トップページ > 生活全般 > 2013年10月10日 > NZ/BUlwA

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1671 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000004610



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
【高知能団体】MENSAスレPart27【IQ上位2%】

書き込みレス一覧

【高知能団体】MENSAスレPart27【IQ上位2%】
338 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 22:13:51.44 ID:NZ/BUlwA
それと、知能指数というのは精神年齢だったな?
だから一般的にiqが高い人は大人びているわけだ。処理速度も速いから切れ者と言われるタイプだな。
よってよくある萌え系マンガのようなぼけっとしたやつが実はiqが高いという設定はあり得ないだろうな

まあでも、もしぼけっとして子供じみてるのにも拘らずiqが高いやつがいたとするならば、それはラマヌジャン系だろうな。
【高知能団体】MENSAスレPart27【IQ上位2%】
340 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 22:29:47.36 ID:NZ/BUlwA
>>339それがいまいちピンとこない

ちなみにiqかどうかは分からないが子供でも病院に入院している子供は物凄く大人びている場合が多い。
なぜならば、死と向き合わなければならないから。

人は子供でも四のことを考えるとかなしいかな人格的には格段に成長すると小児科の医者は言っていた。
【高知能団体】MENSAスレPart27【IQ上位2%】
341 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 22:36:08.26 ID:NZ/BUlwA
ところでiq対策がどうとか言ってるが日本だとまず対策は無理だろうな

よってメンサはテスト対策をとくに気にする必要はないだろうな

レーブンマトリックスは色彩のバージョンしか日本語版はないし、そもそも9マスの問題もパターンを暗記できるほど手に入るわけはないしな。
【高知能団体】MENSAスレPart27【IQ上位2%】
344 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 22:52:06.69 ID:NZ/BUlwA
>>343いやそれ以外に対策なんてできないだろ
その言い方だとなにか反証がありそうだけど反証を出さないのなら論駁したことにはならんぞ?
【高知能団体】MENSAスレPart27【IQ上位2%】
348 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 23:10:22.88 ID:NZ/BUlwA
>ここが違う。さっきの>>297の例だと、
A⇒⇒⇒D
と思考してる時って、B、Cは意識してないんだよな。
で、相手が意味がわからない、となったら、その場で
A⇒B⇒C⇒D
と間のBとCを作って説明してる感じかな。

これは単に論理の飛躍 よって詭弁。あとづけで途中条件を補うのは例外を設けているのと同じなのでそれは論理ではなくなる、ゆえにルール違反

>これはある意味正しいんだが、しかし、バックグラウンドが全く一致しないなんて、日本人同士でそうそうあるか?
また仮にありえたとしても、そういう人とわざわざ話なんか滅多にしないだろう?

生活全般などについてはバックグラウンドは同じだろうな。とするとメンさん同士はバックグラウンドを共有しているということになる。それなら俺の専攻のたとえが成り立つ。
単に自分の苦労話や世間話がしたいわけか。例えば数学専攻の俺が、同じ専攻の奴らと「一般人は微分を理解してないから買い物曲線すら考えたこのないんだろうな、この前も近所の若い主婦がさ」
こういうのと同じだろ

そしてこれは別に威張れることじゃない。その主婦は数学を専攻していないだけだから。
でもメンさんの一部の奴はちょっと傲慢すぎないか?一般人とは話が通じないとかさ
猿と人間じゃあるまいし。

>会員同士では、学問的な話題ももちろんだろうけど、お互いに多少なりともバックグラウンドを共有する話題を話してると思うよ。
だから思考回路を共有なんて話じゃなくて、普通の話題で、間をすっ飛ばしたような会話をしてるだけ。

多少なりともバックグラウンドを共有していて話をすっ飛ばすなら別にメンさんでなくても行っているよ。これは俺が前に書いたようにな。
また普通の話題で間をすっ飛ばして会話しているといったけど、繰り返すがバックグラウンドを共有しているのであれば何ら不思議ではないな。
【高知能団体】MENSAスレPart27【IQ上位2%】
349 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 23:12:33.36 ID:NZ/BUlwA
>>345それはないよ
はっきり言うがパターンはもっと多くあるからな
【高知能団体】MENSAスレPart27【IQ上位2%】
351 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 23:19:39.15 ID:NZ/BUlwA
>>346
入会テストの突破という意味では恐らく無理だな。まず制限時間が短いしな
暗記してるパターン以外の問題で積むだろうし

あ、受験のように解法暗記はそもそも無理だな 解法について書かれてる論文なんかないと思うしな
【高知能団体】MENSAスレPart27【IQ上位2%】
352 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 23:23:25.48 ID:NZ/BUlwA
基本的なパターンの組み合わせっていうけどな、組合せする時点で種類はかなり増えるからなあ
べき乗で増えていく

言いたいことは分かるけど以上の理由からこの試験形式に欠陥はない。つまり対策することは不可能はもしくは不可能に近い。
【高知能団体】MENSAスレPart27【IQ上位2%】
354 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 23:31:29.23 ID:NZ/BUlwA
>>353すまんなちと興奮した そろそろ投稿のし過ぎで規制がかかるかも

いや無限
図形が変化していくやつあるだろ?あれをその図形の中にもう一つ図形を入れてそれも変化させていく。さらにそのうち側にも
そんなふうにn回やれば何重にもつくれるだろ
【高知能団体】MENSAスレPart27【IQ上位2%】
356 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 23:47:19.26 ID:NZ/BUlwA
>>355
そりゃそうだ だけどいまおれは9マスパズルのパターンは無限ではない と言われたわけだろ?これを否定するためにはどんな形であれその反証を出せばいいだけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。