トップページ > 生活全般 > 2013年07月29日 > Yhes5Vwx

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1021 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000044678635



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目

書き込みレス一覧

この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
84 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 18:05:44.94 ID:Yhes5Vwx
一瞬、目で追われたとき
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
85 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 18:30:35.48 ID:Yhes5Vwx
>>82
妄想だという根拠がゼロ。
ここの男達の、女の子への読心が当たっている可能性は充分にあるわけで。
つ>>1-8

>>84
あるある。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
86 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 18:33:43.80 ID:Yhes5Vwx
>>81
決してムキにはなっていないよ。
根拠なきアンチに正論を言い続けたらどうなるのかなあと、個人的に興味あるのもので(笑)
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
87 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 18:36:04.78 ID:Yhes5Vwx
>>85の後半のアンカー誤りです。
失礼。

×>>84
○>>81
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
90 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 19:48:57.84 ID:Yhes5Vwx
>>89
>妄想では無いという根拠もゼロ

そうだよ?
だからスレタイも「思う」なんだよ。
そして、アンチさんの言うカンチガイダーにも根拠がゼロ。
条件同じじゃん。

その同じ条件のもと、アンチさんとここの男達には決定的な違いがある。
・アンチは、「この子、俺に気があるな」という書き込みだけを見て、「そんなこと言うヤツは勘違いに決まってる」
 という思い込みで決め付けをやってるだけ。
 それに対し、>>1-8やこのスレの書き込みは、ちゃんと経験に基づいてその場の状況で相手の仕草や表情を見て判断している。

・アンチの意見を裏付けるソースはない。
 ここの男達にはそれがある。

それだけの話だよ?
同じ「思う」の中、ここの文字だけ見て条件反射でカンチガイダーカンチガイダー言ってる人の意見より、
自分自身の経験や、それを裏付けるソースの方に説得力を感じるのは仕方ないことだよ。
君がいくら頑張っても、アンチさんの意見を間に受ける人がいないのは仕方ないことだよね?
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
91 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 19:53:35.41 ID:Yhes5Vwx
>>89
>つまり妄想である可能性も高いということだ。

その「つまり」は意味が繋がらないな。
「高い」というからには、何かと比べる必要があるよね。
何と比べて「高い」と言っているのかな?
「妄想でない可能性」と比べてるのなら、「妄想である可能性>妄想でない可能性」だなんて根拠はどこにもないよ?

まあそのへんは、本人のそれまでの経験や成功率、読心能力によって可能性は変わってくるよね。
つ>>10

でもアンチさんは、その場にいたわけでもなく、何の根拠もなしにカンチガイダーって言っているだけだよね。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
92 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 19:57:02.19 ID:Yhes5Vwx
あと、>>90に補足なんだけど、「妄想でないという根拠」は、果たして「ない」と言えるのかどうか。

ちゃんと経験などに基づいて、相手の表情や仕草から感情を読むことは、一応は「根拠」と言えるのではないだろうか。
行動心理学というのはそういうものだし。
もちろん、根拠があるからといって全てが正解だということにはならないけど。
少なくとも、その場にいたわけでもなく、ただここのスレに対して条件反射でカンチガイダーって言っているアンチさんよりは根拠があるよね。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
93 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 19:59:07.46 ID:Yhes5Vwx
それに、紛れもなく>>1-8に正解例はあるわけだし。

アンチさんは、どうかな。
その場にいたわけでもなく、なんの根拠もなくカンチガイダーカンチガイダー言ってるだけだよね。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
99 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 20:22:24.07 ID:Yhes5Vwx
>>95
うん、妄想である可能性は否定してないよ?
「妄想だ」と決め付けるのがオカシイといっているだけであって。
そりゃ妄想である可能性もあるだろうね。
例えば俺(>>10)なら、1割の確率で妄想なんだろうね。

>>96
>女性が通りすがりの男性を気に入る可能性は低い
まあそのへんは、どこからを「気に入る」と定義するかのよるんじゃないかな。
「この男性と付き合いたい」「この男性とセックスしたい」と思って初めて「気に入る」と定義するなら、確かに君の言うとおりだろうね。
でも、「この人カッコいいな」「この人、私のタイプだな」「素敵な男性だな」程度なら充分にあると思うよ。

>>98
まあどこからを「モテる」と定義するかの問題だね。
「カッコいいわ」「好みのタイプだわ」とたくさんの女性に思われることを「モテる」と定義すれば、このスレでいわれていることは充分に成立すると思うよ。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
100 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 20:24:16.76 ID:Yhes5Vwx
女性は男と違って、「カッコいいな」「素敵だな」と思ったからと言って、即「付き合いたい」、即「セックスしたい」とはならないからね。
そういう意味では、君の言っていることは非常によく分かるよ。

