろいろ教えてくれた(本来は
英英辞典を勉強で活用する法を教える目的の授業なんだけど)。目から鱗だった

「日本語は新語の創造力が高く、外来語も柔軟に取り入れられる
世界の言葉の中でも優れた言語である」って嘘雑学はそろそろ学校で
教えるなどして、払拭するべき時期に来てるんじゃね?
自分の国のことは何でも盲目的に一番だと思いこんでる痛い国民性があると誤解されそう。
日本人の100人に一人が海外に赴任や留学等で生活してる時代だし
最近知ってびっくりしたこと 181
673 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/16(水) 12:31:13.79 ID:LcLK+j5A
>千年単位での派生。
あほか。よくも知らないで。産業革命以降、近代化・国際化していく過程で英語は
日常語でも意味や第1義が変わっていってるってことなのに。

>全く異なる言語から言葉を取り入れてすぐに自国語として使えるといった物とは違うね。
こういう人間が国辱になるんじゃね?と書いてるのに。英字ニュースでも読んでいれば
英和辞典に載ってない単語や受験・ビジネス英語程度では覚えない単語が出てきて詰まる
経験とか無いの? ひょっとしてネイティブ英語圏の人間で逆に気づいてないとかかw?

だいたいユーチューブのコメ欄やアメリカの4チャンあたりのネット見てれば
異文化の言葉を交ぜて、さらに新語や造語だらけでコミュしてることに気づくだろうに
その神経が分からん! part317
676 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/16(水) 14:38:26.79 ID:LcLK+j5A
おれも結石でのたうち回ったりインフルエンザと足の大けがでは
病院の廊下で意識を失いかけで待ち続けたので>>664の苦痛はよくわかるけど
我慢できないほど辛いときはナースや職員に声かけして対処してもらうのは
マナー違反じゃなく、逆に必要な手順ではある。
病院の勤務者は急患慣れして、顔が真っ青でハアハアしてる人とか
見慣れちゃってるからね。「あ〜これは、さぞ痛かったでしょうね。はい
じゃあ処置しましょうかあ」ってな感じで、悪気はなくても日常業務モード。
最近知ってびっくりしたこと 181
699 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/16(水) 16:49:06.04 ID:LcLK+j5A
>>695
昭和豪雪時代に比べればってことだけどね。今でも自治体の除雪予算が
底をついてニュースになったりしてるし、秋田新幹線に冬、乗れば
こんな豪雪地帯をよく新幹線が定時で走行できるなと感心する。
雪国の人はステレオタイプな雪国イメージ「雪深い=貧しい、暗い」を
連想して嫌う人はけっこういるんで、そのケースかもな。
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ638
925 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/16(水) 17:09:13.54 ID:LcLK+j5A
源泉徴収ってのは普通は所得税(10%、今は復興特別税も加算されるけど
およそ1割さっ引きと覚えておけばよい)のことを言うんだけど、ひょっとして
保険料や紹介料、事務手数料といった項目も含めて「源泉徴収」と言ってない?
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ638
928 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/16(水) 17:26:54.07 ID:LcLK+j5A
>会社から出た給料明細には源泉徴収990円と書かれています。
源泉徴収ってざっくりした言い方で、普通は明細には「所得税」「住民税」などと
として細かく記載がある。(「給与明細 見方 バイト」でググってみてね)。
短期のバイトの場合、税金は一般には所得税だけ引かれるので990円なら(復興税加算は
無いものとして)、9900円が1日の報酬でさっ引きの手取りは8910円となるはず。

税額がはっきり記載された明細でないと年末調整もできないから
雇用した会社の経理に(元のバイト職場でなくその会社の代表にかけて
「経理につないでくれ」と電話するのが良い)、内訳を聞いてみるのがベストですね
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ638
930 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/16(水) 17:41:31.94 ID:LcLK+j5A
明細の時点で税金そのほかの計算を間違えてるのなら、源泉徴収票も同じく間違った金額が
記載される可能性が高いよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。