トップページ > 生活全般 > 2013年10月10日 > /aBHA7z2

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1671 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000311309



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 18意識目

書き込みレス一覧

この子、俺に気があるな、と思う瞬間 18意識目
48 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 07:41:20.53 ID:/aBHA7z2
>>47
それは、女性からチラ見されたり目で追われりしたここの男達の気持ちを代弁してるのかな?
まあいいんじゃない?
ここの男達も嫌がってはないようだし。
俺も別に嫌じゃないよ、女性からこっち見られるのは。
だから君もそんなことは気にせず、素敵だな、と思った男はチラ見すればいいと思うよ。
向こうも別に「こっち見んな死ね」だなんて思ってないから、きっと。

>>44
そうだよなー。
普通はそう思うよなー。

>>1-8
参考になります。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 18意識目
104 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 19:15:17.12 ID:/aBHA7z2
>>50
このスレを読んでの君の個人的な感想としてはそういうのも充分にありだとは思いますが、
君のスレに対する個人的感想と、個々の男達が勘違いか否かは全くの別問題。

>>52
>叶ってるならそれを書くだろう
スレタイにも「思う」とあるよね。
つまり、気があるかないかを答え合わせしない状況で、相手の表情や仕草から心の中を読むスレ。
「叶ってる」か「叶ってないか」の答え合わせはしてないのに、「叶ってる」と書くのは嘘になります。
従って、君の「叶ってるならそれを書くだろう」は前提から間違っているよ。

>>55>>57-58>>61>>63>>65>>71>>76>>79>>81>>86>>89>>96
それらはID:7E7zFcALやID:4v6hWtEvに対する、君の個人的な評価に過ぎないよ。
彼らに対する君の評価と、ここの男達が勘違いか否かは全くの別問題だよ。

>信憑性
ま、何に信憑性を感じて何に感じないか、そんなものはそれぞれ持っていればいいんじゃない?
俺らはアンチさんの話に信憑性がないと感じる、アンチさんは俺らの意見が信憑性ないと感じる、それでいいじゃん。
俺は、どこの馬の骨かも判らないような見ず知らずのアンチさんが2ちゃん内で言っているような話は信用できないなあ。
見ず知らずの君の言うことより俺らは自分の経験や見解を信じるし、さらに>>1-8のように自分の感覚を裏付けるものがあるんだから、君の話の方を「信憑性ないと思う」のは仕方ない話だよね。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 18意識目
105 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 19:16:08.42 ID:/aBHA7z2
>>68
>なんで叶ってる前提で話をしてるんだ?
叶ってるって前提で話をしている人なんていないよ。
>>66だって、「絶対に叶ってるとも言い切れないし、絶対に叶ってないとも言い切れない」って言ってるじゃん。
嘘ついちゃいけないよ。

>おかしかろう
おかしいと感じるのは君の個人的な感想だよ。
君がここの男達に「おかしい」という感想を持とうが持たまいが、そのことと、ここの男達が勘違いか否かは全くの別問題。

>>90>>94
さあどうだろう。
例えば俺は、事実として>>9。
これを「モテる」と定義するか「モテない」と定義するかは人それぞれの考え方で良いんじゃないかな。
そんなことより、事実として、>>9のような経験則などによりそれぞれの正解率は変わってくるんだろうね。
ま、「モテる」の定義自体は別にどうでもよくない?
さらに、読心の正解率において、モテるかモテないかは関係ないんだよ?
つ>>10

>>99
5日前のレスにレスしたらどうなのかな?
おかしなことを言うねえ、君は。
前スレかなんかに「アンチのこれこれのIDは携帯だということが分かった」とか言ってた人がいたけど、それ匹敵するワケの分からなさだなあ。

>>49
そうそう。
つ>>11

>>98>>102
あるある。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 18意識目
107 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 19:53:12.54 ID:/aBHA7z2
>>101
このスレを読んでの君の個人的な感想としてはそういうのも充分にありだとは思いますが、
君のスレに対する個人的感想と、個々の男達が勘違いか否かは全くの別問題。

>>106
まあ君の僕に対する評価は分かったけど、個人的な評価に過ぎないよ。
僕に対する君の評価と、ここの男達が勘違いか否かは全くの別問題だよ。

>>1-8
ふむふむ、納得。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 18意識目
109 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 20:09:34.53 ID:/aBHA7z2
>>108
>長文キチガイによるキチガイ長文スレかあ
このスレを読んでの君の個人的な感想としてはそういうのも充分にありだとは思いますが、
君のスレに対する個人的感想と、個々の男達が勘違いか否かは全くの別問題。

>アテにならないスレだな
ま、何を「あてにならん」と感じて何に感じないか、そんなものはそれぞれ持っていればいいんじゃない?
俺らはアンチさんの話があてにならんと感じる、アンチさんは俺らの意見があてにならんと感じる、それでいいじゃん。
俺は、どこの馬の骨かも判らないような見ず知らずのアンチさんが2ちゃん内で言っているような話は信用できないなあ。
見ず知らずの君の言うことより俺らは自分の経験や見解を信じるし、さらに>>1-8のように自分の感覚を裏付けるものがあるんだから、君の話を「アテにならないと思う」のは仕方ない話だよね。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 18意識目
116 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 21:08:05.22 ID:/aBHA7z2
>>111
>信用に値しない
ま、何を「信用に値しない」と感じて何を「値する」と感じるか、そんなものはそれぞれ持っていればいいんじゃない?
俺らはアンチさんの話が「信用に値しない」と感じる、アンチさんは俺らの意見が「信用に値しない」と感じる、それでいいじゃん。
俺は、どこの馬の骨かも判らないような見ず知らずのアンチさんが2ちゃん内で言っているような話は信用できないなあ。
見ず知らずの君の言うことより俺らは自分の経験や見解を信じるし、さらに>>1-8のように自分の感覚を裏付けるものがあるんだから、君の話を「信用に値しない」のは仕方ない話だよね。

>>112
「大半の女は目を大きくする」だなんて根拠はどこにもないよ。
君は常に目を大きくするのかも知れないけど、君がそうだからって、世の中の女の大半が君と同じだなんて考えるのは、君の思い込み。
統計がない以上どちらのタイプの女の方が多いかは分からないけど、少なくとも、「素敵だな」と思った男の前で目を多くする女がいるということは、例えば俺は知っているし、>>1-8にも正解例はある。
あとは>>110のそれまでの経験や読心能力の問題によって正解率が変わるだけだよね。
つ>>9

>>1-8>>11
ふむふむ、納得。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 18意識目
121 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 22:51:57.83 ID:/aBHA7z2
>>117
僕自身の経験や見解と、どこの馬の骨かも判らない>>110が一致し、さらに>>1-8のようにそれを裏付けるものがある。
だから信じる。
一方、君の言うことは、どこの馬の骨かも分からない君の話だけ。
当然信じない。
それだけの話さ。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 18意識目
122 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 22:53:04.06 ID:/aBHA7z2
>>120
ああ、チャールズってあの、ストーカーの?
怖いねえ、ストーカーって。
??
スレ違いだよね。
ああ、誤爆か。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 18意識目
123 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/10/10(木) 22:56:24.75 ID:/aBHA7z2
>>118
自らの経験に基づき、「この子、俺に気があるな」という一つの仕草に「目を大きくしたとき」という一つの共通点があるのを発見した。
「そういう読心をすること=病気」だなんていう根拠はゼロだよ。
根拠のない決め付けに過ぎないなー、君の言ってることは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。