要は、どこからを「気がある」と定義するかだけの問題だね、それは。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
101 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 20:25:47.98 ID:Yhes5Vwx
>94
ああ、その状況とてもよく分かるわw
あるある。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
102 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 20:27:23.20 ID:Yhes5Vwx
>>97
うん、俺もそこ思った。
なーんだ、なんだかんだ言いながらアンチさんも分かってるんじゃん(笑)って。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
104 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 20:50:58.77 ID:Yhes5Vwx
>>103
>妄想率90%ぐらいだろうね
90%という数字の根拠がゼロだよ。

>確率的に考えるしか無いんだよね
そのとおり。
つ>>10

>モテる男は少ない
まあどこからを「モテる」と定義するかの問題だろうね。

>妄想である可能性が高い
「妄想である可能性が高い」という根拠がゼロだよ。
君の持ってきた「90%」という数字にも、「モテる男は少ない」にも何の根拠も無いんだから、
そんなものに基づいて「というわけ」だなんて言われても。
そもそもその前提自体に根拠がゼロなのに。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
105 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 20:52:23.25 ID:Yhes5Vwx
>>1-8
参考になります。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
109 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 21:02:12.17 ID:Yhes5Vwx
>>106
>>99に反論がありますよ。

>>107
そんなことはないと思うよ。
まして、自分の方からセックスに誘うなんて女性なんて、世の中に圧倒的に少ないわけだし。
(付き合ってる男をセックスに誘う女性なら分かるけど)
まあ俺は>>10のとおり、その条件はクリアしてるけどね。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
111 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 21:08:01.01 ID:Yhes5Vwx
>>110
>そういう経験があってこそモテる男と言えるんだよ。
「それがモテる男の基準だ」という根拠がゼロだよ。
君が言っているだけだよ。

>モテる男ならそういう経験は珍しくないものだよ。
「モテる男ならそういう経験は珍しくない」という根拠がゼロだよ。
君が言っているだけだよ。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
113 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 21:16:32.38 ID:Yhes5Vwx
>>112
>>111
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
115 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 21:20:47.75 ID:Yhes5Vwx
>>114
>>111
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
119 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 21:37:02.33 ID:Yhes5Vwx
まあ「何をもって『モテる』とするか」論は人それぞれの持論がある、ということだね。
君には今日述べたような持論がある、それはよく分かったよ。
まあそれはそれでいいじゃん。

まあそれはいいとして、このスレでキーとなるは「何をもって『気がある』とするか」だろうね。
「素敵だな」「カッコいいな」程度を「気がある」と定義するなら、このスレでいわれていることは充分に成立するんだろうね。
そして現に>>1-8にも正解例が厳然と存在する。
そういうことですよ。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
120 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 21:43:04.48 ID:Yhes5Vwx
ああ、あと、>>111には反論がないんだね。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
121 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 21:54:58.26 ID:Yhes5Vwx
>>1-8
参考になります。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
124 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 22:09:13.96 ID:Yhes5Vwx
前スレより

511 : おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/30(日) 21:02:36.26 ID:fFI4A43S
ぐうの音も出ないときの定型レスだということがよく分かった。
今後もそう解釈しておくよ。

514 : おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/30(日) 21:38:53.24 ID:6E+CtuFE
>511
まあそういうことだと思う。
反論できるうちはもっと具体的に反論してるからね、いつも。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
125 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 22:11:08.04 ID:Yhes5Vwx
>>123
まあ「何をもって『モテる』とするか」論は人それぞれの持論がある、ということだね。
君にはそういう持論がある、それはよく分かったよ。
まあそれはそれでいいじゃん。

まあそれはいいとして、このスレでキーとなるは「何をもって『気がある』とするか」だろうね。
「素敵だな」「カッコいいな」程度を「気がある」と定義するなら、このスレでいわれていることは充分に成立するんだろうね。
そして現に>>1-8にも正解例が厳然と存在する。
そういうことですよ。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
126 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 22:12:52.44 ID:Yhes5Vwx
あと、>>111には具合的な反論がないんだね。
>>123はなんか漠然としてて、>>111に対する個別具体的な反論がないなあ。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
127 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 22:14:04.99 ID:Yhes5Vwx
>>1-8
参考になります。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
130 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 22:20:27.87 ID:Yhes5Vwx
>>129
だよね。

