トップページ > 生活全般 > 2013年09月03日 > Cjg5qmHe

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1581 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000005210101000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
知らないほうが幸せだった雑学 23
最近知ってびっくりしたこと 179
【国保】国民健康保険料、税
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 276
そろそろやめませんかと思う物 36例目
その神経が分からん! part318
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ634

書き込みレス一覧

知らないほうが幸せだった雑学 23
79 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/09/03(火) 13:06:53.98 ID:Cjg5qmHe
つか、自治体や産業に大きな影響を及ぼす巨大なプロジェクトが産む
経済波及効果とそれに対するアクセスを、商談や商機、産学協同研究の機会到来などと見るか
俯瞰せず批判が先行する嫌儲的な感覚で"利権"と見るか、それだけの違い。
最近知ってびっくりしたこと 179
485 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/09/03(火) 13:24:24.13 ID:Cjg5qmHe
アウトレイジの正続2作品のように、たけしの映画には皆んな出たがっているからいいんじゃねえの?
たけしは若手俳優を起用するのがけっこう上手いしな。
フランスあたりじゃ、あいかわらずたけし映画は若い奴らの行列が出来てるし。

>>479
いまどきはシンジケートを組むから、北野の事務所や太田プロが
プロデューサー単独でやって金集めなんてしないだろ。
テレビを続けているのは軍団の仕事確保と給料つう感じかと。
【国保】国民健康保険料、税
785 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/09/03(火) 13:33:48.06 ID:Cjg5qmHe
>あくまで市町村国保は所得に対して所得割を賦課が原則だ。
自営やフリーは、その所得を法人化で圧縮する手があるけどね。
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 276
738 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/09/03(火) 13:39:13.39 ID:Cjg5qmHe
ATOKで「L+母音」で入力したら、日本語の「小書き文字」になるはずだけどね。
ATOKだと知らずにシフトリターンや辞書登録推奨ダイアログにエンターなどを
やって登録しちゃうことあるんで、それかと。
そろそろやめませんかと思う物 36例目
919 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/09/03(火) 13:53:45.05 ID:Cjg5qmHe
>>917
明らかにネットに情報収集を依存する世代になってから、
行動する前に情報をあつめて、はやわかりした気分になってしまい
物の見方が浅くなったり、基礎的なリテラシーを養う機会を逸したまま
社会に出てしまう・・・という弊害は世界で一般に指摘されてることだがなあ。
よくある古い世代の次世代批判ではない、質的な変化があるよ。
「狭い門より入れ」の言葉のとおり、人間が試行錯誤や失敗を重ねず
成長するのが良いわけねえし。
食べログやamazonのレビューの星が多いところや、口コミで評判の良いところ
ばっかり選んでいたら判断力や機転が身につくとは思えん。
テレビや映画のような「お仕着せ」のメディアってのは、一種の強制力を
伴ったコンテンツで、種々雑多なものを受容する中で、個々人の多様な
価値観が磨かれていくからね。
その神経が分からん! part318
916 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/09/03(火) 14:27:22.49 ID:Cjg5qmHe
>>913
小僧という語句はいつのまに死語になったんだ?

>文章力も低くなるのか?小僧ってww
よくある相手の浅はかさや思考の幼稚さを揶揄する、ただの比喩表現で
文章としては別に間違ってないし、古くさくもないがなあ。886じゃない横レスだが。
最近知ってびっくりしたこと 179
490 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/09/03(火) 14:40:39.53 ID:Cjg5qmHe
>ジェネリックの処方には後発品を指導する手数料が定額上積みされている。

それでやたらとジェネリックをすすめてくるのか!
300円程度の軟膏で価格差がほとんど無いし、けっこう強いステロイド製剤だから
使い続けるなと医師から指導を受けたので、安全のために正規で良いと
断っているのにしつこくて。「高いほうを買うというのに」と謎だった。氷解した。ありがと
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ634
41 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/09/03(火) 15:41:49.42 ID:Cjg5qmHe
>>38は昨日も同じ質問を入れていてコピペだし、質問に妥当な回答が来ても
持論や「自分が支持したい説」を主張したいだけの、つまり荒しかと。

いまどきの五輪の誘致計画では、立候補が先進国の大都市の場合
「使われない施設が残る」なんて杜撰なプランは出さないしな。

>下手したら維持費で赤字が永久に続く
スポーツ施設は国や自治体の基礎インフラなんだから、維持費が永遠に赤字なのは悪いことでもなんでもない。
赤字だけど国民や社会に必要なインフラだから公共予算でまかなうんだから(笑)
永久に赤字だからダメという理屈が通るなら小中学校も自衛隊も警察、消防もみんな"永久に赤字"だ。
最近知ってびっくりしたこと 179
499 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/09/03(火) 17:37:25.81 ID:Cjg5qmHe
大阪市と大阪府で二重行政だから東京のように一元化して、大阪都にするのだってのが
橋下と大阪維新が一貫して主張するポリシーだけど、東京も都と区と市町村があるので
二重行政ということでは同じようなもんじゃないかと。
東京の特別区や市の役所や議会施設なんて、政令指定都市並みに立派だし
公務員もたくさんいるしなあ。
(大阪都構想を批判してるのじゃなく、モデルとされてる東京都の住民としては
今の大阪と東京のどこが違うのかイマイチわかんね、ということね)
最近知ってびっくりしたこと 179
506 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/09/03(火) 19:37:15.46 ID:Cjg5qmHe
>大阪府内では大阪府と大阪市、堺市の行うことが重複しがちになっている
これくらいは知ってるよ。
政令指定都市に限らず県庁と県庁所在市の仲が悪いことは多いしね。
俺は「橋下がめざすという東京都と同じ"大阪都&特別区"の構想は
東京都民としては、東京は都と特別区の二重行政の実例があふれる場所としか
見えんから、二重行政解消のモデルにならんだろ?」と疑問を呈しているだけ。

東京も経済規模を国家に換算したらOECDに加盟できるレベルの巨大な
特別区がいくつもあるんだから、同じことじゃね?ということな。
たとえば公立学校や病院とか公営住宅などなどいろんな公共施設に
都立と区立が被ってあるんだぜ?(東京には国立の施設も多いしね)。
区なんて面積はごく狭いのに、デカい議会と区役所の建物を
23もあるそれぞれの区が持ってるし。

東京都が株を46.6%所有し、ほぼ都営といえる東京メトロがあるのに
都営地下鉄もあるしな。
東京もかなりの二重行政なんだってば。大阪が大阪都になっても、
多少は整理されるとしても、やっぱり大阪都と特別区の二重行政になるだけじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。