トップページ > 生活全般 > 2013年07月27日 > cdvjRLo0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06500000002200000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
些細だけど気に障ったこと Part174
ダメな接客、ダメな客part93
ダメな接客、ダメな客part93
クレーム・苦情を言ってみた経験談
些細だけど気に障ったこと Part171
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part216

書き込みレス一覧

些細だけど気に障ったこと Part174
783 :おさかなくわえた名無しさん[]:2013/07/27(土) 01:07:07.47 ID:cdvjRLo0
職場の年上の後輩がすぐに「あ、私さんは大丈夫ですよ」って言うのが気に障る。

これをこうしちゃったんですけど〜みたいな感じで他の人に相談。
私がわかる事があるかも?と思って、聞こうとすると
「あ、私さんは大丈夫ですよ」って言うのが、何かムカつく。


うちに異動してきたばかりの頃は、色々教えてたんだが、
自分が吸収し終わったら、私さんには用なし、みたいな。
自分が間違えた時は言い訳三昧で、こちらがちょっとミスったら
「私さん、間違えちゃったの!?」とか言ってくるし。

ナメてるんだろうけど、こういう子だとわかってたら、色々
教えなかったのにとか思ってしまう自分は心が狭いんだろうか。
ダメな接客、ダメな客part93
215 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 01:17:20.20 ID:cdvjRLo0
>>205
いやでも、運転はおやめ下さいって言われたら、
「いや、私ではなく娘が服用するんです」ってなるんじゃないかな〜。
>>209の言う通り、15歳以上=成人とわかってる客ばかりじゃないし、
誰が・何歳の子が服用するかって重要な情報だと思うけどな。


ただまぁ、自分が客の立場だったとしても、相手が薬剤師だったら
「薬剤師って変わった人が多いな」位の反応だけど。
ダメな接客、ダメな客part93
31 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 01:37:49.10 ID:cdvjRLo0
>>23
接客業やってる自分としては、
そのオッサンが単純に剥がし忘れただけならともかく、
わからなかったんだったら店員の説明不足という気もする。

少なくとも、自分の職場だったら、操作方法説明してなくて
そういう状況になったとしたら、説明不足と怒られる、上司からも客からも。
ダメな接客、ダメな客part93
221 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 01:45:21.32 ID:cdvjRLo0
>>220
どういう店かにも拠るんじゃないのけ。
従業員と客とが距離なし付き合いでメリットがある店なのかね?
ダメな接客、ダメな客part93
222 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 01:46:21.16 ID:cdvjRLo0
連投すまん。
メリット無いから断ったんだろうけど、そういう距離なし客がいる
店って、どんな店かちょっと気になる。
個人経営のバーとか?
クレーム・苦情を言ってみた経験談
130 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 01:55:30.13 ID:cdvjRLo0
>>92のように
「万が一食中毒になっても絶対にクレームはつけない」と言う奴に限って、
その万が一の時に真っ先に文句言いそう。

他ではやってくれたって、そこが間違った事やってるんでしょ。

まぁ確かに、うちの近くのコンビにも、賞味期限内の別の持ってきて
くれるし、無ければ似た様なの薦めてくれるけど、
たかがバイトであろう子に泣かせるまでするとか、引くわ。
クレーム・苦情を言ってみた経験談
132 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 02:03:42.70 ID:cdvjRLo0
>>117
>>105じゃないけど、「メールの転載」って意味じゃないと思うよw
ホテル側にメールの記録を見せて主張した方が良いよって言ってる。

メールの内容も、
>>117が何か読み違えた所もあるんじゃ?とゲスパーしちゃうじゃないか。
些細だけど気に障ったこと Part171
363 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 02:09:20.42 ID:cdvjRLo0
>>360
すんません。。。
自分も気が付くと「でも」って言ってる。

気をつけてるんだけど、口癖のようです、、、あまり良い口癖では
無いので直したい。
些細だけど気に障ったこと Part174
786 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 02:31:22.30 ID:cdvjRLo0
>>771の話で思い出した。

母が出かけてたので、疲れてて私は食欲が無かった。
が、父の為に一応料理。
すると父がムッとしながら「換気扇回して!!」。
そこまでは良いのだが、「料理が好きなんだね」と言われた事にスレタイ。
何も用意しないと自分で買ってくる事すらせず「せんべい食べたからいいや」とか
言うタイプだから作ったのに、「好きだから勝手に作ってる」みたいな
言い草にムカッとした。


>>771と娘さんは台所に居ないから、音が気にならないだけでしょ。
台所で料理してると結構音するよ。
些細だけど気に障ったこと Part174
787 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 02:33:15.65 ID:cdvjRLo0
何か変な文になっちまった、スマン。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part216
555 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 02:38:57.13 ID:cdvjRLo0
>>553
お嫁さんと、>>553のお母さんとお姉さんとは仲良いの?
お嫁さんなりに、>>553のお母さんとお姉さんと仲良くしようと
努力してるんだろうから、複雑な気持ちになるのは
わかる気がするな〜。

本来そこに居るべきなのは、お嫁さんなのが理想だろうからね。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part216
563 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 10:47:02.00 ID:cdvjRLo0
>>557
>母親と姉が元カノと仲良くするのは気に食わないらしい

悪いが、これは普通の感情だと思う。
>>557に言われてもどうしようも無いのはわかるけど、お嫁さんが
そういう気持ちになるのを理解してあげて欲しいとは思う。

夫の家族と仲良くしようと努力してる所に、何の縛りもなく仲良く出来る元カノの
存在に嫉妬するなって方が無理でしょ。

母親&姉がお嫁さんを褒める事があったら、>>557経由で伝えるのが
良いと思う。
「お袋が、嫁子さんは料理上手で良いねといってた」とか「いつも家をきれいに
して偉いね」と言ってたとか。「」部分は適当だけど。

旦那さんの家族に、お嫁さんとして受け入れられてると実感させてあげれば良いのさ。
些細だけど気に障ったこと Part171
369 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 10:50:19.18 ID:cdvjRLo0
>>364
宮崎に住んでる人と、うちの母が話をして
「だから〜」と言われて腹立ててたな

出身は宮崎じゃないんで、個人の問題だろうけど。
些細だけど気に障ったこと Part174
796 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 11:13:10.78 ID:cdvjRLo0
>>788やっぱ、そうか。

>>790-794
www

>>795
作らないと食べないから、作ってしまうのだが、作ってあげちゃうのが
いけなかったか。


あ、>>789さんは大丈夫ですよ。
些細だけど気に障ったこと Part171
371 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/27(土) 11:38:54.67 ID:cdvjRLo0
>>370
え?どういう事??


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。