トップページ > 生活全般 > 2013年08月02日 > NF1i6K2I

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1056 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000000010003000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
小さい子を持つ親のここが嫌い 162人目
そろそろやめませんかと思う物 36例目

書き込みレス一覧

小さい子を持つ親のここが嫌い 162人目
127 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/08/02(金) 00:13:44.34 ID:NF1i6K2I
>>124
親子で発達障害の可能性高いよね。親が声のボリューム調整って感覚がないままだと当然ダニに
「ここでは静かにお話しましょう」なんて指導も、
うっかりダニがはしゃいでしまった時のしつけもしないよね。
ダニ家の感覚がおかしい、正しくはこうなんだってのを外界から教えないと
「マナーを守りましょう」なんて言葉はダニ家をすり抜けていくだけか。
管理会社もそこら辺学習して欲しいわ。
管理会社の対応した奴の中にも発達っぽいのがいて話にならなかったんだよなぁ。

一緒になってはしゃぐダニ親が多い事に驚くよ。
親がヒステリックではない叱り方や注意をしてたら、瞬間的に煩いとは思ってもムカつきはしないし
何より生活の邪魔になるまでの事にはならなくてすみそうな事ばかりだよ。
小さい子を持つ親のここが嫌い 162人目
136 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/08/02(金) 01:35:25.95 ID:NF1i6K2I
本当、こんなふうにに妄想して自分の責任転嫁だけならず、他者を悪者として作り上げていってるんだな。

脳内の構造を見た気がする。精神科行きレベルだね。

相手されてなかったら管理会社が一方的な意見だけで貼紙なんかせんだろw
小さい子を持つ親のここが嫌い 162人目
138 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/08/02(金) 02:20:22.92 ID:NF1i6K2I
一般論くらいなら貼紙なんかなくても守られてきた実態があるんだよ。
それを守れない奴が出てきたから貼られたんでしょ。
一つ一つの物事の示唆しなきゃならんのは障害者指導みたいだね。
そろそろやめませんかと思う物 36例目
482 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/08/02(金) 11:37:57.79 ID:NF1i6K2I
確かに、食ってもエネルギーにならない物が健康的というのは間違っているな。
毒とまでは言わないが、少なくとも生命維持の観点から見れば無意味な食い物。
余分な脂肪を溜め過ぎている肥満体にとっては結果的に良いのかもしれないけど、
あくまで「痩せるために体に良い物を食っている」のではなく
生物としては「不健康な物を食って痩せようとしている」と考えるのが正解。
小さい子を持つ親のここが嫌い 162人目
146 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/08/02(金) 15:15:41.60 ID:NF1i6K2I
確かにダニ擁護クソババは邪魔だよね。あんた達が子育てした時代から何年経過したと思ってんだ。
擁護すべき相手かどうか見分ける力もない老体だよ。
小さい子を持つ親のここが嫌い 162人目
148 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/08/02(金) 15:38:14.08 ID:NF1i6K2I
このスレにそう書き方ができているだけって話。
KYいちゃもんつけと揚げ足取りはダニの特徴。
小さい子を持つ親のここが嫌い 162人目
149 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/08/02(金) 15:42:07.50 ID:NF1i6K2I
非常識な親の子だからダニで十分なんだよ。だって人間じゃないダニ家族なんだもの。
常識的な親の場合は子供。子育てに協力してるわよ。赤の他人でも協力するわ。
クソババと違って見分ける事ができるからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。