トップページ > 生活全般 > 2013年10月08日 > LwvH9l3D

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1613 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000530310000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ638
最近知ってびっくりしたこと 181
知らないほうが幸せだった雑学 23
その神経が分からん! part317
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 277
◇ もうみんなに忘れ去られている事 30 ◇
些細だけど気に障ったこと Part172
知らない人は損してるなあと思うこと35
そろそろやめませんかと思う物 37例目

書き込みレス一覧

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ638
94 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/08(火) 00:17:11.47 ID:LwvH9l3D
精養軒は明治5年の創業なのに?
神戸ゴルフ倶楽部が明治中頃、白木屋が洋食堂を作ったのもその頃、
東京会館や三笠会館あたりが大正の創業で
世の中には西洋の文化が広まっていく時期なのだから
東京でなら別に不思議でもないだろ
横浜には昭和50年くらいまでは明治初期から中頃創業の老舗レストランが
いくつかあったし(伊勢屋とか)
最近知ってびっくりしたこと 181
259 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/08(火) 11:19:02.10 ID:LwvH9l3D
>>254
残念ながら、その種の「払い損だ!」って記事はたいていが「会社負担分も
社員が負担したことにした」式の試算で、自己負担分のみでの結果を示さないことが
多いので一種のポジショントークだろという批判も強い。
日経系列は年金制度については財務省の思惑で"破綻論"を振りまいたとして
批判されてる媒体だしね

実は計算すれば、平均寿命まで生きれば、現状ではどの年代の人も“払い損”になることはない。
http://president.jp/articles/-/8353

こういう逆の試算もあるけど、これも注意が必要で、年金はたいてい世帯収入で
損得を見るため、厚生年金でも依然と2.3倍以上のリターンがあるという
試算では、たいてい無負担で加入できる3号被保険者の妻の分も盛りこんでいたりする。

つまりは、年金を頭ごなしに否定してる人ってこういうデータ読みをきちんとせず
論点の前提となるデータを意図的かそういう意思や考えがないのかは別として
よく読まず恣意的に使ってるという印象が強いw

男女単身世帯で1.7〜2.2倍。専業主婦世帯で2.3倍、事業者負担を自己負担に含めると1以下になる
インフレヘッジや長生きリスク、障害対応も含めれば倍率1を上回るという
国民年金の1.5倍より事業者負担を考慮すれば厚生年金の方が最も率が悪い
単身男性でもリターンが大きいという、ちょい古いが穏当なのはこのあたりの
試算方法かな

http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/policy-insight/MSI090625.pdf
知らないほうが幸せだった雑学 23
264 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/08(火) 11:27:48.39 ID:LwvH9l3D
本当に再現性のある観測がされているのなら、観測された事実として
医学書や生理学系の専門書に載るだろしな。
その神経が分からん! part317
222 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/08(火) 11:32:38.95 ID:LwvH9l3D
>>220
支払い繰り延べならまだ判るけどな
分割や割引を要求したら間髪入れずに適当な金額を振り込んでくる
ところあるけど、売り掛けから金利をつけた債権に切り替えてやろうかと
思う時がある。
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 277
591 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/08(火) 11:40:01.12 ID:LwvH9l3D
担保になる自宅があるのに、100万程度の債務で破綻するって状況が理解しにくい。
◇ もうみんなに忘れ去られている事 30 ◇
993 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/08(火) 11:53:03.35 ID:LwvH9l3D
もともとクドカン、三池の低予算B級映画だし、滑ってはいないでしょ。
続編は登り調子の旬な仲を起用して惨敗しとるが。
映画宣伝にどんなバラエティでも出る手法は角川春樹が始めた(拡大したかな)んだから
もっと古いしね。
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 277
604 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/08(火) 12:11:52.04 ID:LwvH9l3D
>>597
健保の督促だと財産状況を見て貯金を全額一気に差し押さえ
嫌なら即金で全額を払えとかけっこう強引なことを自治体はするよ。
友人の自営業者に来た督促状と差し押さえ告知状で確認したことあるから
ホントの話。

>>602
自宅持ちで、保険証もあるのなら滞納はしていない可能性が高い
些細だけど気に障ったこと Part172
298 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/08(火) 12:17:50.85 ID:LwvH9l3D
前にテレビで「田舎道で人通り少ないし、店舗も小さい」コンビニを開業した
脱サラ店主を取り上げていたが、コンビニはマンパワーが要るので
店主の嫁も働いていても20〜30人はバイトを雇わなければならんと説明されていたがなあ。

>>297
バイト人件費で調整するのが一番楽だもんな
知らない人は損してるなあと思うこと35
532 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/08(火) 12:46:33.89 ID:LwvH9l3D
値段の問題じゃないよな。
今はブックオフやアマゾンの中古で新譜や新刊でさえ100円でも安く買おうという
創作者への対価を考えない時代だから。
1曲100円で1枚1300円ならそれで新譜を二枚買うわけじゃないしな。
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 277
621 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/08(火) 14:51:54.24 ID:LwvH9l3D
>>617
で、債務が溜まっていくのが良い判断だと?
普通の借金と違って保険滞納は元本自体が毎月増えていく上に
さらに利息もつくわけで、医療は全額自己負担で
給与や貯金は差し押さえ対象となる貧窮生活が永遠と続くという
嗜虐趣味があるとしか思えん決断になるがなあ。
最近知ってびっくりしたこと 181
272 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/08(火) 14:55:42.38 ID:LwvH9l3D
> しかもその塩素混入は、日本弱体化のためGHQにより進められたということ。

へー。いまだに「アメリカ様」が世界や日本を裏で牛耳っていて
暗黒権力で統治してるという、隷属願望の裏返しな人っているんだねえ。
むしろ暗黒権力で支配する力がアメリカにあれば戦後の歴史はもっと
ましだったんだがなあww
知らない人は損してるなあと思うこと35
534 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/08(火) 14:56:32.44 ID:LwvH9l3D
>売り上げ何位で騙されて買う人がいなくなっただけでしょ

現実には逆なんだが・・
そろそろやめませんかと思う物 37例目
227 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/10/08(火) 15:16:05.36 ID:LwvH9l3D
>>225
労働生産者年齢のフローの金を回す方がはるかに重要だよな

それに老人の貯金は死亡によって世代間相続されるわけだからほっといても
若い世代に行くんだし。現在もこの循環は止まらず続いている上に、戦前一桁から
団塊世代が大量に死期を迎えるこれから20年は金が落下傘的に若い世代に
振ってきているんだから。今は兄妹が少ないから分配の割合も多いし
一人っ子同士の夫婦なら2世帯分を1世帯で独り占めできる。
"老害"世代の方が自動車を買ったり留学や海外旅行したりで金を使って経済貢献してたわけで
次の世代が使わないんじゃ、老人のストック資産を老害老害と叩く資格は無いだろとw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。