アンチさんは謙虚だなあ。
アンチさんを意識して前髪を直しつつ、若干上目つかいな感じでアンチさんを見た女の子や、前髪いじりながら照れくさそうにしてた女の子と遭遇したのに、
「いやいや、ストーカーされたことや何百万のプレゼントもらったことないから、決して俺に気があるわけでもなんでもない」
と思ったんだから。

謙虚だなあ。

でも、アンチさんが謙虚であることと、相手の女がアンチさんに気があるかないかは関係ないから、そこは切り離して考えないとね。
単にアンチさんが謙虚で、女の読心なんて一切しない人間ってだけの話。
だからといって、相手の女がアンチさんに気がないとは言い切れないよね。
鈍感な男って世の中にいるからねえ。
アンチさんがちょうどそれなんだろう。

反対に、ここの男達は若干ナルシストで好感が持てない帰来があるが、でもそのことと、ここの男達が勘違いか否かは切り離して考えないとね。
ナスシストでムカつくけど、残念ながら読心が当たっている場合だって大いにありうるんだから。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
132 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 22:55:00.89 ID:Yhes5Vwx
どこまでいっても、ここで根拠なくカンチガイダーカンチガイダー言ってる人より、>>1-8の方がよっぽど参考になるのは仕方ない話。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
133 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 22:55:55.28 ID:Yhes5Vwx
>>131
まあまあ。

「何をもって『モテる』とするか」論は人それぞれの持論がある、ということだね。
君にはそういう持論がある、それはよく分かったよ。
まあそれはそれでいいじゃん。

まあそれはいいとして、このスレでキーとなるは「何をもって『気がある』とするか」だろうね。
「素敵だな」「カッコいいな」程度を「気がある」と定義するなら、このスレでいわれていることは充分に成立するんだろうね。
そして現に>>1-8にも正解例が厳然と存在する。
そういうことですよ。

あと、>>111には具合的な反論がないんだね。
>>123はなんか漠然としてて、>>111に対する個別具体的な反論がないなあ。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
134 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 22:56:56.00 ID:Yhes5Vwx
アンチさんは謙虚だなあ。
アンチさんを意識して前髪を直しつつ、若干上目つかいな感じでアンチさんを見た女の子や、前髪いじりながら照れくさそうにしてた女の子と遭遇したのに、
「いやいや、ストーカーされたことや何百万のプレゼントもらったことないから、決して俺に気があるわけでもなんでもない」
と思ったんだから。

謙虚だなあ。

でも、アンチさんが謙虚であることと、相手の女がアンチさんに気があるかないかは関係ないから、そこは切り離して考えないとね。
単にアンチさんが謙虚で、女の読心なんて一切しない人間ってだけの話。
だからといって、相手の女がアンチさんに気がないとは言い切れないよね。
鈍感な男って世の中にいるからねえ。
アンチさんがちょうどそれなんだろう。

反対に、ここの男達は若干ナルシストで好感が持てない帰来があるが、でもそのことと、ここの男達が勘違いか否かは切り離して考えないとね。
ナスシストでムカつくけど、残念ながら読心が当たっている場合だって大いにありうるんだから。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
136 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 23:01:05.85 ID:Yhes5Vwx
>>135
だよね。

つ>>134
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
137 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 23:08:34.92 ID:Yhes5Vwx
>>1-8
参考になります。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
139 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 23:14:52.72 ID:Yhes5Vwx
>>138
「この子、俺に気があるな」という参考。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
141 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 23:19:12.44 ID:Yhes5Vwx
アンチさんとここの男達の違いは、単に「読心をするかしないか」だけの差だよね。
悪く言えば、「ナルシストであるか、そうでないか」だけの差。

アンチさんは読心をしないし、ナルシストではない。
ここの男達は読心をするし、ナスシストな傾向がある。
でも、ナルシストでキモいからといって、「この子、俺に気があるな」が勘違いとは限らない。
それだけの話だよね。

どうしても人間、ナルシストな発言するヤツには勘違いの烙印押したくなるんだよなあ。
気持ちとしては分かるよ。
あくまで気持ちとしては。
でも「気持ち」と、実際に勘違いであるか否かはまた別の問題だからね。
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
142 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 23:21:10.13 ID:Yhes5Vwx
>>140
表情や仕草によって、ある程度は推察することはできるよ。
行動心理学はそもそもそういうもの。
あとは、その正解率は、本人のそれまでの経験や能力によって変わるだけの話じゃないかな。
つ>>10
この子、俺に気があるな、と思う瞬間 16意識目
143 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/29(月) 23:22:30.99 ID:Yhes5Vwx
現に>>1-8に、その行動心理学としても正解例もあるよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。