トップページ > 生活全般 > 2013年05月23日 > A3Nf5jwE

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1269 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000050000000003109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おさかなくわえた名無しさん
あなたの知っているまったく役立たない雑学 46
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ624
そろそろやめませんかと思う物 35例目
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 274
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 94度目
僕らの知らない生活をする人たち 60人目

書き込みレス一覧

あなたの知っているまったく役立たない雑学 46
55 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/05/23(木) 11:07:17.02 ID:A3Nf5jwE
>>54
ウソネタだと確定してるのなら、そのソースをだすか、出せなくても
その話がウソだったということを客観的に理解できるように説明してくださいね

草生やしてるし、単に尻馬に乗って騒いでいるだけにしか見えんよ
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ624
916 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/05/23(木) 11:15:30.91 ID:A3Nf5jwE
>>915
再就職の途中や入社して直後で「ブラック会社」と気付いたのだったら
すぐにハロワに相談した方がいいよ

条件が提示と実態が異なっていたなどの会社側に責任がある理由があれば
失業手当の資格喪失しないで需給できる可能性がある
ブラックってのが、その就業条件が事前の情報と異なる場合は適用される
可能性がある
そろそろやめませんかと思う物 35例目
343 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/05/23(木) 11:26:26.00 ID:A3Nf5jwE
>>342
俺はスレチ、荒し、連投、コピペでなければ、なにを書きこんでもよいのが掲示板だから
政治的な主張もOKという考えの人間なんだけど、当然、その書いた内容に
不備や疑問点があればつっこまれるわけだよね。
そうなると嫌韓嫌中ってすぐ逆ギレするからじゃん。あれは迷惑だといつも思う。

政治信念があるんだろうから、つっこまれたなら反論と冷静にディベートすればよいのに大抵は
罵りだして、最後は在日やチョン、ブサヨ認定や「日本語がおかしい、チョンだ」と言い出したり。
「では、どこが日本語としておかしいのか?」と質しても、回答できないのに
なぜチョン認定すれば「勝ち」と思えるんだろね、あの人たちは。
そんなことやらない方がよほど説得力を持つのに。
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ624
919 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/05/23(木) 11:36:20.12 ID:A3Nf5jwE
>>917
その辺は主観になっちゃうから、言い回しを客観的に見えるように変える工夫がいる。
「紹介してもらった会社ですが、叱責が尋常じゃなく、パワハラが横行してる
会社でした」「こき使って、使い捨てする会社だとわかりました」
「私が見た限りでも、すぐに退職する人がでました」などと言うのがよいよ。

ハラスメントの横行、自己都合で退職に追い込む、長時間労働、残業代や退職金の
未払い、適当な採用で集めた社員を入社後に選別・・という要素を複数含まれると
間違いなくブラック企業の定義に合致するから。

とりあえず血相変えて、ハロワに相談してみることですね
あなたの知っているまったく役立たない雑学 46
58 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/05/23(木) 11:56:08.25 ID:A3Nf5jwE
mZNl8JD1っておつむは大丈夫?

映画の中で描かれたことが事実か否かがこの論証ネタの主旨であって、
その際に「都市伝説に決まってる」と断言できる理由はなにかと問われて
例外ケースを持ち出して来たってなんの意味はないぞ。

「例外があった」という"事実"は、このテーマの論証ではなんら関係ないって
理屈がわからないんだろうから、言い出したのでこういう説明を見ても
納得しないと思うがw

それにこの「顔を洗うときに顔を動かすのは〜」という映画由来の有名なネタは
朝鮮人の生活習慣じゃなくて中国人についてであって(元軍人の書いた手記や
戦争文学にも引用されている)、mZNl8JD1は基礎的なことから知識が無いのが
レスからわかるので、都市伝説じゃないと言われても信憑性まるで無しw
あなたの知っているまったく役立たない雑学 46
73 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/05/23(木) 21:45:11.36 ID:A3Nf5jwE
>>68
ワンゲル部によってはヒマラヤやアルプス遠征してるけどね
激しいしごきで死者を出したワンゲル部も過去にはあったりと
境界線はハッキリしてなかったりする
「山岳部ライト」だと思って入部するとエライ目に遭う(今はどこの大学も
山岳部/ワンゲルは部員不足で廃部寸前だから大事にされると思うけどね)
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 274
919 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/05/23(木) 21:54:22.57 ID:A3Nf5jwE
利回りのよい時期は、満期になれば定期並みの利回りで戻ってきて
病気や死亡すれば保険で手当されるって商品がけっこうあったから、そういうのは
「入ったほうが確実に得をする保険」といえるけどね。

保険会社が破綻しない限りは、損しないので皆んな入っていた。
大学が生協を通じて勧誘してたくらい。

>>918
法律や制度はそれを知る者のみを守るの典型例だよね。
祖父が弁護士で親族にも弁護士がいるんだけど、親が「うちが弁護士で
なければ保険金はスムーズに支払いは無かったよ」とポソッと言っていたのを
思い出した
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 94度目
342 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/05/23(木) 21:57:58.29 ID:A3Nf5jwE
>お小遣いは友達と遊ぶ時に遣いたいから意地でも買い食いはしたくないらしい。
>そりゃ、成長期だし、部活も頑張ってるし、夕飯まで持たないよね。

非の付け所がない息子さんだな
僕らの知らない生活をする人たち 60人目
868 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/05/23(木) 22:02:31.43 ID:A3Nf5jwE
別にお座敷コンパニオンさんをどうこういうつもりは無いのだけど
横についてお酌したり、宴会だとカラオケを一緒に歌ったりするのに
風営法の規制とは関係なさそうなのが不思議
ガールズバーとかスナックだと横についたりすると摘発されているけど
宴会のお座敷に来るのは良いってことかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。